• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるとのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

NAViでソロプチツー(やや長文)

NAViでソロプチツー(やや長文)いよいよGW、10連休なわけですが(4日目で言うな?w)
特に帰省する(そもそも実家近くに住んでいるので常に帰省状態w)とかないわけで豪華に遊ぶほど給料も良くなく(汗)家でゴロゴロしていても不健康&肥満の原因となるし良くないと、、、こんな時にワンコインで楽しめるNAViの出番です(w

先月は伊豆の方まで行ったのですが、埼玉からだと距離がありすぎて現実的ではないので以前悪天候で断念した奥多摩を目的地としました

今回は、スマホナビを使わないということでスタート。しかし、道中市街地を突っ切るのに結構な渋滞に巻き込まれふもとの五日市まで結構時間がかかるかかる。

でもなんとか、檜原村から奥多摩周遊道路に入ってのクルージングです。

スカイラインに乗ってた時は結構通っていたのですが、考えてみればほんと久しぶり

しかも、少し前に中型のバイクが先行しているだけで通行量も少な目。法定速度もみな守って走っています(^^) 110cc4ストに私の体重(爆)ではこれはむしろ好都合です(w

途中、写真を撮るために何か所か駐車場に寄りました


そこで、「なるほど」と。いや珍しくはないんですが警察の取り締まり車両が。
まあ、それで私的にはいいペースで走れますので好都合

さらに、帰ってから知ったのですがこんなこともあったようですね
奥多摩周遊道路のバイク通行止めは本当?規制状況を警察に確認【2019】

都合3か所、駐車場に寄り撮影して青梅~入間を抜けて無事帰宅

なお、最近暖かかったということもあり、油断して軽めの恰好で行ったらスゲー寒かった。

なので帰宅するなりフロ沸かして1時間ほどぬるま湯で解凍していたという(苦笑)

P.S.今回はただ走るだけなので非アマード(BOX無仕様)
  途中3,000kmを超えるもうっかりして撮影忘れ(爆)



Posted at 2019/04/30 08:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2019年01月02日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますから、40時間過ぎておりますが(汗

新年の迎え方は例によってジャニーズで年越しをし(爆 朝はなぜか出勤日と同じ時間に目が覚め(笑)新聞にじっくり目を通します。やがて年賀状到着。出していない人から結構到着していて慌てて返事の対応(汗) そしたら出かける時間、、、向かった晴海では主たる目的を果たせず(でも、いいことがいくつかあった)、帰りは都内をうろうろして帰宅~晩御飯でおせちとワインで爆睡と、あわただしい1日でした(なげーよ)

そんなわけで、昨年は大変お世話になりました。

そんな昨年はというとみんカラといいながら、実際にはみんバラでしてほとんど
バイク(原付二種・navi110)ばっか乗ってました
(だって、機動良いし燃費は抜群だし。。。)

対してフォレはというと年間200キロも走ってないという(^^;
(バッテリー上がっちゃうからちょいちょい面倒は見ていましたが)

そんな中昨年末フォレのみん友さんと会話する機会がありどっか
出先で集まろうと。。。これはいいチャンスなのでバイクで行ってみようかと(をい

ま、そんな感じで本年もよろしくお願いいたします

#画像は晴海で撮影した一枚
Posted at 2019/01/02 18:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月11日 イイね!

さよならの向こう側

さよならの向こう側画像は更新した愛車紹介とおんなじ(こら

尚、タイトルを見てカバーでない曲が頭の中に思い浮かんだ人
同じ世代です(笑)

さて、本題

2013年に我が家に来たプレオですが結論として手放すことにしました。

手に入れてから自分でも手を入れて愛着はあるんですがね。次のクルマの話と車検も近いことからそう決めました。

おそらく、この年式では値段もつかないことから廃車になるのかな?
多少の手もかけないとというのもあるけどまだまだ走るのにもったいない気もしますが。

前オーナーが特に手を入れていたので尚のこともったいない感じもしますが

本当は大事にしてくれる次のオーナー探すのが一番いいこととは思っていますが仕方ありません。

私が涙を流しましょう! (おおげさな。。。
Posted at 2017/11/11 15:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

そこのクルマとまりなさい!

先日の話です。ちょっと外食でもしようとレストランに車を走らせていたときの
ことです。

後からパトカーが来ているのはわかってましたが、信号待ちで止まっていると
警察官が降りてきて運転席の窓から話しかけてきました

   「ちょっと、お車そこの開いているところに寄せてもらっていいですか?」

ちょうど、真横に空き店舗の駐車場がありそこに車を入れました。

   「すみませんがお車のことで、降りてきてもらいたいんですが」

まさか、灯火が切れているとかだろうか?出発前には確認してるし

  「このお車ですね、リアのナンバープレートに封印がないんですよ
   どうされました?」

といわれて、冷静に

  「ええそうですね。。。」

と返しました。つづいて

  「でも、別に違反ではないですよね? これ、軽自動車ですもの」

運転していたのはプレオ、つまり軽自動車です。これはリアのナンバーの
封印は必要ありません。
(盗難~悪用されても困るのでしっかり盗難防止対策はしていますが)

さらに、間違えたと思われる原因がもう一つ。付いていたのはGWの時に
ヒマだったんでネット申請してた「ラグビーワールドカップ記念プレート」で
軽自動車なんですが白いナンバーなんですね。
もちろん見分けるロゴマークはしっかり右上にありますので分かっていれば
間違えるはずがないのですが。

このことを説明したら、当然ですがわかってもらえました(^-^)

しかし、誰かは間違えてくれるだろうなと楽しみにしていましたが
警察に最初に間違えられるとは。。。(^^;

軽でこのナンバー、運転しててもそれなりに見かけるのですから、
ちゃんと勉強しておいて欲しいものです(^o^)
さらに言うとナンバーの数字から軽自動車ってわかりそうなもんだが

それとも、プレオの年式があまりにも古いもんだから、記念ナンバーは
つけないだろう、だから盗難ナンバーつけてやがんな、とでも思ったんで
しょうかね?(爆)
Posted at 2017/11/11 13:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月14日 イイね!

気のせいかな?

先のブログで「自転車保険の義務化」について書きましたがそれに関連して自分なりに感じたことを書きます。

そもそも、保険が取り上げられたのは小学生だったかが、下り坂を制御できないと思われる速度でご婦人に激突した事故だと思っています。なおこの事故はご存知のとおり高額の賠償責任判決が出ています。しかしながらその賠償金は知る限り加害者側の都合で支払われていないということ。まあ、これが保険義務化につながったと。。。

で、話を「気のせいかな?」に戻します。先のブログで通勤は徒歩でということを書きましたが違反している自転車が目立つ。というか交通法規守っているのを見つけるのが困難。

狭い歩道を猛スピードで走るやつ、一時不停止で交差点に突っ込んでくるヤツ、右側通行(逆走)、安全確認しないで突然進路変更して通りを横切るやつ。
まあ、自転車の運転者が大怪我をするのは言わば自業自得ですが、他のヤツを巻き込むなよな。

と、まあマナーの低下が上記の事故の前よりひどく感じます。私の推測としてはその事故の後に一斉取締りをやったは良いが結果として

1)頭の良い人は取締りを通して「自転車は危ないものだ、乗るのは控えよう」
2)イケイケな人は「取り締まりも最近やってないからちょっとぐらい良いだろう」

いかがでしょう?私の推測

最近は取り締まりも一向に見ないし、交番前を走る違反車両ですらスルー(まあ、下手に取り締まって警察官が怪我したんではというのもわかる)

あと、これもかな?クルマのみならずバイクも駐車違反取締りが委託で強化されたこと

自転車ならせいぜい撤去されて数千円で手元に車両戻ってくるけど、バイクとかだと反則金に加えて点数引かれて最悪免停。(まあ、これも、ちゃんとしかるべき場所に停めれば良いだけの話だが)

ついでだから、もうひとつ私が思うこと。先の自転車の取り締りは事故を受けて取った警察のパフォーマンスだと考えます。そりゃ、あの状況で何も動かなかったら世論からの印象も良くなかっただろうからある程度の実績を見せる必要があり、不幸にも(?)2度の摘発を受けたとの報道からパッタリ取締りがなくなった。。。そんな気がしてなりません。

皆さんはどうお感じになりますか?

#くどいようだが、自転車といえどそんなに早く移動できるものではないと(特に都市部)。同じようにバイクもクルマも。。。



Posted at 2017/09/14 23:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「すっかり忘れてたが、フォレスター購入からとうとう20年超えしていました。笑」
何シテル?   11/17 15:02
2013年春より、念願の2台持ち体制。2nd車は基本中古。 てか、傍から見ると中古の2台持ち?w さらに、原付2種も購入し、、、カラダ一つしかないのに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA S.drive AS01 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 12:12:47
日立から常磐道を使わずに横浜まで帰る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 22:05:15
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 (IG50) 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 07:17:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年10月度購入。初めてのターボ車。十数年ぶりのMT。ドキドキハラハラの毎日です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
知人からの譲り受け品。冬はシートヒーターであったかいし、オートライト・オートクルーズ・コ ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
学生時代に事故で2輪から降りてましたがお手頃(一番の理由w)で、のんびり気軽に乗れるとい ...
スバル レックス スバル レックス
学生時代にバンド活動をやっていたこともあり中古で購入しました。31PSという非力なエンジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation