• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

昨日はゴルフ曜日

昨日はゴルフ曜日今日は、午後からGOLFの再生計画 Stage2~塗装編でした。







CPCメンテナンスクリーナー(石油系・超微粒子研磨剤入り)
            ↓
カーメイト グラス・ポリッシュ(石油系・廃盤商品・ 〃 )
            ↓~天井部・ボンネットは傷が
            ↓ 多い為2回づつ
         零三式 11型(http://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/JITU.html)
            ↓
         零三式 22型(    〃     )
            ↓
シェアラスター 鏡面仕上げクロス(http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00645001&page=1)で拭き上げ。

以上、ドアやボンネット、ハッチのくぼみ縁の磨きも含めて五時間以上洗車場で格闘してました(笑)

さすがに、各種クロスやスポンジ、雑巾は真っ黒。外装のゴム部は劣化して表面が拭くと溶け出す一方だし・・・。

久し振りに、気合いが入った洗車を堪能?しました。

もとい、ボンネットは粒子が粗い研磨剤で前オーナー?販売店が磨きすぎたのか磨き傷は思ったより取れず・・・。ヘアライン祭り状態・・。

それでも、その他の部分はカタログさながらに深い紺色?紫?の艶が戻りました。

お陰で今でも石けんで幾ら洗っても手が石油系の香りがしますが・・・(笑)

その後、中島公園横の護国神社?で撮影会。白黒の公用車が来てこちらをじーっと見ていて職質されるか!?と淡い!?期待を抱きましたが、見事スルーされました。

思いも寄らす、葉桜フルブーストですが遅咲きの桜を拝めてちょっとウレシかったです^^

その後、石狩新港手前のR337で負荷走行!?試験。
ん~、ジーゼルとは思えない早さに、ご満悦。
そして、枝道で立ち止まり沈み行く夕日が綺麗だったので立ち止まり写真撮影。

そして、また、思わぬトラブルが・・・!

フュエールポンプが壊れたようです。
給油しても、指針がenpty近くのまま(笑)
エンジン停止しないと、Ⅲはイチコロで壊れるよ?と定番トラブル大事典で見ていたのでエンジン停止していたのに・・・(泣)

取りあえず、コレもクレーム修理ですが、フュエールのカプラー抜き差しで治れば良いけど、ASSY交換だったらさすがに販売店は泣きッ顔に蜂・・・。
どーなる?GOLF??次回納車予定も危ういか・・・?


      ↓  写真はこちらから~(いつもより増量)  ↓
Posted at 2007/05/28 01:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジーゼル | クルマ
2007年05月26日 イイね!

遅くなりましたが、満開

遅くなりましたが、満開誤解される前に言いますが・・・。
公道ではい所での走行です。
免許取って11年、未だ金色の免許を持ったことのない私が2年後の書き換えに生涯初の金帯にする為にそんなスピードを公道で出す訳が無い!!





<満開その1>

GOLF君の病名が判明しました。

タービンの不良ですた。。。
前オーナーのオイル管理が悪かったのか、タービンの動作不良。ゆるーーく半固着だったそうです

某札幌市内のサーキットが混んでいて、何故か!?白黒の先導車も居たりしたので大して直線を味わえませんでしたが、カタツムリさん満開、まだまだ伸びそうな所で、ゴールとなりました。

そして、どこまで回しても黒煙が目視でルームミラーから見る限りではほとんど0。どうりで、これまで加給域で黒煙モワモワだったのね。。。

あとは、サーモスタットの交換とエアコンダイヤル廻りのイルミランプ球交換で無事退院の運びとなりますた。

そのあと、公道(清田~真栄)をマッタリとワインディング走行。
雨降ってきたので、帰路に。

いやいや、面白い車です。これ。足が決まっているとパワーは決してガソリン車より無くともこんなに楽しいものなのですね。 あとはブレーキすゎ・・・。


<満開その2>

先週初めに、公約!?通りに再度、某墓地へ行って来ました。丁度満開で翌日から天気が崩れる為、文字通り最後の見納めとなりました。
アブが凄くて大変でしたが、心地よい太陽の日の下のびのびと写真撮影。

そして、厚田の海岸にて広い草原を発見しそこでもしばし写真撮影。
夕日だけでなく、ここは晴れた日でも十分にその風景にイヤされますね。

結局、予定時間を大幅に越えたため、最近知った某山道経由で久々に本気モードでタレ目の私がきっと三角目になってるだろう勢いで爆走し帰宅。
そして、おにぎりを頬張りながら3rdマシンの14速マニュアルの自転車を漕ぎギリギリ5分前出勤(笑)

その後の仕事も最初は余裕でしたが、日が傾くに連れ私の心も沈んで逝くほど忙しくなり結局夜まで残業になってしまいました。

他の社員の目が気になるから、あまり出来ないけど強制代休消化ばかりで全開フルブースト溜まりに溜まった有給をちょっとづつ使ってのプチドライブは何か新鮮な感じでイイものです。
(職業柄有給休暇制度の無い方、大変申しわけ有りません)

       ↓   満開その2の写真はコチラ!!  ↓
Posted at 2007/05/26 22:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジーゼル | クルマ
2007年05月21日 イイね!

宴の後、一晩明けて・・・。

宴の後、一晩明けて・・・。激しい、下半身の筋肉痛です 

既に顔なじみの方、初めてお会いしお話する方、本当に楽しい一時でした。
最後は、クマさんご夫婦とう~さんご夫婦、まさ海苔さんと砂川の中華レストランで晩飯をご一緒させて頂くなど久々に日が出てから沈むまで車づくしの一日でした^^

丁度、1年前に某所オフに参加させて頂いて皆さんにお会いしてから1年弱、やっと人見知りせずに話せるようになりました。 こう見えても自分凄い人見知りなんです。。。

丁度昨年の砂川オフで色んな方にお会いし、みんカラお友達になって頂き、その後ちょくちょくオフに顔出させて頂いたり、新年会に混ぜて頂いたり。

某SNS繋がりで、一番初めに皆さんに会うキッカケを作って頂いたB777さん、そしてプライベートでもお会い頂いて良くして頂いている各位様に大変感謝です。

副産物は、昨年の砂川オフでjettaⅡとGOLFⅢのディーゼルに試乗させて頂いたのがきっかけで魅せられて・そこから文献漁ったりネットでしょっちゅう調べたりする内に縁有ってCL-Dを所有するに至った事ですね。

A4も、B7のA4に試乗したお陰で!?刺激されて??石入れる踏ん切りついたり、零三式シリーズを知るキッカケになったり、磨き傷で曇っていたボディが見事なまでに復活しました。

当面A4は次回車検まで大人しく(購入5年目の来年にいよいよ色々あんよ(筒は悩み中) と ブレーキ系に手を加える予定♪ その節はセクシーモータース様宜しくお願いします!)、GOLFはノーマルスタイルでそのままで行きます。本当に壊れなく手が掛からないA4の分ゼロ回帰を計る為にじっくりつき合います。

幹事の「す」さん、大変な気配りをされていたのが印象的ですが、神経疲れを感じました。もう台数的に物理限界にきました。今後の課題ですね。。。これまでの御礼に手編みでは有りませんがマフラー(笑)、なかなか廻りにオーナーが居なく、大きさからも売るにも面倒くさかったので第二の人生を歩んで貰えればと思います。

本当に、「す」さん始め皆さん、オツカレ様でした!
さぁて、仕事いくかぁ・・・!

     ↓ 話に夢中で少ないけど、お写真はコチラから! ↓
Posted at 2007/05/21 08:03:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月20日 イイね!

砂川の準備・・・。その2

砂川の準備・・・。その2結局札幌は22時頃に雨が上がりました(w

洗車は今日の4時起き!?(目標)で行います(爆)

今日は、GOLFを外泊許可を得て取りに行って、アーシングやコンデンサチューンを行いました。ライトがかなり明るくなって、フケが良くなりました。

そして、1000kmゆうに走ったのでワコーズのS-FVというスラッジ除去剤を投入。エンジン音が静かになりました。次回のオイル交換時に解る効果の程が楽しみです。きっとヘドロのようなオイルが出てきそうな気が・・・。


結局、噴射ポンプはサービス部門が混んでいて手つかずだったとの事。
まぁ、いいや、と思いつつしばらく振りに無駄に走ってGOLFを堪能。

エンジンマウントの残数2個とミッションマウントが新品になったらしく、懸案の急加速時のショックがすっかり収まりました^^

しかし、遅い w 

吹けとエンジン音はすっかりゼロ回帰さながら最高の調子です。

明日の砂川オフのナンバー隠しを作ってみました。
後は段ボールを切って貼り、強度を上げるのみ(w

興奮して眠れない(wので、いつもより余計にアルコール喰らってます。

あとは、クマさんからアドバイス貰って思い出したカセットコンロや珈琲サイフォンセットと、おみやげの数々の最終準備に追われてます。

う~む、ちょっと飲み過ぎました。

パトラッシュ、もう僕眠いよ・・・・。
Posted at 2007/05/20 00:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月18日 イイね!

砂川の準備・・・。その1

砂川の準備・・・。その1明日は、午前中に地味に掃除洗濯を終わらして、午後から札幌は晴れそうなので、外泊許可が出ましたので昼から○○○平○へ出向き、入院中のCL-Dを一時退院させて外装の下地処理と某零三式(結局、零七式は出荷遅れの為辞めましたw)でコツコツ磨きを入れようと思います。




で、その後何故か温泉道具をしたがい某市内の温泉街の裏道で噴射ポンプ交換後の試験?!走行を・・・!
これで変わらない様で有ればタービンも保証交換となります。

2週間乗らないとさすがに恋しくなりましたw

と、いうわけで、いつもより前倒しで買い物に行って久々にお菓子コーナー覗いたら・・・。
最近って色んなお菓子がイッパイ有るんですねw
思わず目移りしましたwww
しばらく、自身の軽量化の為この魅惑のコーナーには近寄って無かったので・・・。

と、いうわけで遠足気分で飲み物とお菓子を少々!?買いました。


ずんだケーキ と ガトーバナーヌ という支離滅裂な取り合わせ(笑)

ずんだ餅、東北行ったらば是非食べたいものの一つなのですが、これのケーキというのはどうなんでしょうかね~?やや危険な香りが。

当然、一人ではそれぞれ1個づつ食べれば満足だと思うので皆さんに喋りながらお茶菓子代わりに食べて頂いたり、チビッ子達に食べて貰おうかなと・・・・。

5/20は砂川地区は晴れの様ですが最低気温が低いのが気になります。
参加されるどなた様も道中の安全運転と良識有る大人たるマナーの遵守で楽しい集まりとなることを心から祈念して止みません。


それでは、アルコール消毒してそろそろ寝ますzzz
Posted at 2007/05/18 23:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジーゼル | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation