• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2007年07月09日 イイね!

遊びすぎた週末

遊びすぎた週末皆さんこんばんは~。
先週土日は全道的に晴れていたようで~。

大したことしてませんが、こんな過ごし方してました。





<土曜日>

会社の販売店会ソフトボール大会に出場。
成績は、前夜夜更かしで寝不足の為代打出場で2打数1安打2打点(ランニングホームラン)、ライトでトンネル1失策(笑)死ぬほど日に焼けて、焼き肉食べた(笑)

その後、十勝へ移動。東クマ御大と途中から連絡が途絶える。
理由は、ご本人のブログの通り(笑)携帯もお体も大丈夫だったようで何より!
ご近所の中華料理店でその日は暑かった為冷麺をご一緒に頂き、市内中心部のオシャレな隠れ家的喫茶店でダベリング。
丁度、200が車検中との事で代車のホンダトゥディが超マニアックグレード(ビートのエンジンとほぼ同じXTIというスポーツグレードのAT 笑 サーキットではきちんとリミッター効く所までしっかり回るらしいです)そんなヲタ的な車の話やサーキット走行に向けてのアドバイスを頂いたり・・・。

相変わらずステキな喫茶店ばかりご存じで、これから色々と使わさせて頂きます(何に?謎)

その夜、1ヶ月振りにA4出動。親父を誘い出し夜の十勝のアウトバーンを堪能。やっぱりGOLFにカラダが馴染んだ為、アクセル開度がついついディーゼルと同じくグイッと踏んでいきなりロケットスタート(笑)やっぱりアクセル目一杯開くとステキな加速を見せてくれる車です(苦笑)走行性能的にもゴルフよりコーナーリング・ロール性能や特にどの速度域でもフラットな乗り心地でNVHが極端に少なく相変わらず乗り手に全くストレスを与えないグランドツーリングカーですね。

1ヶ月放置プレイでも、バッテリーもソーラーで充電されていて一発始動で、まったく不具合も無く相変わらずのコレと言って欠点のない理解有る性格の良い良妻賢母な車です。

<日曜日>

午前中に実妹のリクエストで、池田町のハッピネスデイリー、というジェラートのお店へA4で。自分はくるみとチョコチップのジェラートを堪能。
そこで、13年振りに高校の同級生と再会。つもり話に話を咲かせて、アドレスと番号交換。どうやらワーゲンが昔から好きでゴルフ3か4のワゴンを探しているとの事。似たようなA4を囲んでまた車談義(笑)意外な所で輸入車好きの仲間が増えました。

その後、ラリー北海道の会場へ。
駐車場からの移動バスがバイオディーゼル車で有ることに萌え!後ろ回って排ガスの匂いをクンクンしたりヲタ振りをこんな所でも発揮(笑)
ラリーはインプやランエボの4WDだけでなくFF車(インテグラ、EK3シビック)も参加しており、またストーリアX4やブーンX4と言った小型軽量4WDも参加しており新鮮な感覚で楽しめました^^

実は、実家の諸事情で今週末も3日間十勝入りします。
月末の十勝サーキットデビュゥも含めて十勝を1ヶ月に3往復もするのは初めてで、恐らく今月は2700km/月走行の勢いです。

十勝は、緑も一段と色濃く空も青く、一番良い時期です。
週末はゆっくりと十勝の自然と食べ物と季節を味わってこようと思います。

*今回の燃費*

16.03km/L  エアコン極力カットと巡航速度を下げたのが要因か、添加剤パワーか・・・。

Posted at 2007/07/09 23:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2007年06月25日 イイね!

daisukeの一日~オロフレ峠編

daisukeの一日~オロフレ峠編遅ればせながら、アップしました。

お勧めスポットにも入れておきました~。

皆さんも温泉好きな方って結構いらっしゃるのでしょうか?


      ↓ その写真はこちらから~ ↓
Posted at 2007/06/26 07:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2007年06月24日 イイね!

今日のdaisukeの一日

今日のdaisukeの一日登別カルルスへ温泉行きがてら、東クマさんの教えの反復練習を兼ねてオロフレ峠走るついでに函館の写真のCD-Rを通り道のsora♪さんに届けようと連絡したらば、今が旬の苺狩りに行かれると言うことで、なぬー!行く行く!と厚かましくも一緒にお供させて頂きました(笑)



食べ放題500円ということでお腹一杯朝ご飯代わりに死ぬほど食べてきました。
甘くてすんごく美味かった~。ちょっと水っぱらになったのはご愛嬌。

Rちゃんも野生動物のように苺畑の中を飛んで歩いて食べ廻ってましたよ^^
やっぱりこういう自然の中で色んな事を体験させるのって重要ですね~。

んでもって、その碁流祐さん、Black3300さん、きよちゃん@GTIさんの出張写真教室(笑)が有るとのことで某所に集まり、その後長沼町へ移動しかねひろのジンギスカンをお昼御飯に頂きました。

そこで現地解散後登別へ移動し、リニューアルされたオロフレ荘で何ヶ月ぶりかの天然温泉でまったりしてからオロフレ峠を堪能し、サービス券が有ったので苫小牧のニングルでラーメン食べて帰ってきました。

さて、来週は何処行こう。。。
ニセコパノラマラインか、積丹半島一周か、厚田~浜益か・・・。

GOLFの燃費ですが、一人で乗るときは加速時は結構レッド寸前(5000回転)まで死ぬほど回しているのでここ最近は15km/L辺りです。のんびり走行すれば18km/L行くらしいんです、がオイルとガソリンに添加剤入れて最初はアイドリングで切りづらかった程やや細かった下のトルクも噴射ノズルが洗浄されたか、オイル添加剤でスラッジが取れたのか下のトルクが太くなり、3000~4000回転での明確なパワーバンドが出来てきました。
また回すとこれがディーゼルとは思えない音を高回転域で放ってくれるのでついつい踏んでしまうのはご愛嬌。

    
          ↓ その模様はコチラから~  ↓
Posted at 2007/06/24 23:30:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ記 | 日記
2007年06月19日 イイね!

函館イカオフ③函館山の夜景編

函館イカオフ③函館山の夜景編夜景についてはあえて語るまでも無いので得意の授業脱線で(笑)

昔、連想ゲームってNHKの番組が有りましたが(笑)
函館と言えば、夜景・トラピスチヌ修道院、イカ、北島三郎さん(笑)と思い浮かぶのが私の脳みその中身です。

そういや、東京大学物語も作者の江川達也さんの出身地でもあり初期は函館が舞台でしたね。そこまでは良いほのぼのした青春マンガだったのですが・・・(爆)

あと、4,5年前のランチの女王ってドラマ(竹内結子さん主演)のオムライスは函館五島軒のものを監修したそうな・・・。

私が初めて函館を訪れたのは8才の時の従兄弟のお兄さんの結婚式。外国人墓地近くの立待岬手前の東照天満宮って所で神式の婚礼だった事を覚えてます。

話はそれますが、当時は花嫁が歌う歌は「瀬戸の花嫁」。子供心に歌詞の切なさが花嫁さんの泣きながら歌うさまと共に心に焼き付いたものでした。

道中、当時実家の82年式FFファミリア5ドアで実家の十勝からの最短ルートで登別のオロフレ峠(当時は今とルートも違い急勾配の砂利道だったような気が)で5人フル乗車でオーバーヒートして頂上で白煙を上げた事も覚えてます。水温計があり得ない位置(120℃を指針)を差していた事も。。。

まだ、当時は青函連絡船の航路が有りJRも国鉄時代でした。

幼心に、実家の十勝とは違い煉瓦作りの倉庫が並び海岸にはヨットが停まっていたりオシャレで歴史の有る港町、坂が多い街なんだなぁとこれまで自分が見たことがない北海道とは思えない風景にすっかりヤラれて大好きになったもんです。

クルマ買ってからも、真っ先に遠出したのは函館。社会人2年目だったから男二人なんかで車中泊で夜景も一般車が通行可能な22時過ぎてから登ったもんです。

人生の所々で色々な思い出を作ってもらった函館、これからももっと知るべく足を運んでみたいと思います。


       ↓  ③夜景編のお写真はコチラから~!  ↓
Posted at 2007/06/19 23:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記 | 日記
2007年06月18日 イイね!

函館イカオフ②:グルメ編

函館イカオフ②:グルメ編楽しかった後の、日常の社会復帰の道のりは険しく、見掛けに似合わずナイーブな私は○ンケルやリポDで無理矢理テンション維持しつつ何とか今日の仕事を終えることが出来ました。更に先週末の走行会でのクルマの虫落としの為深夜に洗車にハマッた為睡眠不足。。取りあえず変わらず食欲旺盛なのでもう大丈夫です^^

フォトギャラでのレポート第一回目は・・・・。

食に始まり食に終わるような食い倒れツアーの模様を振り返ります。

その他、今後は皆さん一人づつの愛車と函館の風景コラボ写真や、教会・倉庫群などの建物編、道中の青空と緑の風景や帰り道の夕焼け編、そして函館と言えば夜景、そして道中の動いている車両パパラッチ(笑)編、そして極めつけは、ご自身や皆さんの愛車撮影に熱中する熱き撮影風景(これ一番楽しみにして頂いて下さい 笑)をゆっくりと毎日お届けしていきます。

某関東で発生した変○カメラワークは東北を越えて北の大地にも上陸し猛威を振るっているようです~(爆)

私も人のこと言えない姿勢で撮ってましたがきっと誰かに撮られて居ると思います(苦笑)
本日のブログトップ画像はエンターテイナーの○オニさんのイカとの交信!?威嚇!?風景です。道中色々とお世話になり有り難う御座いましたm(_ _)m


       ↓  グルメ編の模様はこちらから~   ↓
Posted at 2007/06/18 23:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation