• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

夢の様な・・

その昔、居住地に高速道路が出来るなんて夢にも思わなかった。
とうとう高速で道都と道1本でつながったのは実に感慨深い。

ということで早速通ってみました。



1週間も経てば、天気も良くないこともあり貨物営業車以外はスイスイ



結論からいうと、パークゴルフ町~芽室IC~新川IC間2時間半ジャスト。
先頭にならずに流れに乗って2番手を死守した速度ですので、緊急車両などお急ぎになられる方は2時間切りも可能でしょう(笑)

帰りは下道で沿道は今年は特に多い鹿祭りでしたのでまったり4時間だったので、時間感覚がおかしくなりまだ日高山脈抜けれないという感覚になります。

話のネタで通りましたので、よっぽどでないと今後は下道で十分というかそちらの方がゆっくり走れるので休日割引でも通ることは少ないと思います。

ただ・・しばらく改修してますがR274の舗装の損傷が多い・・札幌市内も舗装が悪くなっているところが多いような・・・そういった意味では十勝の道はしっかり税金が充てられて居ると思います。

日本の自動車に関わる税は世界一割高ですが、今年は道路維持予算が削られているのが目に見えて判りますね・・事情が事情だけに致し方ないですが・・・。
Posted at 2011/11/06 20:03:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

連休



昨日ニセコ行ってパノラマラインの神仙沼で渋滞に遭い(素)


今日は帯広VWサミット出席と。
Posted at 2011/10/10 23:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

冬が~来る前に~♪

冬が~来る前に~♪札幌の手稲山は初冠雪らしいですね。
来週は三国の樹海もオンネトー辺りも紅葉かな??

ということで、まだ暖かいうちに、ボディケア兼ねて粘土掛け・超微粒子コンパウンドと雪降る前のWAX施工1回目を実施。

なんせ洗車・粘土・コンパウンド・WAXでスポンジ作業が4回、ふき取りが4回(粘土掛けたあとの汚れ取り・コンパウンド・WAX・磨きクロスで仕上げ)なモンだから利き手が最後感覚無くなるくらいw

元々左利き矯正なので左手でも普通に作業できるので助かりました。

ちなみに、野球では左右投げ・左右打ち可能です。
弦楽器とスコップ・ほうきは左です。
まぁ、そんな個人的なことはどうでもいいですね。

洗車自体40日振りなので洗車筋が落ちてましたね。
もうクルマが大きいと毎週の洗車は出来ません(素)
変態洗車倶楽部の末席としては情けないですが・・

昼13:00に始めて17:30日没サドンデス

手首居たくて死にそうですが自部屋からの夜の街灯に照らされるパサートを見て
満足してます。

Posted at 2011/10/02 19:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

丸一年

丸一年気づけば、パサートと日常を共にして1年、ODOメータは年間19,800kmを走破
過走行です(笑)

年内にブレーキ廻りやらないとリアパッドとフロントディスクがヤバイ

足は段差超えたら底付きで来年夏にはリフレッシュしないと

DSGオイルとハルデックス・デフオイルも春までにはやらないと

タイヤは来年秋まで持つか・・

再来年は車検でベルト・ウォポン系はやらないと

とお金掛かること盛りだくさん

部品の値段はやはり車格が大きいだけの事はあります(涙

下手したら商用軽バン車買えちゃうレベルですが

お金掛けてリフレッシュして乗り続ける予定です(素
Posted at 2011/09/10 16:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

初代TT

初代TT今見ても色あせないスタイリングのクルマを挙げよ・・と言われたら

・FD3S
・SA22C 

ロータリーは一度も乗ったこと無いんですよ・・死ぬまでに一日で良いからレンタルで運転してみたい

・ピアッツァ
・117クーペ 

いすゞは昔、ホンダと共に仕事で出入りしていたけど両方無茶苦茶技術屋集団だった。
中でもいすゞの某拠点は頑固職人さんの集団だった。ホンダはインテリ集団って感じでしたね。
かなり技術屋が強い会社で迷機 NAVI5やニシボリックサス、アホみたいに廻るディーゼルと
今も乗用車作っていたら乗る機会あったかも。
アルシオーネと同じくジウジアーロデザインは平均的にツボです。

・ユーノス時代のマツダ車

マツダは近所にディーラー有る関係で2台実家で乗ったけど・・私は宗教上の信仰の理由で(笑)
乗れないです。でも、ユーノス500やアスティナ、ユーノス300(ペルソナ)、ユーノス800(特にミラーサイクルエンジンは今のスカイアクティブの元祖)は今でも現行車で通じるデザイン。

ユーノス800のハイレフコートは5層で日焼けでクリア層割れたとか(笑)

昔から先取りし過ぎたデザインや技術を世に出すけど市場で評価されない残念な感じがするのですが基本的には1本芯の通ったクルマ作りをするメーカーだと一目置いてます。

・E46のセダン

このモデルだけBMWのスタイリングは好みです。非降雪地域なら考えたかも。
50:50の重量バランスとシルキー6は乗らないと判らない。でも電装が・・(笑)

んで、実は昔はそんなに興味無かったけど最近美しいデザインだと気づいたのが
初代TT
中でもブルー

理想は3.2 QuattroでRHD の6MTだと機構的に琴線に訴えかけるのだが・・。設定無いし
1.8Tの5MTをROM替えしてきっちりOHと強化すれば足決まれば絶対面白いはず。

最近は、マツダ・VWとAUDIの一部とアルファ・ルノー位しかデザインで気になるメーカーは
ないなぁ・・。
Posted at 2011/09/08 21:10:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation