• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

大寒

大寒阿蘇も雪景色でした。

せっかくの休みですが、行きたかった阿蘇まで行きました。

やっぱり遠乗りだと固めのシートとパワーの
有るホイールベースの長いクルマがいい…
Posted at 2014/01/19 22:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!



色々思う事が有り、普段は10時頃に寝るが寝れなくて時間つぶしでYOUTUBEでたどり着いたのがこの歌。

札幌出身とプロフィール上はなっているが中島みゆきさんは同郷の出身。
色々あったらしい、と聞いてます。
高校時代は、吉田美和さんと並んで学校祭で周囲を驚かしたそうな。

地元でお姉さんにお会いしたことがあるが良く似てられました。

東京でタクシーの運転手をしている伯父も一度渋谷NHKまえで
乗せたことがあるそうだが偉ぶる態度もなく育ちの良いお嬢さん
だといっていた。

この歳になるとこの歌詞にグッとくるものがありますね。

彼女の曲は名曲数あれど、この曲が一番好きですね。

さ、早く寝よ。。。
Posted at 2014/01/15 00:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

足るを知る

只今営業車がわりのスイフト2型。

前評判通りのいい車です。

【ここがいい】

柔らかくストロークも十分な脚。

初期ロールはあるものの、そこからグイグイ切れる
ルノートゥインゴと似た乗り味

郊外だと21km/L、渋滞街乗りで10kmの低燃費

純正6スピーカーが割りと音が良い。ヘッドユニットの
違いでかなり変わる(先月レンタルの車両のエクリプス
がかなり音質良かった)

RSでなくとも疲れない深いシート

【もうちょいなとこ】

CVTの加速時の制御。燃費と引き換えだから仕方ないか。
エンジンがガサツでなく低回転から高回転もトルクあり
周りたがるチューニングなのでマニュアルで乗るのがこの
クルマのいいところを一番味わえるはず。

ゴルフ7のトレンドライン辺りと比べると価格で60万差ですが、DSGの出来が
熟成されてるだけ、単純比較で内外装の質感を考えれば
長く乗るのならゴルフ7にするかな自分なら。

【以外な発見】

先月が4万キロの現行スイフト2型、今月が1万キロの同じ2型
だか、4万キロでエンジンマウントがやれて停止時に振動が
ハンドルから伝わります。
足も、段差越えの収縮がリバウンド2回はお釣り来ました。
ゴム製品や脚も欧州車のように高い性能を短いサイクルで
出し切るものを採用してます。

それにしても、日本のコンパクトカーでここまでの楽しい経済的な
クルマがあるとはビックリです。

ゴルフのように、代を追うごとにライバルは先代というような
クルマ造りをスズキさんに期待したい。
Posted at 2014/01/12 07:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。

昨年は公私に渡り、いろんな事が有った一年でしたが、今年は更に自分に「変化」とヲっさんながら
日々成長できるように、メタボ解消も含めて一日一日を大事にして過ごしていきたいです。

そして、公私に渡り、出会いとご縁を大切にして、自分に特に厳しく・人には優しくありたい。

そんな思いを巡らせながら、昨日早朝箱根で富士山を眺めてました。

そして、ここに来てくださる方々のご健康とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

(三日坊主にならないようにしますw)

そして、今年10月でみんカラ登録10年を迎えます。

光陰矢の如し、A4を衝動的に買ったあの頃は考え方も気持ちも若かったなぁ・・・。

それから、車の進化というものは安全面や快適性、自分の車は違えど省燃費・
環境配慮と大きく時代とともに変わりました。

今後のクルマ選びも化石燃料事情、生活や環境の変化と共に変わると思い
ますが、輸入車・国産どちらでも一本芯の通った車選びでカーライフを送り
たいと、思う所です。

個人的には、VW・アウディ・ホンダ・スズキ・マツダさんがそう言った点では、
コストだけでなく部分的にオーバークオリティを許可する会社体質が好きですね、

だって、乗って楽しいクルマでないとつまらないですもんね。

スルメの如く、乗るたびに味が出てくる、そんなクルマにまた出会いたい。

そんな、初夢みたいな戯言言ってないで、支度して初売りでも眺めに行ってきますw

2014.1.1 daisuke
Posted at 2014/01/01 08:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

師走

こんばんは、滞在地も朝晩はきっちりマイナス気温まで下がる
為、南の地に来た有り難みが薄い今日この頃です。

最近は、適当土木、適当建設、電気、通信、物置移設、舗装まで
仕事としてやっていてストレスは満開なのは事実、緊張半分・
好奇心半分、サボリーマンも時々?でそれなりに充実して過ごしてますw

それぞれ極めたら、将来自分で家建てる時現場指揮できるかな??

話題は変わり。。

今年を振り返り、一言で表すと「激動」かな?

思い切った決断して良かったと思ってます。

それも全て人との「出会い」

私には何も取り柄も、誇れるも物も有りませんが、
時として人生の岐路に巡り会う人の暖かい差し伸べ
られた手によって、これまでの人生助けられている気がします。

そういった人との出会いや、つながりが唯一無二の自分の財産、かな。

自分も将来、そういう風に手を差し伸べられて人の人生を
いい意味で変える大きな人間になりたいものです。

置かれた環境でベストを尽くし、自分が受けた恩を
同じ形でこれからであうであろう同じく人生に迷った?!
方に暖かく手を差し伸べられるように日々勉強と研鑽の毎日です。

それが一番の恩人に対する恩返しですから。

クリスマス?正月?あと今年って4日しかないの??っていうような
毎日ですが、何かと慌しい年末、皆様も体に気をつけて下さいね。

今年は、よく考えたら人生はじまって以来の北海道外での年越しです。

そして、このクソ忙しい年末にまた一つ人生の節目になりそうな予感がする
出会い?出来事??がありました。。。

それもこれも、今を選択したからこその事であり、
半年前には想像も出来なかった状況ですので、
人生ってやっぱり面白いものです。

詳細は、時期が来たらまたお知らせしますね。

今年の私を語る曲として、歌詞に出てくる施設がたった3日しか住んでないけどw
戸籍上のみのw自宅に近い事が判り、本当にそれが歌詞と同じく存在してびっくりしたこの曲
のこれかな・・・?

Posted at 2013/12/26 23:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation