• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

懲りずに・・

民度の低さに呆れたはずが延期で空くだろうと思い朝一で場所取り。
思いの外空いていて良い場所をげと。

内容は、昔ほど「おだたない」MCと、音楽のチョイス、1分間目の前でフラッシュたかれた
ようなスターマインと個人的には過去の中でも指折りの内容だったかと(少し脚色?)


これが終わると一雨ごとに寒くなる秋の始まりを告げることになり短い夏が終わった
気がします。
Posted at 2012/08/14 23:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

ロータリーが消えゆく

2日の朝刊にひっそりとRX-8の生産完了の記事が・・。
FD3Sに続きまたロータリー車が消えることになります。

来年のルマンには2.2LのSkyactive Dieselで参戦するようですが、是非また復活して欲しいエンジンの一つです。

SA22C

FD3S


日本車らしくない伸びやかなスタイリングは今でも新鮮。

そして787B


いつの日か、またマツダがルマンを制する日が来ることを祈りつつ・・
Posted at 2012/07/05 22:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

サーキットの面白さ

日曜日は、OPTION誌のキャラバンイベントでジュニアコースの周回走行が出来ると
ネットで偶然発見し参加しました。

ねらいは、Keiの限界を知るため

脚は前オーナーから譲り受けた時に一応KYBのNewSRで純正バネ、
ブレーキはDIXELのワインディング向けパッドとプレーンディスクなので限界を試しに。

いやいや、参りました。
R34とか、ツアラーVとかインプ・ランエボばかりなんだものww

少数派の軽はコペン、ヴィヴィオ、ミラTR-XX、ミニカダンガンと私のみ

お尻にR34GT-Rでしたが、何とか周回ペースに合わせて完走しました。

当たり前ですが、脚が柔すぎ
ロールはさほどでもない
タイヤはブルーアースだけど異常なほど粘りスキール音がしない

脚さえバネレート上げて下げれば結構イケるような気がしました。



このFDのオーナーは十勝のサーキットでは常連の札幌のSW20で有名なお店の営業さん。
すんごい可愛い女性だけどとても技術高い方です。


一番ウケたのが登録や外見は貨物ミニカだけど実は中身ダンガンのミニカw



私の車は、近くで開催されていた旧車オフの帰り道に寄った初代レパードオーナーに
やたら受けてましたw
他は改造しまくりなのに私だけパッと見どノーマルだから(笑)

ポルシェやフェラーリのオーナーの走行会も本コースでやってました。
やっぱりフェラーリの直管は良い音ですね。
やっぱりポルシェは直管だと・・(自主規制)
Posted at 2012/07/04 21:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

軽自動車を見直す

軽自動車に乗り始めて6ヶ月、思っていたより目からウロコである。
過給器付きで有ればもはや1,000cc~1,300ccと同等の加速、
そこそこ加速を楽しんで街乗り14km/L、遠乗り20km/Lは走ります。

6倍の排気量のパサートとはまた違うエンジンを廻す愉しさ
(エンジンの音色は残念だけどw)、マニュアルでシフトチェンジ
を楽しむのはやはりクルマ本来の愉しさですね。

K6Aエンジンなんですが、ノーマルは点火時期を排ガス対策で
遅らせており、進角させるとROMチューンの如くパワーUPします。
進角はレジスタ(¥525)円でMAXの11番入れてます。

ノッキング防止の為、ハイオク入れて、プラグも番手1番上げました。

吊しだと40km/4速でノッキングしていたのが普通に加速します。
低中回転のトルクがターボの付きが早くなり体感的に増した
感じです。

その代わり高回転は伸びなくなりますが元来廻しても6,000回転
でピークトルクのエンジンなので。

マフラーのタイコに穴が開きそうだったのでスズスポのマフラー
入れたら排圧がチューン後高いのか純正38Φから45Φのメイン管でも
逆に低速トルクが増してアイドリングで発進可能に。

環境や騒音対策でここまで吊しだとツマラナイ仕様になっている
んですね・・。

アイドリングは純正並に静かですが少しでも廻すと重低音の
軽らしかぬ重厚な排気音で帰宅時はゆっくり惰性で駐車
してます。

ただ、エンジンオイルへの負担がかなり大きく2,000kmも走れば
NA車の5,000km相当の汚れです。

現在の軽のラインナップでMT+4WD+過給器のスポーツモデルって
ジムニー位なんですね・・。

ミライースだってCVTだし、ミラやアルトにスポーツモデルは無くなったし
今でこそ小粋な4WDスポーツやもうすぐ生産終了のコペンの後継モデル
が待ち望まれる。

賛否両論あるかと思うが、コペン・マーチンは結構好き


こんなクーペや



こんな存在感のあるセダンや


こんなこじゃれた貨物車


現代に復活して欲しいですね。
Posted at 2012/06/26 21:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

飲むぞ〜

飲むぞ〜今日は、メーカーのセールス表彰で札幌へ。
CAVAさんこっちに来てないかな?(爆
Posted at 2012/06/22 13:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation