• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッチ 31Sのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

トースイ!!

トースイ!!こんにちは♪

昨日のトースイの内容を久しぶりに日記書いてみるかな~





んーとりあえず、俺っちは土曜日は毎週毎週車のチームの集会があるのでいっつも帰りは遅いのですが、今回に限っては本当に遅くて、いつもならダラダラと駄弁って4時には終わるのですが



なぜか今回はお金もないのに漫喫に…そしてカラオケしてー



気がついたら、朝の6時やないか!!!

日曜日はトースイのオフがあるというのに…




睡眠時間ゼロで会場に乗り込むしかないか…





ってことで、集会から帰ってシャワーして速攻で愛知県へ→GO!!!




そして、部活動やってる人なら一回は来たことないかなぁー

岡崎中央総合公園へ行ってきたったし♪
↑さーせん強がってみた…


って感じで体育館の場所はわかるけど、BBQ会場がわからなかったから、外を小一時間ウロウロしていると




ヴォーヴォヴォヴォー


という音が♪



みたら、黒のスイフトでしるばーのホイールとスプラッシュの追走を目撃!!!

↑すいません、名前がわかりません。
なにぶん初参加ですので…

眠気が吹っ飛び速攻でエンジンかけて上へ向かいました♪



そして、案内係り人の手招きで会場いりしました(*^^*)



時間が早かったので自分で6台目位でした。



そこからWEST@クドスポさんとテッちゃん@頭さんとイチャイチャお話して~


WEST@クドスポさんの
マフラーの音聞かせてもらいました。

↑踏ませてもらいました!!!



マフラーはリアピースだけ交換で(内容は俺っちと一緒)ハンパない音(´・д・`)!!!!!

しかも「パンッ!!」

とターボ車の様なイカツイ音が…



すでに廃盤になったマフラーだとか…


モンスターのマフラーではこうはなりません♪




WEST@クドスポさんありがとございました。

テッちゃん@頭さん白い恋人ありがとございました。



これこれしてスイフトが来るわ来るわWktk


新型の32はもちろん、31、先輩の81、やらRSやら


もー駐車場の一角がマジでカッコイイイカツイ集団でしたd=(^o^)=b




青、白、黄色、シルバー、黒、赤もーなんでもありや!!!


↑色まだあったらすいません。





そして、俺っちの車に名前アピールでプレートをQベー君にかぶせて、ボンネットにヌコQべーを喰わせて(業界用語ではマミッた!!)皆さん見てってねーっと♪


そして黄色のスイフトが…赤バイナルオフォー、サイド出しマフラーウフォー!!



と思っているとサイドに見覚えのあるコーヒー豆が…(´・д・`)

↑失礼やね♪


駐車場にinしたのを見てビクビクしながら話しかけたらマイミクさんの知り合いでしたー!!!


むしろ、きすぽ@SCRさんではないか!!!



んで、内装やろ外やらいろいろ駄弁りながら~


BBQ会場に♪
お互いに飲み物を持参したのですが、全くかぶっていないwww

お茶もうまくかわしている!!!


これはビビったね(^ω^)





そして、食べたり話したり、グダッタリ…




大人の本気でミニ四駆大会で懐かしい気持ちになり~




片付けして駐車場へ♪


じゃんけん大会の始まりですo(^-^o)(o^-^)o




個人的にはフルストレートの中間が欲しかったのですが、残念な結果に終わり、残念賞のうちはをいただいてきました。



そしてアンダー軍団で撮影会をしました。





初めて参加してとても面白かったので次回も参加したいと考えています。



それまでに、ネタや車のチューンアップもしながらwww



ではでは授業も終わりそうなので今日はこの辺で♪


しーゆー

(」・ω・)」うー!(」・ω・)」にゃー!








Posted at 2012/11/26 13:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

行ってきました!!

行ってきました!!こんにちは



昨日のことを久しぶりに書こうと思います。





昨日はプリンス&スカイラインミュージアムに行ってきました。



メンバーは中学の時の友達のGT-R乗りの友達と行ってきました。



ちなみにこの友達のRは32で2オーナー目なんですけれど、前のオーナーさんが本当に大切に扱っていたらしく車庫保管で、距離も3万キロ行っていないような程度が本当にいい車で一緒に走るのはこれが初めてで、本人もそんなに遠出しないので、昨日の長野遠征をとても楽しみにしていました。



高速での移動は行きでだいたい250キロくらいで僕も久しぶりの遠出なのでやる気マックスで高速に乗りました。




90とかたまには1××㌔で走っていましたが、ほんに速いです。





スイフト君の加速やスピード域では無理です…




何もかもが無理です。












なんやかんやで、ミュージアムに着いてみると本当にスカイラインの聖地ということで駐車場の至る所にGTR、スカイライン、鉄仮面、ハコスカ、2枚や4枚スカイライン、シルビア、ステージアなどなどゴロゴロしていました。





自分もここまで集まっていた集団に圧倒されて写真を撮ることを忘れてしました。






中にはトミーカエラ仕様の32やER34、BNR34 GT-R V-SPECⅡ Nür という最強すぎる34がいました。


この34は個人の持ち物なのですが本当にオーラが半端なかったです。

高速では後ろに来る前に道を譲ります…
http://skyline.beta.or.jp/gtr.htm


この人は昨日会場の駐車場にいた人だと思います。







中にはGT500クラスを走っていた最強の33や村山工場で最後に生産された34があり本当にかっこよくてしびれました。(本当は34のオーレにやられて泣きそうでした。)




午後からはGTRの開発担当者の話が聞けて日産を立て直した裏の役者はこういった人なのだと知ったのとGTRの最強たるゆえんを知り車の奥深さを知りました。










帰りにはせっかく長野に来たので、木崎湖によって帰りました。




ちょっとした聖地巡礼ですwww





写真などはまたあげます!!


ではでは♪



Posted at 2012/10/29 12:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知っていた/知らなかった)

知らなかった

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有/無、○○年○○月頃)

有ります!  H23年6月20日頃

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)
スズキ/スイフトスポーツ/H18年式/4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?

■(ある方)その製品は何ですか? 
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )

バッテリー

■フリーコメント

今回は今まで使ったことのないメーカーのプラグのお試しということでもし当選できたら使ってみたいのと、いろいろなメーカーのスパークプラグを使ってみたいので、とても気になります。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/01 02:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年10月01日 イイね!

アンダーを入れてるから? 

久しぶりにまともな日記書きます。

昨日、9/29(土曜日)この日はいつも毎週車のチームの集会の集まりに行くのですがその帰り道の出来事です。

いつものように朝4時ぐらいに解散して、各自の家へ自分も下宿先のアパートへ



この時、いつものようにまっすぐアパートに帰ればよかったのですが…





信号で日産のサニーの後ろにつきました。




音楽も爆音でもないし(むしろほとんど消えそうなくらいの音)




車間もイケイケの時のようにバッチバチではなく一般くらいです。






たぶん運転手が僕の車の存在に気付き車内の人に話しかけているのがわかりました。


はじめは2人かなと思っていたのですが、リヤシートに1人寝ていたらしく、話を聞いて飛び起きました。



(信号は青に)


見るからにやんちゃぼー的な格好…




そして、リヤに乗っているのが、アンダーやFRPボンネットといった外見で何を勘違いしたのか勝手に興奮しだす始末(僕の推測ですが、後ろからでもはっきりとわかるくらいのテンションでした。)




そして、後ろをずっとガン見してきました。ニヤニヤと気持ち悪い顔で…




そこまでされるとさすがに恥ずかしい半分うざい半分といった感じでんーと思っていると


急にサニーの速度が60ない位から50、45とかになってきました。




車内は3人で盛り上がっている感じ…

とくにリヤの彼が…ニヤニヤがさらにデュフフ的な変態顔をしていました。




さすがに、これは逆にカモられてると感じました。




反対車線に出て速攻でブッチしておさらばしてもいいのですが、こういった相手は抜いたらネチネチ来るタイプなので我慢します。




帰り道は何本もあるので、点滅信号で(自分が後ろにいるので)脇道に入りました。

トライフォースの車高調のおかげでよく曲がりました。


DQNとはおさらばできたのですが、悪いことに帰る道はいっぱいあるのですが、最終的に1本の道に集まってきてしまします。



なんとか合わないようにわざと信号に引っかかってみたりしました。




で、道が合流する道路にでた瞬間に脇道に止まっているサニーが…





確実にロックオンされています。





信号は赤です。信号無視で消えたかったのは本心ですが、トラックや一般車がいたので、あきらめました。


そしたら案の定追尾モード全開でポンコツサニーがバッチバチに車間つめてきて、ドノーマルでATのぶんざいでやたらカラ吹かし…



さすがに、カチンときたので信号が変わるのを待ってゼロヨン並みのスタートでスクランブル発進しました。


僕も走り系のカスタムをしているつもりなのと毎週マークⅡのツアラーVやアコード、チェイサーツアラーVといた最速軍団と走っていないので、なんとか追尾をかわすことができましたが本当にくそったれな連中でした。



久しぶりの日記にこんな愚痴は書きたくなかったのですが、最近みん友さんの中にも嫌な思いをされた方が多くいらっしゃったので僕も書いてしまいました。


これからはまっすぐに帰るようにします。


皆様のくれぐれも安全運転で楽しいドライブ生活をしていきましょうね♪


次はもっと楽しい内容の日記が書けるといいなぁー















Posted at 2012/10/01 02:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ないので、楽しみです。

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)


山の間で坂道の終わりに、川の上の橋で、凍っているのがわかったので、ゆっくり走っていたのですが、
前の車がナゼか急に止まったので、止まろうと思ってブレーキやサイドを引いたのですが、間に合わずかまをほる位なら、自損にしようということで、対向車線にブレーキとアクセルでなるべくキズが残らないようにこすり止めました。なので、このようなことは無いようにしたいです。
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:スズキ/スイフトスポーツ/H18年式
タイヤサイズ(前):195/45/16
タイヤサイズ(後):195/45/16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

氷面道路:4  ドライ:5  新雪:1

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 14:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「納車が楽しみです!!」
何シテル?   08/21 12:47
Keizim です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ シティ シティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 12:22:19
大人気の新コーティング「NOJセラミックコーティング」ってなんだ?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 22:39:59
補強パーツの開発(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 01:47:24

愛車一覧

ホンダ シティ シティ (ホンダ シティ)
180SXから乗り換えました!!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
日産 180SX 日産 180SX
通勤車で買いましたが…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation