• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

ぶらっとブラスター(4)絶叫マシン編

本日は約4年振りに絶叫マシンに乗りましたf^_^;)
11時30分から12時15分迄の45分間もです(~_~;)

その絶叫マシンがこちら…



もう、お判りですねぇーf^_^;)
ドライバーは、こちらの方(娘)…



まずは、リモコンキーの使い方から始まり…
ドアミラーの操作方法…
サイドブレーキの解除方法…等々を伝授。

いよいよ出発です!!
最初は拙者は乗らず、外から誘導し、駐車場から出させます。
一度さがって、一気に右に切って…。

何とか出庫成功(^◇^;)
さてスタートです!
比較的交通量の少ない道を選んで、進みますが、拙者は助手席で常にカラダを270度くらい回転させながらの乗車(^^;;

山形県の教習所を卒業してから約1ヶ月振りで、初めてですから仕方がないのですが…今日の教習ポイントは以下の通りです!!

①左右折の際、ステアリングの切り始めと戻しが遅い。
②ウインカーを出す・消すが遅い。
③車線変更が鋭角過ぎる。
④総評として、もっと周りのクルマに自分が何をしたいかを伝えなきゃ!!

細君も後部座席に座っていたのですが、珍しくシートベルトをしていたのは笑いましたo(^▽^)o



天候も素晴らしく、本来なら絶好のドライブ日和のはずが、まさに絶叫のドライブ日和となりました。

詳細は書き(け)ませんが、怒号が飛び交う45分間だった事は事実です(~_~;)

12時15分に東京スカイツリー前で、ドライバー交替。
娘はアルバイトの為、スカイツリーの人混みに消えて行きました。

その後、拙者と細君は買い物に行く予定でしたが、終始黙って乗っていた細君。
「疲れたから帰ろう…」と言い出し…買い物は中止、帰路に着きました。



やっぱり、誰が運転しようが、このポジションが、ジャスト フィットしますo(^▽^)o

運転の怖さと楽しさを再認識した1時間でしたf^_^;)







ブログ一覧
Posted at 2012/10/21 15:47:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 16:56
こんにちは~♪

なかなかスリリングな・・・親としては嬉しいような怖いような・・・感じと言うところでしょうか?!(^^ゞ

”絶叫マシン”はウケました!!(爆)

コメントへの返答
2012年10月21日 17:47
こんばんはo(^▽^)o

そんじょそこらの遊園地には負けない絶叫マシンでしたf^_^;)

男の肩を持つわけではありませんが、愚息の時の方が、まだマシだった気がします…。
2012年10月21日 17:15
鬼教官ジンズー現る?


失礼しましたm(__)m


山形の教習所で勉強して都内でデビューは厳しすぎますよね。
コメントへの返答
2012年10月21日 17:50
こんばんはo(^▽^)o

次回の教習日は未定ですが、鬼教官どころでは済みませんねぇー、あれじゃあ〜(~_~;)

まぁ、とにかく『死ぬ気』で教えますf^_^;)
2012年10月21日 18:23
こんばんは♪

家の妻も今年の4月ぐらいからペーパードライバー卒業のため毎週末運転の練習しております。

家の場合立場が夫<妻なので、最初は運転することの楽しさから親切丁寧に教えましたが・・・

まあ最近になってやっと妻の運転で寝ることができるようになりました(笑)

しかしいまだに車庫入れ、車線変更、ウインカー早すぎ(娘さんと逆ですね!)等、不安な要素があります。

とりあえずは自動車社会の迷惑にならぬようジンズーさんの総評と同じことを私も申しております。

コメントへの返答
2012年10月21日 20:22
こんばんはo(^▽^)o

こればかりは、最初だから、まぁイイやぁ〜、では済みませんからねぇ〜(~_~;)

今日、乗ってみて、シュミレーターで左折時に電柱をなぎ倒した原因が分かりましたf^_^;)
とにかく、遅い…。

とにかく、当たり前ですが、流れに乗れませんでした。

根気良く&厳しく、教えていこうと思います。
2012年10月21日 18:24
お晩です~!

お疲れ様でした。

わたしの取立てを思い出しました。

うちのおやじもナビシートで足突っ張ってましたよ。

運転はどれだけいっぱい運転するかで決まりますよね。

これからもナビシートで教習がんばってください。
コメントへの返答
2012年10月21日 20:26
こんばんはo(^▽^)o

ありがとうございますf^_^;)

仰る通り、時間&回数だと思いますので、怖がらずに頑張りたいと思います(~_~;)

とにかく、流れの中の1台になれる様にする事が、先決かと思いますが、それが難しい?!
2012年10月21日 18:26
こんばんは~(*^_^*)

ブログタイトルを拝見して「絶叫マシン?(*_*;?」と思いましたが…教官お疲れ様でした~!

教習車の違いや交通環境の違いがありますから…
娘さん、徐々に徐々にですね~!(^^)!



コメントへの返答
2012年10月21日 20:31
こんばんはo(^▽^)o

ハッキリ言って、怒鳴りまくりでしたf^_^;)

こればかりは、初心者マーク付けてても、クルマ社会の一員ですから、身勝手は許されませんよね?!
まして他人を傷付ける可能性も…。

『命を賭けて』教えていこうと思いますo(^▽^)o
2012年10月21日 21:13
こんばんは。

ブログを拝見して懐かしさを感じました。
自分も9年前、7年前に娘に運転を教えたな〜と!
当然、何回も助手席で足をツッパリましたヮ(゚д゚)ォ!

今では慣れたもんで、安心して乗っていられます。(当たり前ですが!)
でも、私が運転するコルトには乗りたがりません!!
運転が荒いといつも文句を言われます(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年10月21日 21:32
こんばんはo(^▽^)o

恐怖では無く、懐かしさを感じて頂き、ありがとうございますf^_^;)

今日の段階では、娘の運転で眠れるのは、永遠の眠り以外には考えられませんでした…(~_~;)

でも、嫁入り道具のひとつと思い、頑張って一人前にしたいと思います(^◇^;)

絶叫マシンシリーズに御期待下さいo(^▽^)o
2012年10月21日 21:59
おお!お嬢様の路上ブラスターデビューですね!!(^_-)
おめでとうございます♪

私も免許を頂戴し、初めてのドライブを思い出しました・・・。
仕事から帰宅した父を助手席に乗せ、
クレスタTWINCAMツインターボで夜の街へ・・・。
父はどういう訳か、竹刀持参で、おもっきり殴られた記憶が・・・。
うちの父、どういう訳か、自動車学校の教官よりも恐ろしかったです・・・(>_<)
しかし、うちの父は、道交法や実践的な運転法は、
教官以上で体で教えてくれました・・・(爆)
うちの父はいったい、何者なんだ?(爆)

おかげで、免許を取得後、2●年・・・。
私は無事故・無違反のGOLDドライバーです(^^)v
コメントへの返答
2012年10月21日 22:30
こんばんはo(^▽^)o

拙者も隊長さんの父上同様、星一徹並みの教官にならねばいけないようです(~_~;)

誰もが経験しなければいけない事ですから『怖がらず』に教えていこうと思います(^◇^;)

レベルとしては、週末の朝練が必要だと思うくらいですねぇー…(^◇^;)
2012年10月21日 22:08
路上デビューおめでとうございます&お疲れ様でした(^^)/

やっぱり父親は子供が運転するとなると鬼教官になるんでしょうね(^^;)

自分も何度怒られたことか・・・(^^;)

安全運転を伝授してあげて下さい♪(^^)/
コメントへの返答
2012年10月21日 22:35
こんばんはo(^▽^)o

他のクルマに迷惑を掛けると思うと、一層チカラが入ってしまいましたf^_^;)

でも、クルマの運転は、笑って済ませられない事が、多いですから、こちらもついついチカラが入ってしまいましたf^_^;)

絶叫マシン、シリーズ化、出来ますかねf^_^;)
2012年10月21日 22:21
こらこら細君よ、ベルトしてるの珍しいではあかんでしょ!!
今ならまだ何も起きて無いんで、今の内にしめる様にするのだぁ~!!

ウインカーを出すのが遅いと、直進と勘違いされ
追突される危険性がありますし、逆に早かったら
早かったで、手前に曲がるとこがあったら勘違いされ、
なんじゃそら…ってなちゃいますもんね…
コメントへの返答
2012年10月21日 22:40
こんばんはo(^▽^)o

とにかく、一般常識の欠如、甚だしいです(~_~;)

遅いも、早いも、タイミングだと思うんですが、教えるのは難しいですねf^_^;)

若葉マークで仕方ないとは言え、ジンズー教官、頑張りたいと思いますf^_^;)
2012年10月21日 22:57
今晩は(^O^)
初心者ですから仕方ないですよね。運転しながら色んな事を学んでくれると思いますよ。ただ初心者には東京は車や人が多すぎてハードルが高いとは思いますが乗っていくうちに上達すると思いますので温かく見守ってあげて下さい(^O^)
コメントへの返答
2012年10月21日 23:16
こんばんはo(^▽^)o

温かく見守りたいですが、凍り付くような恐怖感ですねf^_^;)

下町とは言え、いきなり都内ってのも可哀想ですが、住んでいる以上は仕方ありません(~_~;)

今度は、もっと交通量が少ない場所を探して教習したいと思います(^◇^;)
2012年10月22日 8:38
私も、最初の運転は両親と兄の顔が青ざめてました。(爆)

今となっては、両親、兄家族を乗せるメインドライバーになっちゃいました。彼らはたいてい後部座席で爆睡です。
コメントへの返答
2012年10月22日 12:21
こんにちは\(^o^)/

最初は誰でも、あ〜なんでしょうね?!

早く拙者も後部座席で爆睡したいものですf^_^;)

またまだ当分先の事になりそうですが、教習工程は随時公開します…命ある限り…。
2012年10月22日 10:44

 こんにちわ

 「絶叫マシン」、面白い!笑ってしまいます。
失礼しました。当の本人は真剣そのものでしたでしょう。

 アベニールの4WDは小回りが利かないので取り回しに苦労します。
我が愚息も数年後、免許を取得すると思います。「絶叫マシン」に乗れそうで、多分、私は鬼教官になるでしょう。
コメントへの返答
2012年10月22日 12:26
こんにちは\(^o^)/

45分間で、3回は絶叫出来ましたよf^_^;)

最初は皆、あ〜なのだとは思うのですが…。

娘の悪いところは、愚息と違って、教官に口答えする事ですね(~_~;)

続編に御期待下さいo(^▽^)o
2012年10月22日 16:29
こんにちは!

やはり我が子ゆえの心配というのもあるのでしょうか?
私が将来、同じ状況になったとしたら・・・
怖すぎて乗りたくないけれど、早く安全に運転出来るようになってもらいたいという気持ちになるだろうなあと思いました。
まあ、自分が運転し始めたばかりの頃は親にたくさん心配掛けたんだろうなあと今更ながら感じ始めてます(^^;)
コメントへの返答
2012年10月22日 17:56
こんばんはo(^▽^)o

とにかく、本人の安全と周りに迷惑をかけない運転を一日も早くマスターして欲しいと願うばかりですf^_^;)

クルマは、すみません…では済まない事になりかねないですからね?!

取り敢えず、もっと簡単な練習コースを探さねば!と思っています(^◇^;)
2012年10月23日 20:34
こんばんは!

いきなり、お父さん 悪戦苦闘でしたね。(笑)

教官に教えてもらうより、お父さんに教えてもらう方が全然いいと思います。わーい(嬉しい顔)

それにしても、自分の愛車が教習車というのは、ちょっと複雑な気持ちになりそうですね。冷や汗
コメントへの返答
2012年10月23日 21:07
こんばんは!

こればかりは致し方ありませんね(>_<)

ブラスターが傷付くって事は、他人に迷惑を掛けるに等しいですから・・・。

とにかくクルマ社会の1台として早く溶け込めるように育てたい!とは思うのですが、先は長そうですf(^^;)

次回教習は、夢の島方面を予定しています。
絶叫マシンがコーヒーカップくらいにはなるかも知れません(笑)

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation