• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

あいつが帰って来る!!

あいつが帰って来る!! 2013年11月22日 朝日新聞朝刊より以下、抜粋…

中国•広州モーターショーが21日、開幕した。開催が重なった東京モーターショーと異なり、米国勢など世界の主要メーカーがそろって参加。東京をしのぐ熱気を見せている。



ゼネラル•モーターズの男性社員は話す。
『東京にも出したら良いと思うけど、選ぶなら広州だよ。市場規模が桁違いだから。』

中国市場の今年の新車販売台数は世界で初めて2千万台を超すのが確実だ。

中国のモーターショーが回を重ねるごとに規模を拡大する一方、東京は参加する会社の数や会場に並ぶ車の数が減る傾向だ。

ピークの1995年には361だった参加社数は今年は178と、広州の5分の1以下になった。

ココからは、拙者の勝手な持論…

然しながら、中国の栄華もそう長くは続かないのではなかろうか?!
中国の将来的な人口年齢分布図は決して良い形とは言えない。

理想的な形を示しているのは、インド❗️

近い将来、新聞にこんな見出しが出るのも、そう遠くないかも…

『中国モーターショー、閑散…』
『ムンバイモーターショー、世界最大規模に…来年はデリー開催も…』

でも、日本のクルマ好きの皆様、東京モーターショーも捨てたもんじゃありませんよ❗️❗️

昨日の朝日新聞朝刊には、こんな記事が…



拙者の人生初の愛車コロナのエンジンにも入っていた…

日産R380と激闘を繰り広げたライバルTOYOTA7のボディーにも入っていた…

TOYOTA2000GTのエンジンにも恐らく入っていたであろう…

あの『音叉』のマークが4輪に帰って来ますから(^O^)/



ブログ一覧
Posted at 2013/11/22 21:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 21:55
こんばんはヾ(´▽`*)ゝ

日本と中国ではモーターショーの捉え方が違うのでしょうね

中国市場はまだまだですからね

日本はモーターショーを楽しむって感じですかね

明日は楽しんできて下さいね( ´∀` )b
コメントへの返答
2013年11月22日 22:02
こんばんは(^O^)/

中国…あれだけ人間がいて、あれだけ広い道路がたくさん有り、あれだけ給料が上がれば、売れますよ、クルマは!!

諸々の事情で明後日、行って来ま〜す(^_−)−☆
2013年11月22日 22:24
こんばんは(^^♪

以前GM系の車4台乗ってましたが、今はキャデラックとシボレーだけになってしまいましたから
日本では、さびしい存在になってしまいましたね・・・

とはいえ、日本人にとってはモーターショーは万博みたいな大事なお祭りですので、多くのメーカーが参加してほしいですよね!

私は残念ですが行けませんので、ジンズーさんの現場リポートを楽しみにしています(^o^)丿
〇産のハコスカとローレルSGXみたいなデザインの車が、とても気になってます(笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 22:33
こんばんは(^O^)/

明後日、行って参りますが、どんな年齢層の方々がいらしているのか気になりますf^_^;)

拙者と同行するのは、52歳と43歳ですから平均年齢は…(ーー;)

恐らくエコカーの祭典の様相かと思いますが、従来と違う手法も取り入れないといけないような気がしています…行く前から生意気言うな!って感じですが…(;^_^A

まぁ、まずは見て来ますわ(^_−)−☆
2013年11月23日 7:57
おはようございます。

TOYOTA2000GTですが、元々YAMAHAが開発し、トヨタが引き受けたはずです。
最初はリトラクタブルは無い予定が、アメリカの保安基準にヘッドライトの高さが足りない為に追加設計されたそうです。
トヨタのDOHCはその後ヤマハの設計が暫くの間続きました。
もちろん今でも全部ではありませんがヤマハが加わってます。

S13シルビア、国内では固定ヘッドライトでしたが、これもアメリカの保安基準に適合させる為にリトラクタブルの顔にしたのが240SXで、国内には180SXで投入されました。
アメリカ輸出がなければあのデザインは生まれなかったという訳です。

長々と失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年11月23日 9:35
おはようございます(^O^)/

今でも拙者のGT-TRのエンジンに燦然と輝いていたYAMAHAの音叉のマークが忘れられませんね!!

でもアメリカの保安基準の話は知りませんでした、勉強になりました…(;^_^A

今回はエコカーでの東京モーターショー参戦のようですが、デザイン•メカニズム共に楽しみにしています*\(^o^)/*
2013年11月24日 16:40
ヤマハ=ヨタ2000とか
ヨタツインカムエンジンと思うけど、
わしの場合、オーディオなんだよねー
今のヤマハはサラウンドアンプしか
有名じゃないけど、スピーカーは良かったよ
コメントへの返答
2013年11月24日 17:03
こんにちは(^O^)/

そうですね…最近YAMAHAはエレクトーン教室さへ、あまり聞かなくなりましたね…やはり少子化の影響でしょうか(ーー;)

でも今日は、YAMAHAのお姉さんのレベルが一番高かったかも…(^O^)/
2013年11月24日 18:38
こんばんは(^o^)。2000GTは音叉マーク入りだったんですよね~!( ̄∇ ̄*)ゞ。懐かしく思い出しました!(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年11月24日 18:56
こんばんは(^O^)/

今日、見たYAMAHAは可愛いハイブリッドでした(ーー;)

もう少し期待していたんですが、時代の流れで仕方ありませんね…(;^_^A

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation