• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

自分の生まれた時代へ…

自分の生まれた時代へ… 今日は午後から足立区立郷土博物館にて開催中のこんな企画展を細君と連れ立って観て参りました…



自宅からはクロスライダーにて30分程で…14:00到着の図…



早速、昭和の時代への扉を開けるべく突入‼️



先ずは忙しい朝にトーストと目玉焼きとホットミルクを一度に作ることが出来る東芝製の『スナック3』…女の子のおままごとの玩具のようです…昭和39年、3,500円…



続いては主に新聞社やテレビ局で使われた両面ダイヤル式電話機『ボース ホーン』…



昭和の時代の朝食風景…拙者の家はこんなに進んではいませんでしたが…(;^_^A



そして昭和30年代の洗濯機…



…と花王の『化学洗剤』…



どちらかと言うと拙者の子供時代はこんな感じでしたね〜…



階下の親父様の居間では今だにこんな『茶箪笥』が使われております…(^_−)−☆



家電ではありませんが、今でも商品名は現役ですね〜‼️



昭和36年のタバコの価格表…拙者がデビューした頃はハイライトが120円でしたね〜(;^_^A



また昭和30年代の物価はこんな感じでしたね〜(((o(*゚▽゚*)o)))



こちらは北千住火力発電所の『お化け煙突』の模型…4本の煙突が見る角度によって1本に見えたり…2本に見えたり…3本に見えたり…昭和39年に取り壊されてしまいました…(−_−;)



最後にご紹介するのは昭和30年代の一般的な都営住宅…



なかを拝見…



軒先きは…



これ以外にも懐かしい家電…不思議な家電…面白い家電…がたくさん展示されていましたが…残念ながら撮影禁止でした…m(_ _)m

本日は第三土曜日ということで入場無料でしたが、通常でも200円ですから…(^_−)−☆

拙者世代の方には昭和30年代へのタイムスリップとして是非お勧めしたい企画展です‼️








ブログ一覧
Posted at 2016/09/17 17:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

到着!^^
レガッテムさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年9月17日 17:53
こんばんは。

410ブルは¥583000でしたか。
親父は410を2度乗ったらしい。
私が記憶しているのは510から(;´▽`A``
C110ローレルのカスタム6(4ドア)4速MTが新車で\980000だと言っていたのを覚えてます。

白黒テレビには緞帳が掛けてありましたよ。
えぇ、室内アンテナでは受信不可能な地域ですからwww
コメントへの返答
2016年9月17日 18:07
こんばんは(^O^)/

当時の価格と現在の価格を比較するとクルマの価格より他の価格の上昇率の方が高い気がしますねぇ〜(;^_^A

昔はよくテレビの画質調整の為にアンテナの角度や向きを変えたものです…(^_−)−☆

東芝、松下、日立、ビクター、三菱等々日本の家電メーカーが元気だった時代でもあったと思いました‼️
2016年9月17日 19:51
こんばんは〜(^-^)/

『日本電電』時代の黒電話を持っています。

FAX付きのコードレスフォンを
ずっと使ってきたある日
黒電話に変えようかなぁ〜なんて思ったら、
光電話に変えてたことに気付いて、撃沈(-_-)

ちょっと 黒電話に変えたい思いが……
また ふつふつと湧いてきました😬🍀
コメントへの返答
2016年9月17日 20:52
こんばんは(^O^)/

階下の親父様は、つい最近までは黒電話を使用しておりました…(;^_^A
あのケタタマシイ呼び出し音が懐かしいですねぇ〜(^_−)−☆

時代と共に流行は繰り返すと言いますから…また昭和のスタイルが巡って来るかも知れませんねぇ〜d(^_^o)
2016年9月18日 7:57
おはようございます!

両面ダイヤル式電話機なんて初めて知りました・・・(汗)

洗濯機といえば、これではなく2層式の印象が強いです。( もっと後の時代ですが。冷や汗
お袋が洗濯しながら、同時に脱水もしていたっけ。
コメントへの返答
2016年9月18日 20:55
こんばんは(^O^)/

両面ダイヤル式電話機は拙者も初めて知りました…(;^_^A
何と無く便利そうですよね〜(^_−)−☆

拙者が憶えている洗濯機は、やはりハンドル式のローラー型脱水式です‼️

日本の家電メーカーが知恵を絞って、元気な時代だった気がしますねぇ〜d(^_^o)
2016年9月18日 9:38
おはようございます。

最後の3枚の写真が私がまだ幼稚園入る前の頃の実家の雰囲気とそっくりで懐かしいです♪

「そうそう、こんな感じだったな〜」って思いました。

当時の生活では普通車はまだ高嶺の花だったんですね〜
ウチのオヤジは安月給で初代ミニカの中古が精一杯みたいでしたから^_^;

家電もなんかママゴトのおもちゃっぽい雰囲気が…

色んなモノがまだシンプルだった時代なんですねぇ…(^^)

でも今の世の中より活気や夢が有って楽しそう♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年9月18日 21:00
こんばんは(^O^)/

拙者の生まれた家も戦後、直ぐに祖父が建てた家で間取りから家具から正に同じような感じでしたね〜(;^_^A

我が家にはクルマはありませんでした…親父様は拙者以上のクルマ好きだったにも関わらず…(−_−;)

子供の頃はマイカーが裕福な象徴のように感じておりましたが…今、拙者はちっとも裕福ではありません…_| ̄|○
2016年9月19日 21:02
なつかしい感じもありつつ

記憶の中の我が家より
かなり広くてキレイ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年9月19日 21:06
こんばんは(^O^)/
コメント、ありがとうございます…m(_ _)m

今は現代が便利になったと言いますか…便利過ぎる気がしました…d(^_^o)

昭和30年代が追い求めていた電化の基本に戦後日本のパワーを感じた日でしたね〜(^_−)−☆

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation