• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

激しく煽られた…優柔不断男…

激しく煽られた…優柔不断男… 本日第2投目になります…d(^_^o)

宜しければお付き合いくださいませ…m(_ _)m

午前中はオートバックスさんの新聞折り込みチラシを見ながら悶々とブログ第1投をUPして…



みん友さんからの暖かい煽りと言う名のアドバイスを頂き…そう言えばオートバックスさんから持って行くだけでノベリティーグッヅが戴けるDMが着弾していたことを思い出し…対象期間を確認すると…なんと今日からではないですかぁ〜‼️



午後からは天気予報通り青空が広がった東京…ボディーの雨粒振り落としを兼ねて、冷やかし半分で行ってみることにしました…オートバックスさん…d(^_^o)



先ずは頂くモノを頂きました…『サコッシュ』⁉️まっ、いっかぁ〜…(^_−)−☆



続いてはタイヤコーナーへ…



最初にひとりでウロウロしていると担当のお兄さんが声を掛けてくれました…『何かお探しですかぁ〜⁉️』

渡りに船とばかりに…『うん…スタッドレスの見積もりが欲しいんだけど…』

するとお兄さん『あっ、どうぞこちらへ…』と商談コーナーへ…細かい遣り取りは省略させて頂き…結論から報告させて頂きます…m(._.)m

先ずはB社やD社のNEW MODELアルミホイールセットの場合…215/60/17にインチダウンして230,000〜250,000円でした…_| ̄|○



また旧モデルの場合は同じく120,000〜150,000円…( ̄∇ ̄)



オートバックスさんオリジナルのノーストレックには…やはりサイズ展開が無く…



代わりにPIRELLIを勧められ…見積もりは込み込み98,000円…(=´∀`)

嘘か本当かは分かりませんが…PIRELLIの在庫は残り4本…1セットだそうです…💦

かなり理想に近い金額でありましたが…決断するには至りませんでした…( ̄∇ ̄)

DMにはPIRELLI『イタリアの名門』なるフレーズが踊っていましたが…今はMADE IN CHINA なんすよねぇ〜…どうなんでしょうかぁ〜⁉️
拙者的な用途なら充分なのかなぁ〜⁉️



そこで…死んだお袋様の教え…

『3日間我慢して…それでも欲しければ買っても良い‼️』

…を実践してみることにします…(^_−)−☆

うっ‼️

でもヤバいぞぉ〜此れから3日間は土日を迎えることに…( ̄∇ ̄)

引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します…m(._.)m




ブログ一覧
Posted at 2017/11/23 21:51:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 23:21
こんばんは

私もタイヤに悩んでおります。やっぱり選ぶなら石橋さんか横浜さんです。冬は月一以上出かけるので、やはりこの二社の安心感は高いですね。ピレリですか…でしたらまだトーヨーのトランパスやダンロップアイスナビ等の方が日本の雪のシャーベット系のやつには効きが良いそうです。

私の悩みはタイヤに合うサイズの関係から選択肢は、ブリザックdmv1 or ブリザックVRX 対 アイスガード5プラス or アイスガード6です。価格が高いので…どうしょうか悩みますっています。
コメントへの返答
2017年11月24日 7:10
おはようございます😃

必需品なんですね⁉️
拙者の場合は絶対に必要‼️というわけではないところが決断出来ない所以です…( ̄∇ ̄)

今朝の気分は一晩寝たせいか…暖かくなってからの温泉♨️旅行が有力になっています…明日、明後日はどうなるか分かりませんが…d(^_^o)
2017年11月24日 0:19
こんばんは❗️

安全な煽りですね(笑)

中国資本だけど、製造はモノによって様々な国だと思いますよ❗️
ボルボもしかり(^^)

昔、ピレリ組み換えた事ありますが、他社(特にBS)と比べサイドウォールが柔らかく減り早く寿命短かったです。
ただ、それが良いのか悪いのかは別な話で…
コストパフォーマンス乗り心地etc…

鈍感な母(当時ティーダ)は劣化した純正→新品ピレリにタイヤ交換した事に気付かなかったです(^^;;

メーカーによって得意路面も違いますし、値段も違いますし、ハッキリとした答えが出ない本当悩ましいですね😵


あくまで10年位前の話ですが、僕が経験した中では、同グレードだとタイヤ自体の重量もバランス調整に使うウェイトの量も、YHよりBSの方が重かった(多かった)です。
あと、サイドウォールが固いのがBSの伝統?で、YHは柔らかく、重量等も含めタイヤに対するコンセプトの違いだろうなと思いました(^^)
激安アジアンタイヤは、バランスが取れない位滅茶苦茶なのもありました(^^;;


長々と脱線してスミマセン(^^;;
そんな僕は中古のYHにしました。
予算の都合と、ヨコハマが好きだからです(笑)

ジンズーさんにとって良い選択出来るよう応援してます(^^)
コメントへの返答
2017年11月24日 7:15
おはようございます😃

詳説、ありがとうございます…m(_ _)m

やはりどうせ買うならシッカリしたモノが欲しいのは当然なんですが…( ̄∇ ̄)
財政状況を鑑みると…_| ̄|○

今朝は今まで無くて済んでいたんだから…暖かくなってから温泉♨️にでも…って気持ちが優勢にあります…d(^_^o)

まぁ明日明後日でまたどうなるか分かりませんが…💦
2017年11月24日 6:35
中古ホイール(もちろん要現物確認)と新品タイヤってのは如何でしょう?

大手カー用品店より街のタイヤ屋の方が安いことが多いです。
数店舗で見積りしてもらうことをおすすめします。
コメントへの返答
2017年11月24日 7:27
おはようございます😃

重ね重ねご意見を賜り、本当にありがとうございます…m(._.)m

絶対必要‼️今すぐ必要‼️って訳ではありませんので仰られる通り少々気長に探そうと思い始めております…d(^_^o)

また何かあった際はご教示の程、お願い致します‼️
2017年11月24日 11:59
こんにちは♪

悩みますね(笑)

どの程度必要かどうかですね。

年に数回降る茨城県南部では、悩みどころです。
通勤車ですので必須アイテムですが、対費用効果或いは装着してから楽しむか?妄想が膨らみますね(笑)

テラノ時代は新潟への出張が多く三国峠越えの為に、ブリザックを用意してました。いわゆる「ちゃんと買い」です。

いちばんの悩みどころはここだと思います。
万が一の時の為に「ちゃんと買い」って言われればその通りですが、万が一は冬だけじゃないし・・・

確かにブリザックは安心感が有りました(笑)

ただし、購入後2年目までは・・・

現在は、安い冬タイヤを使用しています。
降雪時は不要不急の外出を避けます(爆)

尚、実店舗にて商品を見定めて、ネットで購入される方が安いと思いますよ!
もう一つ、実店舗、ネット通販ともにホィールセットの戦略品が安いです。
実店舗などでは、下手するとタイヤのみよりセット品の方が安かったりします。

みなさんご存知の情報しかなくてスイマセン。
コメントへの返答
2017年11月24日 12:43
こんにちは🌞

必需品でないところが悩みの根源であります…( ̄∇ ̄)
アベニール時代にヨコハマを4〜5年履いておりましたが…履いてて良かった‼️ってのは4〜5年で1〜2回程度でした…💦

そんな拙者ですから、保険とはいえ余りにも費用対効果を期待し辛い訳でして…。

そんなことから恐らく財務省からの助成金は全く期待出来ず…◯◯クリ出動には余りにもリスクが…_| ̄|○

でも欲しいことは欲しいのです…(=´∀`)

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation