
いきなりですが、かなり酔って睡魔に襲われておりますので、簡単に今日の上州路を御報告させて頂きますf(^^)
誤字・脱字はお許し下さいm(_ _)m
今朝未明まで降っていたと思われる雨も止み、久々の青空が覗く東京の朝でした!!
・・・ならば予定通りクロスライダー出撃です♪
今日は首都高速代を節約すべく、国道4号から外環の下道を経て、東北道側道から浦和ICより東北道へ侵入しました(^^;)v
まず目指したのは、『分福茶釜』の御伽噺で名高い館林市・茂林寺へ!!
山門をくぐると、いきなり22匹のタヌキさんがお出迎え・・・
いやぁ、感動モノです!!ココで拙者の記念写真挿入予定でしたが、諸事情により割愛ですm(_ _)m
代わりに、本物の『分福茶釜』とその言い伝えを食い入るように見入る細君の図・・・皆さん、モノホンですよ!!
『分福』とは、多くの人々に福を分け与えると言う意味があるそうで・・・このブログで『皆様のカーライフ』がより良いモノになりますように・・・。
次に向かったのは、つつじが岡公園の『たてばやし花菖蒲まつり』
残念ながら1週間遅かった感じですね~(^^;)v
でもでも、でもですね!!ココで新しい花々が咲き始めていたのです!!
本当に偶然なのですが『たてばやし・元気・観光大使委嘱式』が行われておりまして『MenkoiGirls』のイベントを見ることが出来ました(^0^)v
メンコイ・ガールズが得意の書道を活かしたパフォーマンスです・・・拙者的には、ポンタ君とツーショットの写真を撮りたかったのですが・・・(^^;)
ここで時間を見れば、11時を過ぎている(>_<)
どうりでお腹も減っているわけだ!!本日のメインイベントとも言える、お目当ての『大根そば』を食しに『木挽庵』さんを目指す!!
11時開店で入店した11時30分には、ほぼ満席でしたf(^-^)
拙者と細君のオーダーは昨夜の打ち合わせ通り『大根そば大盛』
蕎麦の旨味に大根の辛さが絡み、とっても美味しいお蕎麦でした(^0^)v
栃木県鹿沼市のニラ蕎麦に続き、細君の料理メニューが増えたかも知れません♪
お腹もいっぱいになったところで娘へのお土産を購入にレッツゴー♪
目指したのは、スバル工場正門前の『伊勢屋』さんです!
左上:スバルせんべい 左下:レガシィ最中
右上:スバル360饅頭 右下:六連星サブレ
さてさて次の目的地は『子育て呑龍様』として有名な大光院へ!!
子育て・・・終わったような、まだまだ続くような・・・(>_<)
これは推定樹齢700年の松です!!
子育て呑龍様・・・誰が誰を支えるのかは、微妙ですね!?
往復220km、梅雨の晴れ間を滑走す!でした♪
Posted at 2013/06/22 23:42:01 | |
トラックバック(0) | 日記