
今日は拙者の夏休みと細君の休みが唯一重なる日であり…『避暑&道の駅巡り』を兼ねて群馬県に出走することに致しました…昨日の朝の『渋滞のピークは今日‼️』とのニュースを信じて…m(._.)m
朝05:00、クロスライダーのエンジンに火を入れ…外環道経由、関越道にて渋川伊香保ICを目指します♬
先ず目指したのは吾妻郡にある『道の駅 草津運動茶屋公園』ですが…途中、拙者の辞書…
…には載っていない道の駅が出現‼️
『道の駅 あがつま峡』です…この時点で08:00ですからオープン前…記念撮影だけして…
先を急ぎます…08:30 『道の駅 草津運動茶屋公園』に到着♬
頂くモノだけ頂いて…
次の目的地『道の駅 六合』に向かいます…到着の図…この時点で外気温は22℃、涼しい‼️
此方ではトウモロコシの試食…生で食べられます…メッチャ甘くて…勿論、お買い上げ‼️
その他にもキュウリやネギを購入したのですが…此方のレシートは商品名では無く、生産者の名前が打たれています…人身売買か…面白い‼️
ここで『道の駅 あがつま峡』に戻り…GET‼️
お次は『道の駅 八ッ場ふるさと館』…メッチャ混雑していて、コレが精一杯…
おやつ代わりにソフトクリーム『巨峰』を‼️
400円がJAF会員証で350円に…(^_−)−☆
続いて向かったのは群馬県渋川市の『道の駅 おのこ』…到着の図…
頂くモノだけ頂いて…
先を急ぎます…渋川市『道の駅 こもち』…到着の図…
お腹も減って来ましたが、我慢我慢…で高崎市『道の駅 くらぶち小栗の里』到着の図…
此方でランチタイム…新商品の『冷たいお切りこみ』を頂きました(;^_^A
そして本日最後の道の駅になるはずだった富岡市の『道の駅 みょうぎ』へ…到着の図…
当然スタンプをGETし…
これにて想定外の『あがつま峡』を含めて群馬県30駅をクリアしたかと思いましたが…たまた手に取ったコレにて…
31駅目があることを知り…( ̄◇ ̄;)
最早、意地です…いったろぉ〜かぁ〜(^O^)/
佐波郡の『道の駅 玉村宿』…16:00 到着‼️
記念すべき群馬県31個目のスタンプをGET‼️
まぁ、今後も新しい道の駅が新設されることでしょうから…暫定かも知れませんが…群馬県内『道の駅 31駅』を完全制覇した495kmでした…(^_−)−☆
因みに帰途、関越道にて走行距離が30,000kmに到達致しました(=^ェ^=)
納車から3年2カ月14日目のことでありました…(^_^)v
Posted at 2016/08/14 22:01:56 | |
トラックバック(0)