• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンズーのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

オプショナル パーツが欲しくなった‼️

オプショナル パーツが欲しくなった‼️ジンズー版『読書の秋』が続いております‼️

今週に入ってからはⅠ型(前期型)〜Ⅱ型(中期型)のオプショナルパーツカタログを読み耽っております…読むというよりは『見入って』の方が正しいかも知れません…d( ̄  ̄)

画像上が拙者が所有していたⅢ型(後期型)のカタログで…下がこの度みん友のでゅわっちさんから譲り受けた前中期型のカタログになります…



表紙はほぼ同じですが…めくってみるとまるで雰囲気が異なります…



9割方掲載されているパーツは同じですが…拙者が釘付けになり…見入ってしまい…貴重なカタログに穴が開いてしまうのではないかと心配しているページがあります…



それが此方です…メッチャ売れたから在庫が無くなり後期型カタログから消えたのか…それとも不人気で売れなかったから消えたのか…こんなパーツを付けているDUALISは見たことがありません‼️



メッチャ欲っしいぃ〜‼️

でもメッチャたっけぇ〜‼️
Posted at 2019/08/21 08:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

日産 KJ10 デュアリス クロスライダー 2013年式
ブリリアントシルバー



Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

お気に入りポイントは『フジツボ製センター2本出しマフラー』です。



こだわりは『外装はメッキとレッド』『内装はレッドとブラック』で統一してカスタマイズしています。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 17:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月18日 イイね!

2009 ➡︎ 2013 クロスライダーの進化

2009 ➡︎ 2013 クロスライダーの進化みん友の『でゅわっちさん』から頂いた『読書の秋』が続きます…午後の部は発売当初(❓)の2009年のクロスライダーから拙者が購入した2013年のクロスライダーの歴史的変遷を辿りたいと思います…(^_−)−☆

先ずはカタログですが…2009年には専用カタログ(パンフレット)があったのですねぇ〜‼️



拙者が購入した時は一般グレードのカタログの巻末に掲載されていました…上が拙者が購入した際の総合?カタログ…下がでゅわっちさんに頂いた専用パンフレットになります…



先ず違うのはクロスライダーのキャッチコピーです…2013年は…

『より都市を力強く駆け抜けるために、より個性を輝かせるために。デュアリス「クロスライダー」。感性を研ぎ澄ます走りが、ここに。』

対して2009年は…

『何物にも属さない大人の個性と走り。それは都市において一段と輝きを増す。デュアリス「クロスライダー」。このクルマから目をそらすことはできない。』



どちらもライダーシリーズの個性と走りを訴求しており甲乙付けがたいですねぇ〜⁉️

ボディカラーはどうでしょう…2013年は…ブリリアントホワイトパール ブリリアントシルバー スーパーブラック。

2009年は…ダイヤモンドシルバー カフェラテベージュ メットブラック。ライダーシリーズでカフェラテベージュは珍しいですねぇ〜‼️



クロスライダー専用装備を見てみます…基本的には同じですが…デザインは同じながら…2013年は18インチホイールなのに対して2009年は17インチだったんですねぇ〜‼️



価格はどうでしょう…上が2013年の価格表…下が2009年の価格表です…同じ2WDで比較すると…約160,000円高価になっていました…



発売当初、専用カタログ(パンフレット)があったのは過去のライダーシリーズからも予想は出来ましたが…ホイールサイズが変更されていたのには驚きました…( ̄∇ ̄)



残暑ながらの『読書の秋』はまだまだ続きます…(^_−)−☆

Posted at 2019/08/18 17:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

初代プリメーラのような売れ方

初代プリメーラのような売れ方本日も朝から厳しい残暑に見舞われている東京下町でありますが…拙者は今日も朝からみん友『でゅわっちさん』から頂いた資料に目を通して一足早い『読書の秋』を楽しんでおります…本日のお宝は…此方『2007年 NEW MODEL MAGAZINE X 10月号』です…



この本には『マガジンX流 新車インプレッション ざ総括』というコーナーがありまして、この号ではデュアリスが各方面のスペシャリスト達により座談会形式で語られています…



そして最終的に★の数で5段階の評価を与えられます…



早速、評価のポイントをご紹介…

先ずは『誰も売れるとは思わなかった初代プリメーラが都市部を中心に売れた状況に似ている…デュアリスも同じように都市部で売れている…』



また『購入者の25%が50歳代…60歳以上も20%…日産車を乗り続けていた人達が乗ってみて、なんかコレ新しいなぁ〜と感じた…』…時代は変われど拙者もバッチリ25%にハマったことになります…(^_−)−☆



酷評を頂いたのは『やたらと変速させ過ぎなCVT』でした…この点は負けおしみではありませんが拙者的には…❓❓❓❓❓❓…であります。



そして気になる最終的な評価ですが…



























な〜んと★4個…\(^ω^)/

『 積極的に「買い」の秀作 』を獲得していました‼️

いま日本で買える「最良の乗用車」の1台だ…素晴らしい響きですねぇ〜\(^ω^)/



今の日産車で★を4個以上獲得出来るクルマって…NOTEとSERENAぐらいじゃなかろうかぁ〜( ̄∀ ̄)

まだまだ読書の秋は続きます…(^_−)−☆

Posted at 2019/08/18 10:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月17日 イイね!

小さく 凛々しく 逞しく

小さく  凛々しく  逞しく今日も物凄い暑さに見舞われている東京下町ですが…昨夜から既に『読書の秋』モードに突入した拙者は朝食後、エアコンの効いたリビングにて此方を熟読開始…半日かけて読了であります…\( ˆoˆ )/



平成19年の発行ではありますが…拙者的には平成25年発行(式)であります…d( ̄  ̄)

書きたいことは枚挙にいとまがないのですが…拙者的に強く印象に残ったトピックをいくつか紹介させて頂きたいと思います…🙇‍♂️

先ず拙者も細君もお気に入りのシートですが…シートへの要求が高いイギリスでこだわって開発されたとのことで我々夫婦の評価は間違っていなかったのだと納得致しました…(^_−)−☆



また当時、SUVとしては画期的な空力性能を誇っていたことにも驚かされましたねぇ〜‼️



更に開発に携わったスタッフへのインタビューである方がデュアリスをこんな風に表現していたことが心に残りました‼️

『コンパクトカーやミニバン中心の世界から、操縦を楽しむ世界があることを知っていただくキッカケになるクルマと考えています。』



また巻末の広告にはこんなフレーズが…



さぁ〜て…次はどれを読もうかなぁ〜⁉️
まだまだ読書の秋は続きます…(^_−)−☆
Posted at 2019/08/17 12:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation