• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンズーのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

嵐を乗り越えDUALISがやって来た‼️

嵐を乗り越えDUALISがやって来た‼️台風10号の接近・上陸を控え道路状況の混乱が懸念されましたが…みん友『でゅわっち』さんからの荷物…お宝…は無事に本日予定通り東京下町に着荷致しました…流石にヨーロッパで鍛えられた足回り…⁉️



入浴後に早速開梱…宝の山が現れました…(^_−)−☆



先ずは…

待望の『デュアリスのすべて』…



クロスライダー単独のカタログ…拙者の購入時には一般グレードのカタログの巻末に併載されていました…



Ⅰ型(前期) Ⅱ型(中期) Ⅲ型(後期)のカタログ…



…と拙者待望のオプションカタログ…



そして『キャシュカイ』のカタログ…こんな貴重品をどのようにして手に入れたのでしょうかぁ〜⁉️



まだ検品程度にサラッとしか見ていませんが…早くもⅠ型 Ⅱ型のオプションカタログから…



欲しいモノが見つかってしまいました‼️

日産プリンス東京さんの夏季休暇が終わったら早速担当のS氏に連絡を取らねば…(^_−)−☆

拙者、今宵から早くも『読書の秋』に突入させて頂きたいと思います…\(^ω^)/

でゅわっちさん…この度は本当にありがとうございました…🙇‍♂️
拙者はⅠ型とⅡ型を逆に捉えていたことに気付いたのも初夜の発見でした…( ̄O ̄;)
Posted at 2019/08/16 20:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

念願叶う‼️

念願叶う‼️昨夜、元DUALIS乗りだった或るみん友さんから予期せぬ素晴らしいご提案を頂くことが出来ました…\(^ω^)/

拙者が現愛車KJ10 DUALIS CROSS RIDERを購入したのはオーダーストップとなる約1年前…



従って所有しているカタログは最終版とそのひとつ前…と言ってもボディカラーが削減されただけなので基本的に内容は変わりないのですが…( ̄∇ ̄)



でもやはり乗るからには…乗っているからには…このクルマの生い立ちが知りたいってことで発売された当時のカタログやオプションパーツには大変興味があります‼️

またよく言う『新型◯◯◯◯◯のすべて』なんかも気になるところでした‼️



それ故にモーターショーや東京オートサロンに行けば必ずその手の書籍屋さんに立ち寄り漁ってはいたものの出会うことは出来ずにおりました…_| ̄|○

最早諦めかけていたところ…それらのカタログや書籍を譲りましょうか⁉️とのご提案を頂くことが出来たのです…\(^ω^)/

こんなブログをUPすると『早く送れ‼️』と督促しているようで申し訳ないのですが…嬉しさを抑えることが出来ません…m(._.)m



先月の『地図』といい…




素晴らしき哉 みんカラ‼️

※くれぐれもお時間のある時で構いませんので宜しくお願い致します…🙇‍♂️
Posted at 2019/08/15 12:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

テレビの絶大なる影響力を食しに千葉県へ…

テレビの絶大なる影響力を食しに千葉県へ…夏季休暇4日目を迎えました…そんな本日は過日、細君がテレビで紹介されたのを見た千葉県柏市の『天ぷらめし 天之助』さんに行って参りました🚘

テレビの影響力は絶大なるものがあり…既にホームページにはこんなお知らせが掲載されています…売りはリーズナブルな価格で揚げたての天ぷらが美味しいらしいです‼️



そんな繁盛店への拙者の作戦は…10:00にクロスライダーにて出発…60分、国道6号を北上し…開店11:00に必着するという一番乗り作戦…ナビも走行時間を50分と予測しました‼️

ところが夏休みか…平日か…お盆か…国道6号はタイトル画像の通り東京を出た途端、松戸市 流山市 柏市と大渋滞…ナビの到着時間がドンドン遅れていきます…なんとか11:45到着…然し乍ら駐車場は満車…偶々出庫するクルマと入れ替わりにピットイン出来ました…駐車しているクルマは千葉県ナンバーは元より茨城県 東京都 埼玉県と改めてテレビの影響力を感じました…( ̄∇ ̄)



店内へ…店内は当然満席…



食券を買うのも大変です…



拙者等の前には30人以上の行列が出来ています…



並び始めて20分ほどしてやっと食券を買うことが出来ました…拙者も細君も『天之助定食』を頂くことにしました…



着席出来たのは並び始めてから45分ほどしてからでした…先ず登場したのはカボチャ天と季節の野菜天…オクラ天でした…



続いては…かき揚げが登場…拙者的にはコレが一番まいう〜‼️でした…



クリーンナップは…イカ天とエビ天…



最後は…鶏肉天と半熟卵の天ぷら…





拙者も細君もおかわり無料のライスと味噌汁をおかわりして満腹になりました…\(^ω^)/

決して高級天ぷらでは無いけれど気軽に熱々の揚げたての天ぷらが食べられると思えば『有り』ではないでしょうか⁉️というのが拙者と細君の結論でした…(^_−)−☆

その後はクロスライダーを10分ほど走らせて『道の駅 しょうなん』へ…



此方では我家で在庫を切らせている野菜をお安く仕入れて参りました…



ここで時間は13:30を回っておりましたので国学院久我山の応援の為に帰途に…途中、天気雨のような雨に見舞われましたが…



14:47無事に帰還致しました…



どんな小さなエビ天 イカ天だろうとやっぱり熱々は美味しいなぁ〜‼️と思った62kmでした…🦐 🦑



Posted at 2019/08/13 17:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

酷暑で転倒しちゃいましたので…

酷暑で転倒しちゃいましたので…夏季休暇3日目を迎えました…今日の午前中、東京下町には久し振りの雨が降りましたが…昼からは再び酷暑が襲って来ています…昨日の氷穴や風穴のヒンヤリ感が早くも恋しくなってます…_| ̄|○

そんな酷暑の所為でしょうかぁ〜⁉️
最近、センターコンソールに両面テープで固定しているスマホホルダーが度々転倒してしまうようになりました…両面テープの粘着力が逝ってしまったようです…( ̄▽ ̄)



そこで本日はスマホホルダーを再固定することに致しました…酷暑の中、クーラーの効いた部屋で出来るクルマ弄りですねぇ〜(^_−)−☆

先ずは逝ってしまった両面テープを剥がしました…



続いて改めてエーモンの超強力両面テープを…



スマホホルダーの土台の形に合わせて切り出す為に型取り…



実際は土台より若干小さ目に切り出しました…その方が装着した際の見栄えが良い気がして…



その後、駐車場にてスマホホルダーを固定する位置を脱脂…



お陰様で再度ガッチリ固定出来ました…\(^ω^)/



なんの予定も無い夏季休暇3日目…この程度の暇潰しではまだまだ時間を持て余しております…_| ̄|○
Posted at 2019/08/12 14:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

猛暑を避けて地下へ潜る‼️

猛暑を避けて地下へ潜る‼️夏季休暇…2日目を迎えました…昨日は家から一歩も出ずにクーラーの効いた部屋で高校野球観戦…そして今日は涼感を求めて出撃致しました…🚗

朝6:00クロスライダーのエンジンに火を入れて…中央道 河口湖ICを目指しました…首都高速はものの20分ほどで駆け抜けたものの…中央道は相模湖ICまで30kmの大渋滞…我慢のドライビングが続きましたが…なんとか9:30 最初の目的地である国指定天然記念物『鳴沢氷穴』駐車場に到着…



此方の次に訪れる予定の国指定天然記念物『富岳風穴』のチケットとセットになったお得なチケットを購入することにしました…(^_−)−☆



然し乍ら氷穴までは大行列です…



やっと順番が来てへヘルメットを受け取りました…



さぁ〜天然の冷蔵庫に降りて行きましょう♬



洞内の気温は0℃です‼️



階段を数段降りた時点で空気が一変しました…ヒンヤリヒンヤリ…細君はカーディガンを持参して正解でした…



狭くて低い氷穴を進みます…手摺りの竹も冷えていて握ると気持ちが良いです…



神秘的な天然の氷です…



約1,100年前の富士山の噴火で出来た氷穴だけあり溶岩が様々な形で残っています…



続いて訪れるたのは『富岳風穴』…青木ヶ原樹海の中にあります…



此方も数段階段を降りると空気が一変し…ヒンヤリ感を感じます…



昔は蚕の卵や…



種子を保存して孵化時期や成育を調整したりしていたそうです…



緑色の苔は微生物の食糧だとか…



下から上に伸びている氷柱もありました…



見学後は『森の駅 風穴』さんで…



名物の『吉田(冷し)うどん』を頂き…



デザートにはトウモロコシ味のソフトクリームを…



次に目指したのは日帰り温泉『ほったらかし温泉』…



此方には『あっちの湯』と『こっちの湯』がありまして…今日は2人とも『あっちの湯』を選択しました…



画像下の建物に風呂があり大きな露天風呂からご覧の通り甲府盆地が一望出来ます…👀



ヘルニア対策でドップリ首まで浸かって参りました…\(^ω^)/

湯上りに拙者はコレを頂きました…一気飲み2杯半にてプワァ〜🍺



続いて葡萄酢を…



細君は名物温玉揚げと葡萄味のソフトクリームを…



ココで時期は14:40を回っておりましたので家路に…然し乍ら勝沼ICから中央道に乗った途端、5台の玉突き事故渋滞に巻き込まれて…なんとか無事に18:39帰還致しました…_| ̄|○



まだまだ暑さが続くと思われますが…また『穴があったら入りたい』と思った315kmでした…(^_−)−☆




Posted at 2019/08/11 20:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワタヒロ
おはようございます😃
拙者だけでは無かったんですねぇ〜⁉️
或る意味、良かった…(^◇^;)」
何シテル?   06/07 08:37
東京都に生息しております「ジンズー」と申します。 貴重なサイトを発見し、若返った気がするジジイです。 遊んで頂けると嬉しい・・・な(^^;) 車歴はコロナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

MIRAREED Pellucid Drying Cloth(ペルシード ドライングクロス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 21:30:27
【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 15:06:47
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:17:52

愛車一覧

日産 デュアリス DBA-KJ10 クロス ライダー (日産 デュアリス)
前車アベニール ブラスターを愚息の就職を機に急遽名義変更し、嬢度する事となり… 2013 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コロナGT−TRの次もどうしてもターボ車に乗り続けたくてC33ターボ・メダリストを選択し ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
中古で手にした人生初の愛車です! コロナ2DHT、セリカとは兄弟車の1800ccツインカ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
愚息が転勤先にて通勤用として契約。 車名とカラーの情報しかありません…特別仕様車の中間グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation