• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-blue-の愛車 [日産 スカイライン クロスオーバー]

整備手帳

作業日:2010年7月24日

光軸調整(オートレベライザー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜中運転すると「ライトが下向きで近くしか照らさない」と常々感じていましたが、最近ネットで次のような内容の記事を発見。
===================
オートレベライザー付の車種は、ダウンサス等で車高を低くした場合「リヤ車高が下がってライトが上向きになっている」と判断してしまい、ライトを下向きにしてしまう事がある。
===================

また、次のような別の情報も入手しました。
===================
サスペンションや(オートレベライザーの)ハイトセンサーを交換・脱着したら、レベライザーの調整をすること。
===================

私は納車時からIMPULのダウンサスを付けていたので、まさにこれが該当しそうです。
本日1ヶ月点検だったため、ディーラーにお願いしてみました・・・

結果、直りました!


今までは車両1台分くらいしか地面を照らしていませんでしたが、今は2倍以上遠くまで照らしてくれます。

サービスの方いわく「レベライザー初期化と光軸調整しました」との事でしたが、どちらでどの位改善されたかは聞きそびれてしまいました。


車高を下げていて似たような症状の方は、一度ディーラーで調整してもらうと良いかもしれません。

2010/8/7
参考に画像を付けました。
光が届く範囲の先端に線を書いてみました。
緑が調整前、赤が調整後となります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえず1本目🍺っちゅー話

難易度:

TAKUMIインストール

難易度:

ゴースト👻がやってきた✨

難易度: ★★

シュアちゃんイットク?っちゅー話

難易度:

記録用

難易度:

タイヤ交換(26,932km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月12日 11:50
はじめまして!

情報ありがとうございます!
私もダウンサスを付けていて、ライトが暗いと思っていたところです。
ディーラーに持っていったら一発で不満解消しました!

近々TEINの車高調に換えようかと思っているので、そしたらまたディーラーに行かなきゃ( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2010年8月12日 22:05
はじめまして!
お役に立てて光栄です。

私も特上ハラミさんのパーツレビュー等、参考にさせて頂いています。
まだ載せていませんが、LEDとか真似しています(^^;

ディーラーでの調整は無料でした?
私はディーラーでダウンサスを付けたからか、特に請求はされませんでした。
2010年8月13日 12:13
私はDでサスを付けていないからか2500円+消費税を取られました・・。

その分いい技術を提供してくれるのであれば払いますけど・・でもタダのがいいなぁ(T_T)
コメントへの返答
2010年8月15日 22:09
返信遅くなりまして、すいません。
技術料取られてしまいましたか・・・

本当は、フロント・リア両方のレベルを見て比較してくれると良いのですけど、コストダウンでリアだけしかセンサー付けないんでしょうね。

プロフィール

「フロントサイドに擦り傷が!!いつどこで付いたのやら・・・」
何シテル?   04/09 18:53
-blue-です。 ドライブ好きですが、出不精です。 DIYも好きですが、不器用です。 自分の車を眺めてはニヤニヤしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2010年6月に納車です。 発表当時より気になっていましたが、半年ほど忘れてて・・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間乗りました。 良い車でしたが、ガラスに飛び石を何度も食らったり ちょっと不運な車で ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初めて自分で買った車です。 運転してて、とても楽しい車でした。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
学生時代に乗っていました。 非力で3速ATなので高速は100km程度しか出ませんでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation