• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

エキマニ装着後の中距離ドライブ

エキマニ装着後の中距離ドライブ 今日は昼からディーラーにオイル交換に行ってきました。

その後、ふと奥琵琶湖パークウェイに行きたくなりzumiSさんを強制連行して14時頃に出発→思いつきが遅かったので現地には17時頃の到着でしたw

TODAのエキマニに交換してから中距離を走るのは初めてだったのですが長時間バルブ開放モードで走ると疲れてきます(汗
純正エキマニ時は開放モードじゃないと物足らないくらいだったのに…

途中から静音モードで走って、奥琵琶湖パークウェイに着いてから開放モードで走ってきました。

パークウェイではシフトカラー、クラッチレリーズを交換した甲斐もあってメチャメチャ気持よくシフトも決まって、エキマニ交換によるトルクアップとバイワイヤーによるアクセル開度調整で理想的な車に仕上がってきたのを実感しました♪

zumiSさんにも運転してもらい助手席に乗りましたが運転している時より音が大きく感じました。
これは…煩いというレベルですねww

SEEKERマフラーだと音量可変できるので車の性格が今までよりハッキリ変わるようになりました。
住宅地ではバルブ開放で走るのは躊躇してしまいます(^^;

愛車紹介に欲しい物リストを作っているのですが一気に消化してしまいました。
次はシートか軽量フライホイールだけど、どっちにするかゆっくり悩んで決めます。
ちょっとペースアップしてしまっているので(´・ω・`)

でも吹け上がりレスポンスは大幅にアップしたので軽量フライホイールの優先順位はそんなに高くないかな。

急な思いつきで中距離を走ったのと奥琵琶湖パークウェイではしゃぎすぎて力尽きたので帰りはSAめぐりをしながらまったりと帰ってきました。

今度は計画を練って温泉めぐりでもしながら余裕を持って走りに行きたいです。

エキマニのパーツレビューUPしてみました。

画像クリックでパーツレビューに飛びます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/23 23:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り(結局・・・)
らんさまさん

RALLY JAPAN 2025
マツジンさん

攻め駐車
KUMAMONさん

モビリティショー2025-①
ベイサさん

タイヤ
R_35さん

‼️鹿児島グルメ旅Part3‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年9月24日 0:10
今日はお疲れ様でした。

奥琵琶湖は初めて行ったけど、いい場所ですね!
今度は2台で行こうか(`・ω・´)

エキマニ変えてから明らかに吹け上がりや音が変わりましたね。
僕のほぼ純正のS2000と乗り比べると、シフトの感じやクラッチ、アクセルワークが全然違ってびっくりしました^^;
クラッチとシフトカラーはやったりたいな~
エキマニは音量のことを考えると少し躊躇してしまうわ…
コメントへの返答
2012年9月24日 0:21
早速コメントありがとう。

久しぶりに色々話せて楽しかったわ(笑

あの場所はオープンで行くと気持ちいいからツーリングにはもってこいの場所やね。

エキマニではあまり音量は変わらないと思ってたから嬉しい誤算だったw

クラッチレリーズは絶対オススメ!
コストパフォーマンスは最高だと思う。
あとクラッチの遊びは簡単に調整できるよ。

バッドムーンにエキマニつけるとどうなるんだろうw
でもトルクアップには避けて通れない道…
2012年9月24日 18:59
こんばんは(^O^)//

エキマニ逝かれたんですねぇ~(*^O^*)
これで排気系はほぼ完成ですね!?

マフラー音良いサウンドしてますね~!
バルブの開閉が出来るって良いですね!
どちらも良い音ですね!
うるさすぎるは好きじゃないから、これくらいだと丁度良いかもです^^!!

今度生で聴かせて下さい(^O^)b
コメントへの返答
2012年9月24日 19:10
こんばんは!
コメントありがとうございます。

エキマニは当分先と考えていたのですが色々良い条件が重なって勢いでいってしまいました(汗

排気系はこれで完了です。
あとはエアクリをもうちょい良いやつにすると空気流入量も増えて燃焼効率良くなるかも。
プラグの熱価も上げたいですね。

ブルブを開けっ放しだと疲れてしまうようになったのでブルブ閉じが常用になりそうです。
純正エキマニの時にはマフラーの音で疲れるとか考えられませんでした(^^;

マークXのマフラー音も気になります。
こちらこそ生で聞けるのを楽しみにしています♪
2012年9月24日 22:06
saitann号が色々進化しましたね☆

TODAのエキマニとシフトカラーは僕もいずれ欲しいものですね~。
交換後の変化がしっかり体感できそうですし!
とりあえずウチのSは納車と同時にクラッチレリーズを交換したので、効果が全く分かりませんでしたww

最近は涼しくなってきてドライブもしやすくなってきましたし、またプチオフしたいですね~。
コメントへの返答
2012年9月25日 8:05
おはようございます!
コメントありがとうございます。

エキマニでここまで変わるとは思っていませんでした。
一気に吹けるので楽しくて燃費は確実に悪化していると思いますw
普通に運転していれば燃費は向上しそう♪

クラッチレリーズも思いのほか体感できて大満足でした。
というよりこれでやっと普通のMT車になったという感じです(汗

涼しくなってツーリング日和が続きそうですね!
毎回奥琵琶湖パークウェイまで行くたびにもうちょい足を伸ばせば五老スカイタワー行けるなぁと思ってハデヘンさんとプチオフした時のことを思い出します。

是非、近いうちにオフしましょう!
僕はいつでも大歓迎です)^o^(
2012年9月25日 19:34
こんばんは(^◇^)/

エキマニいきましたか~

いいですね☆

たまに街中でS2見るけどやっぱカッコいいです(^-^)

レカロ・・・かなりオススメですよ!

早くプチオフしたいですね♪
コメントへの返答
2012年9月25日 21:51
こんばんは!
コメントありがとうございます。

エキマニいってしまいました(笑
封印がとけたかのようにレスポンスが良くなってついつい回してしまいます(^^;

S2は走ってる数が少ないのもあって出かけると知り合いにすぐバレてしまいますw
嬉しいような嬉しくないような…
ミニトマトさんのパッソも同じことが言えますが(汗

レカロ本当に羨ましいです。
乗り降りを考えるとセミバケがいいなーと思っています。
どんなシートにされたのかパーツレビュー楽しみに待っています♪

ミニトマトさんのレカロシートお披露目も兼ねて近々プチオフしたいですね!

プロフィール

「念願のフルサイズ一眼 http://cvw.jp/b/116482/38952432/
何シテル?   12/04 12:14
2021年12月90系ヴォクシーハイブリットS-Z契約しました。オプションモリモリで結局ハリアーとほとんど変わらない価格に… 2021年3月に80系ハリアーハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS BLACK LABEL フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 21:28:33
トヨタ(純正) GRヤリス純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:12:15
ワイパーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:37

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1/23仕様をディーラーオプション含めて最終確定してきました。 メーカーオプションはユニ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
パノラマミックビューモニターが欲しかったのでZグレードにしました。 あと後部ドアのスマー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
S2000から乗り換えました。 マフラーが変えてありますがメーカーが分かりません(^^;
ホンダ S2000 ホンダ S2000
DIYが大好きなので時間と技術の許す限りは自分でいじります。 ほしい物リスト □ シー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation