• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

applemintcoffeeのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

手汗も改善する簡単な対処法とは?

こんにちは~。
今日は良い天気ですね。
洗濯日和。

大雪が降っているところもあるし、
学校ではインフルエンザが流行ってるそうなので、
体調管理に気をつけたいものですね。
インフルエンザと言えば、最近、R1乳酸菌のヨーグルトがすごく売れてるみたいですね。
その乳酸菌というのが、風邪などのウィルスや癌細胞と戦ってくれるNK細胞が強化されるんだとか。
ヨーグルトを食べるだけなので、楽ちんですよね。
早速私も買い物ついでにヨーグルトコーナーを見てみたんですが、
R1ヨーグルトは売り切れていました~。
コンビニでも見てみたんですが、R1ヨーグルトのところは空っぽでした。
最近テレビでも紹介されたそうなので、そのせいもあるんでしょうね。
テレビで紹介される宣伝効果ってすごいものだなあ・・・。
当分は買うのは無理な感じなので、
その内、見かけたら買ってみようかなと思います。

ところで、緊張した時とかに、手に汗をかくことってありますよね。
仕事の時とかは、ササッとハンカチで拭けばいいですが、
デートで、恋人と手をつなぎたい時などはちょっと困る場合も。
ひどい手汗も改善する簡単な対処法があるそうなので、
そういうのを参考にしてみるのも良いかもしれませんね。
Posted at 2012/01/31 16:45:35 | 日記
2012年01月24日 イイね!

英単語の記憶は大変

こんにちは~。
今日は思ったよりも晴れない日ですね。
昨夜降った雪がまだ残るところもチラホラ。
明日は晴れるといいなあ。
思いっきり洗濯をしたいので。

さて、NHKで「プチプチ・アニメ」というミニ番組があります。
朝と夕方にやってるので、子供番組だと思うんですが、
曜日ごとに可愛らしいアニメをやっています。
「ジャム・ザ・ハウスネイル」や「森のレシオ」や「ナッチョとポム」などなど。
どれもアニメーション作家やアーティストが作ってる感じで大人が見ても見ごたえがあります。
私は今やってるのでは、特に「森のレシオ」が好きです。
どこか静かで詩的な雰囲気があって、素敵なアニメーションです。
けどいつもいつの間にか、ふと放送しているんですよね。
第1回の放送を見逃してしまってるので、
最初から放送してほしいな~。
なんだか短編アニメーションとして、
もっともっと売り出しても良いんじゃないかなと思うクオリティの高さです。
子供番組だけで放送するのはもったいないので、
ぜひぜひDVD発売もしてほしいな~。

ところで、学生さんや受験生の方は、毎日勉強が大変だと思いますが、
勉強法の効率を上げる方法もあるみたいなので、
いろいろ探してみるのも良いかもしれません。
英単語の記憶は集中力がないときだとなかなか覚えられなくて大変だったりもしますが、
覚えやすくなる方法もあるみたいです。
Posted at 2012/01/24 15:27:37 | 日記
2012年01月15日 イイね!

24時間営業のクリーニング店は便利そう

こんばんは~。
毎日冷えますね。
自転車に乗って買い物に行くと、耳も手もかじかんでジンジンします。
冬だなあ。

さて、先ほど、録画しておいた「たけしアート☆ビート」を見ました。
ビートたけしが、世界のいろいろなアーティストに会いに行く番組。
今回はバルタバスさん。
バルタバスさんは馬に乗った劇を行うジンガロというフランスの芸術集団の団長さんです。
馬と人間の呼吸を合わせて、芸をしていく・・・。
人間だけでもお客さんを魅せるのは大変なのに、
馬と一緒に舞台を完成させているのがすごいです。
人間と馬を一体化させた動きはダイナミックで、美しかったです。
バルタバスさんは芸術肌のちょっと気難しそうな人かなと思ったんですが、
ビートたけしのことをよく知っていたみたいで、
北野武と、日本のバラエティでのビートたけし、今日はどっち?
僕はビートたけしが好き・・・なんて尋ねる、ちょっとお茶目な方でした。
そういえば、フランスでは北野武の映画はよく知られているみたいです。
和やかな感じで番組が進んでいる感じでしたが、
芸術という接点があるからか、
バルタサスさんとビートたけしはお互いをリスペクトし合っている感じがしました。

ところで、冬になるとコートやちょっとお気に入りのセーターを着るので、
クリーニング店を使う機会が増えます。
最近は24時間営業のクリーニング店(全国対応)もあるそうですね。
忙しい人でも便利に使えて良さそうです。


Posted at 2012/01/15 03:15:28 | 日記
2012年01月08日 イイね!

正座をしてもしびれない方法を知っておこう

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

お正月から、あっという間に8日経ちました。
早いですね~。
暮れはクリスマスに年賀状に大掃除にお正月の準備に・・となんだか忙しいですよね。
けど元旦はゆっくりできました。
元旦って、子供の頃から好きです。
子供の頃も意味もなく大晦日に徹夜したり、それかとんでもなく早起きしたり。
大晦日といえば除夜の鐘ですが、
そういえば一度も除夜の鐘を見に行ったことがないな。
近くのお寺の除夜の鐘の所で甘酒を配ってるという噂を聞いて、
これはぜひ行ってみたいなとは思うんですが、
紅白を見終わってから、ついまったりと過ごしてしまって・・・。
今年の大晦日こそ行きたいけれど、結局また行かなそ~。
除夜の鐘は煩悩を払うものですよね。
年末やお正月には数多くの慣習や、その由来があって面白いですよね。
なんとなく習慣でやっていたことが、実はとても意味深かったりもするので、
お正月のことをいろいろ調べ直してみるのも良いかもしれませんね。^^

ところで、私は正座がくせというか、子供の頃から正座で座ることが多いです。
正座が一番楽に感じます。
けど楽なのは最初だけで、どんどんしびれるんですけどね~。
正座をしてもしびれない方法もあるので、そういうのを知っておけば良かったです。
Posted at 2012/01/08 23:50:43 | 日記
2011年12月26日 イイね!

国家資格でもある介護福祉士

こんばんは~。
メリークリスマス!
・・と思ったらクリスマス終わってました!
素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか。
私はケーキを食べ過ぎて、カロリー的にかなりヤバイです。
大掃除でカロリーを消費せねば!
けどまだクリスマスケーキが残ってるんですよね。
明日の朝ごはんもケーキになりそう~。
けどクリスマス当日でもけっこうケーキって買えるものなんですね。
コンビニでもクリスマスケーキが売ってました。
当日なので少し安かったし・・・。
来年は当日にお買い得のを買うのも案外良いかもな~なんて思っちゃいました。

それにしてもあっという間にクリスマスが終わっちゃったな~。
クリスマスシーズンってどこも華やかな感じで良いですよね。
クリスマスが終わったら、今度はお正月。
お正月は静かな感じで、これもまた良いですよね。
3日ぐらいに親戚で集まるので、
元日は家族でゆっくりと過ごすつもりです。
年末は大掃除にお節作りに買い出しにと忙しいので、
風邪などを引かないようにしたいものですね~。
私はなんだか最近くしゃみを連発してるので、生姜紅茶を飲んだりしています。
今年のラストスパート、頑張ろう~。

ところで、これからの高齢化社会で需要が高くなりそうな介護福祉士
ただ、受験するのにもいろいろな条件が必要なようです。
それだけに、国家資格でもある介護福祉士の資格は、
持っているととても自信になる資格かもしれませんね。
Posted at 2011/12/26 04:06:09 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation