• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

applemintcoffeeのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

転勤と挨拶は滞りなく

こんばんは~。
11月になりましたね。
クリスマスシーズンになると、あっという間に年末なので、
毎日、きっちり過ごしたいです~。

さて、さっき録画しておいた、フィギュアスケートの中国大会を見ました。
中国大会は男子は織田選手と羽生選手、女子は村上選手が出場です。
羽生選手はショートでは4回転を成功させて、最後まで迫力を感じる演技。
ガチンスキーも4回転を成功させ、この若い二人の一騎打ちという感じでしたが、
フリーでは羽生選手とガチンスキー、二人ともお互いを意識しすぎたのか自爆してしまい、残念でした。
けど羽生選手のプログラムは良いですね~。
ショートもフリーも真剣勝負な内容なので、
完璧に滑ったら名プログラムになるんじゃないかと思います。
まだまだ体力面に心配があるし、荒削りなところもあるけれど、
彼のように気迫がある選手はあまりいないので、これから楽しみです。
ぜひ世界選手権にも出て欲しいけれど、
高橋選手、小塚選手、織田選手がいるので難しいかな~。^^;

ところで、転勤になった場合、家庭や知り合いへの知らせや引越し準備も大変ですが、
転勤と挨拶はビジネスの面でも、滞りなく行うことが大切です。
そして、今までお世話になった社内の人はもちろん、
取引先の方にも知らせておくと好印象です。



Posted at 2011/11/07 21:16:21 | 日記
2011年10月31日 イイね!

仕事が辛い時は

こんにちは~。
今日は良い天気ですね~。
洗濯物もよく乾きそうです。

最近、森永キャラメルのプリン味が発売されてますよね。
パッケージに、ちびまる子ちゃんのイラストが描いてあって可愛い~。
期間限定なのが惜しい・・・。
箱だけとっとこうかなと思っている今日この頃です・・・。

テレビでおせちのことをやってますが、
今年は冷凍のおせちが人気なんだとか。
私は毎年、お煮しめと黒豆と栗きんとんだけ作って、
後は買ったものを詰めているんですが、
来年のお正月はどうしようかな~。
買ったおせちは豪華で、お正月の食卓が華やかな感じになりそうで良いですよね。
けどやっぱり高いのかもしれないので、
やっぱり半分手作りのおせちを作ることになりそうかな・・。
おせちは一つ一つ意味と願いが込められた料理なので、
やっぱり1年の最初に家族できちんと食べておきたいなと思っています。

ところで、勤めていると誰でも仕事が辛い時はあるものです。
ミスをして怒られたり、会社での人間関係に問題が発生したり、苦手な分野の仕事を任されてしまったり。
朝起きるのも辛い時もありますよね。
そんな時は、ちょっと奮発しておいしいものを食べたり、今の問題の解決策を前向きに考えてみたり、
誰かに相談にのって貰うのもいいかもしれません。
悩み事はあっても、心の中に一瞬でもホッとする余裕を残すことを心がけるのも大事です。






Posted at 2011/10/31 12:46:17 | 日記
2011年10月26日 イイね!

達成感いろいろ

こんばんは~。
今日はなんだか肌寒い日でしたね。
明日はもっと寒くなるそうです。
最近湯たんぽを買ったので、寝るときに早速、使おうかなと思っています。
去年も買おう買おうと思ってたら、いつの間にか春になってしまったので、
今年は冬本番前に手に入れました!
こんな時こそ、湯たんぽの威力を・・・。
湯たんぽは寝るとき以外にも、パソコンなどをしているときにも使おうと思ってます。
今年の冬のテーマは「ザ・あたため」。
なるべく体を冷やさないようにして、健康アップ、ダイエット効果アップ、燃料代節約で頑張ります。
今、湯たんぽについての本まで読んでますからね。
気合いが入ってますよ~。

さて、達成感って・・・と考えると、
やはり人によって感じ方に違いがあるのかもしれません。
勉強や仕事での達成感、毎日の家事での達成感、ダイエットでの達成感、
人を喜ばせる達成感、趣味での達成感。
達成感を感じるためには、目標を立てて、
それに向かって工夫したり努力したり諦めなかったり、
やはり途中で投げ出さないで続ける気持ちが大事なのかもしれませんね。
大きな達成感じゃなくても、本を最後まで読むとか、
小さな達成感を毎日続けていくのもいいかもしれません。


Posted at 2011/10/26 23:56:42 | 日記
2011年10月21日 イイね!

血尿の原因はいろいろ

こんばんは~。
今日は雨がパラパラと降っているし、なんだか寒いですね。
今夜は羽毛布団を出したので、寒くならないようにして眠りたいと思います。

前回の記事で書いた、世田谷の高放射線量の話は、
結局、住宅地で見つかったビンが原因らしかったですね。
放射線量の数値は普通地面から高くなるほどに低くなるそうですが、
世田谷の場合は地面から高くなるほどに放射線量も高いとテレビでやってて、
なんだかヘンなのーと思ってたら、やっぱり違っていたらしいですね。
ひとまず原因がハッキリと分かって良かったです。
けど他の地域でも放射線量が高い場所が見つかってますね。
雨どいの下とかが高くなりがちみたいですね。
もっとあちこち、専門の人が調査してくれるといいんですけどね~。
住民の人が自ら計測して通報するケースが多いみたいです。
国よりも国民の方が危機感を持っている感じがしますよね。

さて、血尿が出た場合は、やはりまず病院に行った方がいい感じですよね。
血尿の原因はいろいろなことが考えられます。
風邪やインフルエンザの場合もあるし、膀胱炎や結石や癌の場合もあります。
やはり血尿が出ると驚いてしまいそうですが、
膀胱炎など、簡単な治療で完治するものもあるので、
思い悩むよりは、さっと病院に行ってしまった方が良さそうです。
Posted at 2011/10/21 22:46:18 | 日記
2011年10月13日 イイね!

肩の痛みは放っておかない

こんばんは~。
ニュースを見てたんですが、タイで洪水が起きてるみたいですね。
ワニが逃げ出したり、スーパーでも品物がなくなったりもしているみたいです。
洪水は日本でも他人事ではないですし、本当に天災には注意したいですね。
それと今日のニュースで気になったのが、
世田谷区の住宅街で高い放射線量が検出されたそう。
東京でとなると、東日本では放射線量がずば抜けて高いところは
案外多かったするのかな?
けど現在は放射線量が平常値になってるところも多いとは思うけれど、
東日本から移動することが難しい人は、なるべく不必要な被曝は避けたいものです。
そのためには、政府はしっかりとした情報を出してほしいですよね。
世田谷の放射線量も住民が測って発覚したそうで、
誰も計測しなかったら、放射線量が高いところを子供も知らずに歩く可能性が。
これから砂場なども調べるそうですが、えーまだやってないの・・って感じです。
土がある場所はなんとなく蓄積された放射線量が高そうなので、
私でも原発事故以来なるべく近づかないようにしてるんですが、
子供が遊ぶ場所ぐらい、きっちり測ってあげればいいのに・・・。
放射性物質は目に見えないのが、本当にやっかいですね。

さて、肩の痛みがあるとツライものです。
最近は四十肩や五十肩の他に三十方も多くなっているみたいですよ~。
私の母が以前、五十肩になったんですが、
腕が上がらない感じで、何をするにも「イテテ・・」と言ってました。
肩が痛くなるだけで、生活がかなり不便にもなるんですね。
母は無事に治ったようですが、痛いからといってなるべく動かさないようにしていると、
石灰化してしまうこともあるそうなので要注意です。
家でできる肩の痛みの治療法があるみたいです。
Posted at 2011/10/13 03:36:35 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation