• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

スターシュプール緑風リゾートひだ流葉

スターシュプール緑風リゾートひだ流葉 26日、スターシュプール緑風リゾートひだ流葉に行ってきましてん♪

ここのスキー場は私にとって岐阜のスキー場では一番好きなスキー場ですねん。

ていうのは、ここのコースは非圧雪コースが多いんやけど、奥美濃や白馬のスキー場にあるような巨コブはほとんどありませんねん。
他に地形を生かして壁で遊んだりするとこも多く、スノボやスノースクートには適したスキー場なんですわ♪

今回は新雪パウダー30~50㎝オーバーの上に、1日中降り続いてましてん(*^_^*)

この新雪パウダーがその後とんでもない悲劇が訪れるとは滑る前には予想もしてませんでたわ・・・





朝一の駐車場ですねん。
パウダー狙いで続々と来てましたわ
まあ、続々ていうても奥美濃に比べたらしれてますけど・・・(^_^;)






メインゲレンデのアルテアゲレンデですわ♪
パウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪





アルテアの隣りのベガゲレンデですわ♪
こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪






ビーナスシュプールですわ♪
こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪






タイタンシュプールですわ♪
こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪






ドルフィンシュプールですわ♪
こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪
せやけど、よく見るとクラック(割れ目)が・・・
ここのコースは毎シーズン雪崩が起きたらクローズになりますねん。
滑るのも命がけですわ・・・(^_^;)
もちろん滑ってへんけど(笑)






昼飯食ってから、シリウスゲレンデへ♪






あまりの雪量でいつも滑れるノバーシートとポールスターシートの間の谷のコースは滑れず、ポールスターシートのシリウスゲレンデ一番の名物コース、山の裏側コースを滑っていかなあきませんでしたわ(^_^;)
もちろん、こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪







ミルキーシュプールコースですわ♪
こっちもパウダーですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪





ところが、このミルキーシュプールを滑ってる時に悲劇が起こりましてん・・・
このコースを滑ってる時においしそうな壁がコース横にあって、壁を駆け登りながら滑ってたんやけど、ある場所の壁を駆け登ろうとしたら「ガキッ!!」と音と同時に転倒!!
どうも新雪の下に石がありましてん。
すぐに起き上って滑ってターンをした瞬間、板が抜けて転倒・・・
「どないなってんねん?」と思て、またターンしたら転倒・・・

スクートを見ると・・・
フロントの板が割れてもうてるやん(。´Д⊂) ウワァァァン!!」


お気に入りの板やったのに・・・(T_T)

まだ朝から滑りだして、2~3本というとこでした・・・
割った場所もコースの上の方やったんで歩くにも2kmもあるし・・・
ここは下までテクニックを駆使して何とか滑りましたわ(^_^;)

今回は予備のスクートを持参してたんで、気分を入れ替えて予備のスクートで15:30まで滑りましてん。


この日は1日中強く降ってたんで、朝ヴェルの雪かきやったんやけど
駐車場に戻ったら、振り出しになってましたわ(爆)
その後30分ぐらい除雪をして、






滑った後は温泉ですわ~♪
流葉温泉ですねん(*^_^*)






その後、明日滑るホワイトピアたかすに移動。
明日に備えて21:00に就寝しましたわo( _ _ )o...zzzzzZZ
ブログ一覧 | 2012-2013スノースクート | 日記
Posted at 2013/01/28 23:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

夏ドライブ
こしのさるさん

ゾロ目
R_35さん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2013年1月31日 0:05
やばいでしね

案外簡単にわれちゃうんですね

予備持って行ってて良かったですね
コメントへの返答
2013年1月31日 23:33
こんばんは~

けっこう衝撃は強かったんやけど、ここまでひどいとは・・・

アルファーディオさんとのスクートプチしばらくお預けですね(T_T)
2013年1月31日 0:14
こんばんは♪

高山には行きますが、流葉は行った事ないんですよ!
距離がネックで(^^;)

でもいいゲレンデって言うのは良く耳にします♪
今度、岐阜で拾ってってください(笑)
コメントへの返答
2013年1月31日 23:35
こんばんは~

流葉はコースもええんですが、施設もけっこう整ってて、私みたいな車中泊する人間にとっては最高のスキー場ですわ。

一度雪山プチしたいですね(*^_^*)
2013年1月31日 6:00
板が割れるなんて( ̄▽ ̄;)

怪我しなくて良かったね(^_^;)

土曜日は一日降り続いたみたいですね♪

私は日曜日に家族でアップ神鍋に行き、
パウダーを頂きました(^-^)v
コメントへの返答
2013年1月31日 23:39
こんばんは~

この前、はらちゃんさんが乗ってたやつですわ。
板の硬さも調度ええ感じやったんでお気に入りでしてん・・・(T_T)

土曜日は1日中降ってて、シュプールもあっという間に新雪で消えていく感じでしたわ(*^_^*)

神鍋行きはったんですか、長い間兵庫エリアも行ってへんので、久々に行きたいですわ♪
2013年1月31日 6:10
初コメント失礼します~

魅惑的なパウダー♪

とってもリアルです(^_^)v

ありがとうございました~
コメントへの返答
2013年1月31日 23:42
こんばんは~
はじめまして(*^_^*)

この日の新雪パウダー最高でした。
場所によっては積もりすぎて、どないもならんとこもあったんですが(^_^;)

こんなブログで喜んでもらっておおきにです(*^_^*)
2013年1月31日 6:56
岐阜のスキー場行ったことないです~
岐阜て雪どっさりなンですねΣ('ω'o)

ン~やっぱ雪山最高ですね(●´ー`●)
コメントへの返答
2013年1月31日 23:44
こんばんは~

岐阜のスキー場、降る時は強烈ですわ!!
1日で1m積もることもありまっせ~(*^_^*)

一度岐阜のスキー場にも足運んでください♪

ただ、長野のスキー場には比べんといて(笑)
2013年1月31日 8:45
メチャクチャ良かったみたいですね(^_-)
でもスクートの板再起不能ですよね(>_<)(残念・・・・)
2ndスクート持参してて良かったですね(^_^)v

先週、ホンマは行きたかったのですが(>_<)
行けなくて指くわえて家でジッとしてました・・・・
(嘘です。用事があり出撃出来ませんでした(^_^;))


でも(ニヤ、ニヤ)今晩から出撃致します。
明日は金曜日ですが今シーズン初の平日滑走です\(^o^)/



コメントへの返答
2013年1月31日 23:48
こんばんは~

あの板はお気に入りの板やったんで、残念ですわ~(T_T)

もう作ってへんので、ヤフオクで出品されるんを気長に待ちますわ(^_^;)

この土日は間違いなく今シーズン最高の週末でしたわ♪
思いっ切りはしゃいでしまったら、こんな結果に(笑)

明日からということは、もう例の場所に向けて走ってはるんですか?
平日滑走、うらやましいですわ~(*^_^*)

プロフィール

「ええですね、雨やったら板走りますやん(^∇^)@さつおマン 」
何シテル?   05/05 11:42
ヴェルやねんです。 冬~春にかけては雪山しか頭ありませんけど、春~秋にかけては、ちょっとだけヴェル弄りをしますねん♪ 弄りのモットーは「雪道走行に支...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 07:25:53
ハセプロ・マジョーラ・デコライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:19:50
JSP 流れるリレーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 07:17:15

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ドレスアップと車中泊を楽しみにヴェルに乗ってんねん。 夏~秋は毎週ドレスアップに明け暮れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation