• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルやねんのブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 IN 白馬五竜&Hakuba 47⑦

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 IN 白馬五竜&Hakuba 47⑦10日、今シーズン2回目のHSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会に行ってきましてん♪

今回のスキー場は私にとって今シーズン7回目の白馬五竜&Hakuba 47ですわ。

今回はスキー場に向かうのにえらい目に遭いましてん・・・
大阪を金曜の21時に出発、五竜エスカルプラザの駐車場に夜中の2時に着く予定でしてん。
順調よく、中央道を走っていて伊北IC手前で渋滞、渋滞7kmの表示やからすぐ抜けれるやろと思ったら・・・

ピタッ!!と止まって動きませんねん・・・
渋滞の原因は中央道では珍しいチェーン規制で、1台ずつタイヤのチェックをしてたんですわ。
その間何もすることないんで、みんカラの私のブログのコメントの返事を書いてました(笑)

結局7kmの渋滞を抜けるのに2時間弱・・・ 五竜に着いたんは3時半・・・ 寝たんは4時・・・
起きたんは6時前・・・ 滑り出したんは7時・・・
よう起きれたな・・・
自分にビックリですわ(笑)





今回は初めて私が写った写真がありますねん♪
今回の参加者ですわ。
前列右から 私(スノースクート)、マツさん(スノボ)、依身こんて号さん(スノボ)、blues_13579 の奥さん(スノボ)、blues_13579 さん(スノボ)
後列右から たかトシさん(スノースクート)、Toshi@FHP11さん(スノボ)、雪男1000さん(スノボ)、雪男1000さんの彼女(スノボ)





ストレートウィスキーコースですねん♪
今日は新雪積もってたんやけど、下のゲレンデは雪重かったですわ。
リフト沿い右側を滑りましてん・・・しんどかったけど(笑)






とおみゲレンデですわ♪
相変わらず人多いけど、いつもよりかは少なかったですわ。
昼過ぎにはシャバシャバでしてん。






アルプス平ですわ♪
視界こんなんでした。スノースクートで滑るには気使いました。





47のR1ですわ♪
上の方の雪質はまあまあやったんですが、下はシャバシャバでした。





今回、9人集まったんやけど、常に一緒に滑ってたわけとちゃいますねん。
若い子は飯も食わんと滑ってたんやけど、さすがに三十路を超えると付いていけませんわ・・・
まあ、私の場合は三十路を超えたんはちょっと前の話なんやけど(笑)
若いってのはええもんです・・・
三十路以上のおっさん、おばはんには昼過ぎはけっこうキツかったですわ・・・(笑)

結局、この日は15時半に上がって、早めの夕食で白馬村内の唯一のファミレス、ガストで食事をして談笑♪

ここでマツさんとお別れ。



その後、お楽しみの温泉ですわ♪
blues_13579 さんのお勧めで、倉下の湯に来ましてん。
この倉下の湯、何回も白馬に行ってますねんけど初めてですねん♪
外湯しかない温泉ですわ。




けっこう長い間浸かりました・・・
そしてお話しもしました・・・
ホンマに楽しかったです♪

そしてここでみなさんとお別れ・・・
私も残りのシーズンは奥美濃のリフト券が6枚あるんで、今シーズンはオフ会の参加は残念ながらできませんねん・・・(涙)

また来シーズン宜しく頼んます!!







最後に・・・
私が滑ってる写真ですわ♪
Posted at 2012/03/13 00:10:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月07日 イイね!

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 IN 妙高池の平温泉スキー場

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 IN 妙高池の平温泉スキー場3日、妙高池の平温泉スキー場に行ってきましてん。

私にとっては初めての新潟のスキー場、初めての妙高エリア♪
関西からやったら妙高エリアの馴染みは薄いんで「何で関西から妙高やねん?」と思てる方もおるかもしれへんけど・・・

実は私にとって初めてのゲレンデオフ会、HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会に参加してきましてん♪


妙高に夜中に到着して、今回の主催者でこのグループの代表者のたかトシさん、依身こんて号さん夫妻がわざわざ妙高ICの出口まで迎えにきてくれて助かりました。
なんせ初めての場所なんで・・・
到着後、簡単な挨拶をしてからコーヒーを飲みながらちょっと談笑して寝ましてん。





そして朝、ツートンさんと合流してスキー場に到着、ツートンさんに挨拶をしてから滑走の準備。
そしてビックリする光景が・・・
手前が私のスノースクート、奥がたかトシさんのスノースクート
気づきました?たかトシさんのスノースクートのハンドル(驚)
自作(みんカラやったらワンオフのほうがええかな)やそうですわ、ちなみにこんなスノースクートを乗ってるのは日本ではまず、たかトシさんだけやと思いますわ(笑)




今回の参加者ですわ♪
左からツートンさん(スキー)、途中から合流したmixiからの参加者のナミさん夫妻(スノボ)、たかトシさん(スノースクート)






依身こんて号さん(スノボ)






ここのスキー場のリフト、フード付きがありますねん♪
吹雪のときなんかこれあったらさぶくありません。
東日本ではよくあるそうなんやけど、西にはほとんどあらへん!!ちゅうか知らん・・・
東がうらやましい・・・






?コースですねん♪


これも?コースですねん。
ちゃんとコースの名前はあるんやけど覚えてませんねん(汗)、今回ゲレンデマップも見んと滑ってたのと、どれも似たり寄ったりのコースなんで見分けるのが難しいスキー場ですわ(笑)





しかし、ある時間になってから劇的な変化が・・・
ナミさん夫妻が林の中へ!!
ツリーランの始まりですねん♪
ツリーランとは林の中に入って、木をかわしながら滑りますねん。
よう見たらロープも立ち入り禁止の表示もあらへんので私たちも林の中に・・・
めっちゃ楽しい~♪
あまりにも楽しすぎて林の中の写真撮るの忘れてたちゅうか、撮る時間ももったいない(笑)
そないいうたら西にはツリーランができるとこあったかな?ちゅうか知らん・・・
東がうらやましい・・・



結局、スキー場営業終了時間前まで滑ってましてん♪
時間があっというまに経ちましたわ。





滑った後にはこのスキー場のゆるキャラいけべえが待ってましたわ。
先日の八方尾根のゆるキャラのようにはさすがに滑れないと思いますが、子供より大人がはしゃいでましたわ(笑)






スノースクートのレンタルもやってましてん。





ここは新潟の妙高市、ニュースでようやってた豪雪地帯ですわ。
雪量こんなんです、雪の壁ですねん笑いますわ・・・





この日は前日から雪降ってたんで、新雪が10cmぐらい積もってましてん。
ゲレンデコンデションは良かったですわ♪
私は、翌日白馬で滑るんで、白馬への移動と体の疲れを考慮して、温泉入った後に失礼させてもらいました。

それにしても、今回初めてのゲレンデオフやったんですが、みなさん気さくな人ばっかりで楽しかったですわ♪
何より楽しかったんが、みなさんと滑ったツリーランですわ。
今まで1人で滑ってたから、まず1人で林の中に入ることはなかったんやけど、今回のようにみなさんと滑れたことでゲレンデの楽しみがひとつ増えました♪

今回一緒に滑ってくれたみなさんおおきにです♪







そして今週末もよろしくお願いしますわ♪
また今週末も滑りに行く話しになりましてん、いざ白馬へ!!


ちなみに滑り終えた後の温泉やけど、写真撮り忘れました・・・
Posted at 2012/03/07 00:17:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月27日 イイね!

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 開催決定!!

HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会 開催決定!!HSC ☆ 雪山支部ゲレンデオフ会開催

3/3(土)
妙高池の平温泉スキー場!!






私事ですが、この度HSC ☆ 雪山支部という雪山好きのグループのたかトシさんからお誘いいただいて入会しましてん♪

今回、グループとしての初のオフ会なんですわ。
せっかくやから雪山好きのみなさんも参加しません?

別にグループに入ってなくても雪山で思いっきり滑りたい人やったら歓迎ですわ♪
スキー、スノーボード、スノースクート、スノーモト・・・などいろいろ。

参加希望の方はこのブログにでも書き込んでもらうか、メッセでも送ってください♪


当然、私はスノースクートで参加しますねん♪


あと、冒頭の写真は妙高池の平スキー場とは関係あらへんので、あくまでもイメージですわ(笑)
Posted at 2012/02/27 23:39:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月12日 イイね!

Yellow Eyes 近畿地方初オフ会

Yellow Eyes 近畿地方初オフ会12日夜、初のオフ会を開催しました。

私自身、ちゃんとしたオフ会なんか参加したことなんかありませんねん。
参加もしたことあらへんのに、急遽Yellow Eyesの近畿地方のスタッフをすることになり、いきなりオフ会を開催することになりました。

今まではよそのオフ会や集会を見学(野次馬)?ぐらいしかしたことあらへんかったので、「どないやるねん?」と思てたんですが、開催にあたっていろんな方からアドバイスをいただき、また参加されたメンバーの協力もあり、問題もありましたが何とか終了することができました♪

当日は私個人的にはいろんな車見れたんと、いろんな人と話しができて楽しかったですわ♪

これから週末は雪が積り次第、春まで冬山に篭る予定なんで私自身の参加は春まで難しいけど、また開催したいと思てます♪






Posted at 2011/11/13 15:12:48 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ええですね、雨やったら板走りますやん(^∇^)@さつおマン 」
何シテル?   05/05 11:42
ヴェルやねんです。 冬~春にかけては雪山しか頭ありませんけど、春~秋にかけては、ちょっとだけヴェル弄りをしますねん♪ 弄りのモットーは「雪道走行に支...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 07:25:53
ハセプロ・マジョーラ・デコライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:19:50
JSP 流れるリレーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 07:17:15

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ドレスアップと車中泊を楽しみにヴェルに乗ってんねん。 夏~秋は毎週ドレスアップに明け暮れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation