
11日、
白馬岩岳スノーフィールド に行ってきましてん。
この日は今シーズン最後の白馬ですねん・・・たぶん(笑)
たまたま私が持ってたリフト引換券が白馬エリアやったらどこでも滑れるリフト券なんですわ。
普通やったら八方尾根や五竜47あたりで滑ると思うんやけど、私が選んだスキー場は岩岳ですねん♪
「何で岩岳やねん?」て思う人もおるかもしれへんけど、前回行った時、私の好きな3コース全て閉鎖してたんで、今シーズン岩岳で滑った気が全くしてなかったんですわ・・・
この日は3コース全てが滑走可能!!
ワクワクしながらゴンドラに乗りましてん♪
1つ目はまずはここ
日陰コース
オープンの看板が上がってましたわ。
雪はさすがに重かったんやけど、未圧雪コースですわ♪
斜面もそこそこ急ですねん、ただここにたどり着くにはちょっと歩かんとあかんので、敬遠されがちなんやけど、おもろいコースなんですわ♪
2つ目は
弾丸コースですねん♪
ここのコースも、未圧雪ですわ♪
日陰より急斜面でコブもありますねん。
めったに滑れないコースで、朝1本滑ってから、もう1本滑ったろかなと思て行ったら、もう閉鎖されたました・・・
幻のコースなんですわ♪
同じく弾丸コース
最後は一番急な斜面になってますねん。
このコース、まともに滑れるボーダー1人もいてませんでしたわ。
スノースクートもやけど・・・(笑)
そして3つ目が
ビューAコースですねん♪
私、岩岳の中で1番好きなコースですわ♪
今までは日陰コースが好きやったんやけど、このコースを滑り始めてやみつきになりました。
ここは他にはなかなか無い特徴があるコースですねん♪
すり鉢状のコースですわ、天然のハーフパイプみたいなもんです。
当然、壁を使いながら滑るのが楽しいんですわ♪
5本以上滑ったと思います。
ビューAコースとリフトの往復している間に天然記念物のニホンカモシカの親子がいてましてん♪
実は私、今シーズンニホンカモシカを見るのは3回目ですねん。
ただ、今まで2回は五竜のゴンドラの上からで写真も撮られんかってんけど、今回はリフトのすぐ側!!
リフト乗車中に撮りましてん♪
このカモシカたち、私コースとリフトを何往復してる間ずっとおって・・・
しまいには、カモシカの子が昼寝をしてしまいましたわ(笑)
最後にこの日は3月11日、東日本大震災から1年ですわ。
黙祷を呼びかける案内がでてました。
結局、この日は朝8時から2時過ぎまで滑ってましてん♪
今シーズン最後の白馬を岩岳で滑れて満喫できましたわ。
あと、私の手持ちリフト券、ダイナランド3枚、ウィングヒルズ白鳥1枚、鷲ヶ岳1枚、ホワイトピアたかす1枚・・・全て奥美濃エリアですわ。
白馬に比べたらやっぱり物足りなさもあるんやけど、奥美濃には奥美濃の良さがあるんですわ♪
それが何かは
来れば分かるさ!!
いや、分からんかも・・・(笑)
Posted at 2012/03/14 23:44:12 | |
トラックバック(0) |
2011-2012スノースクート | 日記