• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルやねんのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ダイナランド⑤

ダイナランド⑤2日、今シーズン5回目のダイナランドに行ってきましてん♪

当初は白馬に行く予定やったんやけど、最近の残業続きと出発する時間も遅かったんで、名神の多賀SA付近で睡魔が・・・
こら白馬まで持たへんと思て、奥美濃に変更しましてん。

この日のダイナランド、前日の雨がそのまま凍ってもうて、カッチカチ・・・(^_^;)
それも、この日は気温がさほど上がらず、場所によっては雪も緩んだんやけど全体的にはカッチカチのまま、スノースクートにはハードコンデションでしてん・・・(T_T)





この日も寝坊・・・(T_T)
朝、9時過ぎに滑走開始ですわ。
リフト待ちもハイシーズンに比べたら少な目ですわ。






9時半過ぎの神中Aコースですねん。
カッチカチやから、この日は特に座り込みが目立ちましたわ・・・






神中Bコースも当然カッチカチ。
コブもCカップぐらいなんやけど、カッチカチやからバランス崩して滑落してしまいましてん・・・(T_T)
これは私の技術ではよう滑れませんわ、ちなみに真ん中のボーダー2人も滑落中ですわ(笑)





パラダイスAコースも当然カッチカチ。
ここも後で座り込みが多くなっていきましたわ。





パラダイスAコースの魅力の一つですわ。
このようにコース沿いの壁も一部滑れるようになってて、木の間抜けて滑れますねん。
毎シーズンここは滑りますわ(*^_^*)






この日の朝昼兼用はミートスパゲッティですわ♪






この日のゲレンデ状況は終日あんまり変わらず、しゃあないんでダイナでは今シーズン初めてパークに入りましたわ。






写真は8mキッカーですわ、私は5mキッカーまでしかよう飛べません(^_^;)






結局この日は朝9時過ぎから16時過ぎまで滑りましてん。
その後、明日滑るホワイトピアたかすに移動して温泉ちゃいますけど大浴場へ!!






毎シーズンというか奥美濃ではセンターハウスの中や玄関で毎週末こんなん見ますわ。
特にホワイトピアたかす、鷲ヶ岳、高鷲スノーパークとか・・・





自炊してますねん・・・(^_^;)
ホンマはセンターハウス内や玄関では火使ったらあきませんねんけど・・・
以前に比べたらだいぶん減りましたけど、いまだにあとは絶えません。

他のスキー場エリアでは、ほとんどこんなん見ませんわ。
ホンマ、奥美濃はマナーの悪いエリアで・・・(苦笑)


この日は車の中でWBC日本、ブラジル戦を見ながら日本が逆転した時点で就寝o( _ _ )o...zzzzzZZ
Posted at 2013/03/03 22:04:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2013年02月28日 イイね!

鷲ヶ岳②

鷲ヶ岳②24日、今シーズン2回目ていうても、昨日のナイターに引き続いてやけど鷲ヶ岳に行ってきましてん♪

ここのスキー場は、高鷲ICからすぐやからアクセスは抜群ですわ♪
せやけど、はっきりいうてフリーランをする人には全く物足りませんねん。
ていうのはあまり変化のない初級者、中級者コースしかなく、スキー場自体もコンパクトで、あっというまに麓まで滑り終えてしまいます。
せやけど、パークには力を入れてて来る客はパークを楽しむ上級者か、雪または雪道に慣れてない初心者や初級者という両極端な人間が集まって、けっこう賑やかなスキー場なんですわ(*^_^*)

私は今回、1日リフト半額券と食事券2000円分が当たったんで来ましてん♪





朝一のリフト待ちですわ。
隣りのホワイトピアたかすより並んでますねん♪
私個人的にはホワイトピアの方がおもろいんやけど・・・(^_^;)






朝一のメインコースノースバーンコースですわ♪
上部の方は上級者コースになってますねんけど、八方尾根やったら間違いなく初級者コースの上にコブだらけになってると思いますわ(笑)






新雪も積もってゲレンデコンデションはええ感じでしたわ♪





鷲ヶ岳の最大斜度コースが滑れる、パラダイスコースを滑る為に第3クワッドへ!!
ここのリフトはガラガラですねん♪






リフトから見える、あんまり高級そうに見えへん中途半端な別荘地ですわ。
白馬の方がはるかに羨ましいです(笑)





リフトの降り場のすぐ横はホワイトピアたかすですねん。
共通とちゃうため、行き来はできませんねん。
共通にしてほしいですわ・・・(T_T)






パラダイスコースですわ♪
斜度があるのは出だしだけで、あとは初級者レベルですねん。
ここのコースを数本滑りました(*^_^*)





この日はあと、パークに入りましてん♪
主にキッカー(5m以内)を飛んで遊んでましたんやけど、こんなおもろいアイテムもありましたわ。
せやけど、私はこんなんよう遊べませんわ・・・(^_^;)






朝昼兼用でこの日は久々にラーメンを
とんこつ醤油ラーメンですねん♪






完汁ですわ~♪
けっこうウマかったんやけど、この完汁の影響でこの後エライことに・・・






駐車場も10時前には、だいぶん埋まってましたわ。






駐車場の端では見たことある店が・・・
ももちゃんクレープですわ!!
わざわざ白馬から来たらしいです、白馬に対抗意識を持ってる奥美濃にとっては厄介もんかも・・・(笑)





チョコバナナ生クリームですわ、ウマいです♪






この日は滑ったり、パークで遊んだり、いろんなもんを食ったりと13時半まで滑ってましてん♪

そして大阪に向けて出発、東海北陸道を走ってた時ですわ、急に胸焼けが・・・
あまりにも気分が悪いんで、途中の川島PAで横になって小1時間ほど寝ましたわ。
その後、何とか家に到着したんやけど、家に着いたら下痢が酷く何でかなと考えたら・・・

やっぱり、鷲ヶ岳で食ったとんこつラーメンとの相性が悪かったんやと思いますわ。
その後、家でトイレの往復・・・(T_T)

この日はあまり晩飯も食えずに早く寝ました。
あんまり、慣れんことするもんとちゃいますね・・・

毎回完汁しても何ともない、○ゃりーさんは凄いですわ!!(笑)

最近は完汁ブログがめっきり減りましたけど・・・(T_T)
Posted at 2013/02/28 00:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2013年02月26日 イイね!

ホワイトピアたかす④&鷲ヶ岳

ホワイトピアたかす④&鷲ヶ岳23日、今シーズン4回目のホワイトピアたかすに行ってきましてん♪

前日の22時に大阪を出発、東海北陸道の美濃ICからチェーン規制がでてたんで、新雪滑れる期待を膨らましながら現地に向けて走りましてん♪(*^_^*)

途中、東海北陸道の長良川SAで強制的なタイヤチェック、ここでちょっと腑に落ちひん出来事が・・・

係員に誘導され、私もチェックを受けるためにレーンに入って、前で係員が1台ずつタイヤを見て問題なかったら通過さしてましてん。

ほんでいよいよ私の番、私のタイヤ見るんかなと思たら、視線が私の方に・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
何やろ?と思て窓を開けたら・・・

係員「このタイヤ、スタッドレスですか?」

(゚∇゚ ;)エッ!?
私はどういうつもりやと思いながら・・・

私「そうや、タイヤ見たら?」
言うたら、何かビックリしたような顔して

係員「どうぞ通ってください」

そない言うんで、通ったんやけど・・・

結局タイヤチェックしてへんやないかい!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイと後で気づきましてん。

NEXCO中日本、何がしたいんかようわかりませんわ・・・(^_^;)





その後、ひるがのSAで降りて、スキー場に向かいましてん♪
積雪路♪エアロやばいかも・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))





やばいかなと思たんやけど、道中は大丈夫でしたわ♪
せやけどスキー場の駐車場が・・・
今シーズン3回目のラッセルですわ・・・(^_^;)





この日は奥美濃ではそこそこ冷え込んでましたわ♪





8時半に滑走開始、朝一はリフト乗り場も空いてますわ~♪





新雪15~30cmというとこでしたわ♪
パウダーとはちゃいますけど、ええ感じです(*^_^*)





新雪が降ると、このコースに!!
ブラックベアですねん♪
早速、滑ったら新雪のすぐ下がガッチガッチのボコボコで転倒して、50mほど滑落・・・(T_T)
滑落の間、スノースクートを上に持ち上げたんで、スノースクートが私で滑ったように(^_^;)
これはケガすると思い、1本しか滑りませんでしたわ(T_T)





朝昼兼用でカツカレーですわ♪
奥美濃では一番うまいです(*^_^*)





10時過ぎるとやはり車も続々とき出しましたわ♪
私はこの日最前列に駐車、いつもの定位置がとられてましてん・・・(^_^;)





12時頃になるといっぱいですわ♪
それでも、ここのスキー場はリフト待ちは5分もかかりませんねん。
私は1人レーンを利用するんで待ち時間なしですわ~♪






この日はセンターウェイコースを中心に滑ってましてん♪
10時過ぎると人も多なってきてゲレンデのど真ん中で座り込みが・・・
この日は新雪がええ感じに積もってますねん♪
昼からは滑るたびに天誅してやりましたわ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
まあ、こんな感じで15時半まで滑りましてん♪






滑り終えた後は、サービスカウンターでリフト券渡して抽選ですわ!!
残念賞のリフト1日半額券でした(*^_^*)






この日はこれだけでは終わりませんねん♪
次の目的地、隣りにある鷲ヶ岳のナイターへ!!
ここの駐車料金所は16時になったら人がおらんようになるんで、少し待ってから入場♪
ちなみに前の車も同じことを考えてます(≧m≦)ぷっ!





鷲ヶ岳に到着ですわ~♪
ほとんどの人が帰ろうとしてますんやけど、私はこれからですわ♪(*^_^*)






日も沈んでいきますわ~♪






鷲ヶ岳はナイターも一部だけやけど、パークは営業♪
よく見るとこんな仕掛けが・・・





LEDのテープでしたわ。
側でティガー(整備員)が調整中、話しをするとこの方の発案で作ったようですねん♪
しばらくしたらリモコンでいろんなパターンを変えれるということなんで見てたら、どっかで見たことあるパターン・・・σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

あっ、私のヴェルの間接照明のLEDテープと同じやつですわ~O(≧∇≦)O





いろんな色やパターンに変わってええ感じですわ♪(*^_^*)






日も落ちてさらにええ感じに、ナイターの雰囲気は最高ですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪





滑った後は温泉ですわ~♪
スキー場内になる天然鷲ヶ岳温泉ですわ(*^_^*)





この日は両スキー場で朝8時半から夜の19時半まで滑りましてん♪
温泉後は半分寝ながらコンビニ弁当で夕食をとりました。
さすがに食った後は意識が飛んでしまい、21時(たぶん)に就寝しましたo( _ _ )o...zzzzzZZ
Posted at 2013/02/26 00:07:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2013年02月21日 イイね!

ウィングヒルズ白鳥

ウィングヒルズ白鳥17日、ウィングヒルズ白鳥に行ってきましてん♪

ここのスキー場は奥美濃の中のスキー場でも、アクセスが特に悪い・・・
どない悪いかというと、国道からスキー場へ向かうのに峠道を通らんとあきませんねんけど、この峠道にヘアピンが何か所かあるんやけど、そのヘアピン後に急な坂になってる箇所か多いんで、新雪でも降ったら坂道を登れん車がでて、渋滞になりますねん。
しまいにはスキー場へたどり着く車より、引き返す車の方が多いこともあるんですわ(笑)

私はここのスキー場に行く時は必ず夜間に移動することにしてますねん♪





朝はけっこうさぶかったですわ、私、滑る時はコンタクトしますねんけど、蓋明けたら凍ってましてん、
気温-13℃・・・(^_^;)






朝、8時半に滑走開始ですねん♪
ゴンドラは大行列、ちなみにスノースクートは乗してくれませんねん。
何でやねん・・・(T_T)






メインコースのアトリウムゲレンデですわ♪
この日はゲレンデコンデションは硬めでしたわ、ガリガリいうてました(笑)






スカイフロントコースですねん♪
尾根伝いのコースです、初級者にはええコースやと思いますわ♪






ロンドサーキットコースですねん♪
一応、上級者コースになってますんやけど、明らかに中級コースですわ。
八方尾根やったら、ひょっとしたら初級者コースかも(笑)






ゴンドラの降り場ですわ、スノースクートではいけません・・・(T_T)






タワーリングダウンヒルですわ♪
おいしそうな斜面やけど、ゴンドラに乗らんといけませんねん・・・(T_T)
けっこう滑ってる人が少なかったんで、出だしはコブ斜面にでもなってんのやろか・・・?





モーグルコースですわ♪
私がスノースクートで滑ったら、まず死ぬでしょう(笑)





クロスコースもありますねん♪
せやけど、コースにマーカー書いてくれてへんので、どれが正規のコースかようわかりませんでしたわ・・・(^_^;)





初めてこんなん見ましたわ、キッカーの先の真ん中に柱が・・・
普通に飛んだら激突します、どないするんやろ・・・(^_^;)





この日は8時半から14時まで滑ってましてん。
駐車場に戻って気づいたんやけど、ホンマにアル、ヴェルが多いですわ♪
やっぱり人気車種やし、使い勝手ええですもんね♪
燃費はええことあらへんけど・・・(^_^;)


私の周りもこんな感じでしたわ♪





プチオフできそうですわ~(爆)
Posted at 2013/02/21 22:55:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2013年02月19日 イイね!

ダイナランド④

ダイナランド④16日、今シーズン4回目のダイナランドに行ってきましてん。

前日、残業のせいで家出たんは0時、ダイナに着いたんは3時前♪
いつも止める場所は既に占領され、しゃあないんで向かい側に止めましてん。

寝たんは当然3時過ぎやったんで、朝は起きれませんでしたわ・・・(^_^;)





8時半過ぎに起きて、着替えてリフト券売り場へ!!
先週の白馬に比べたらリフト券売り場の列も少なめ・・・






まあ、そないうてもけっこう来てましたわ、駐車場もだいぶん埋まってました(*^_^*)






普通に並んだらリフト待ち5~10分ってとこなんやけど、私は1人なんでこちらのレーンに♪






1人レーンやと並んでへんので、すぐリフトに乗れますねん♪
奥美濃のスキー場は1人で滑るに限りますわ!!
別にさびしいわけとちゃいます・・・( ノД`)シクシク…






この日は雪質はええ感じでしたわ♪
神中Aコースですねん、ええ感じに圧雪されて壁使って滑ってましてん♪(*^_^*)






パラダイスAコースですわ、ここもガリガリ感がありませんでしたわ♪(*^_^*)






この日、ハマったコースは神中Bコースですわ♪
BカップからCカップのコブができてましてん。
コブを滑る練習ができましたわ♪(*^_^*)






神中Bコースからセンターハウスに向かう途中のコースですわ。
斜面がほぼ平行やからスノボでは直滑降で滑らんと止まりますねん(^_^;)
こうなるとスキーやスノースクートの方がええんですわ。
ちなみにスノースクートでこういうとこは、キックボードみたいに片足で雪面蹴ったらOKですわ(*^_^*)





センターハウスの売店ですねん♪






奥美濃やのにこんなもんが・・・
飛騨の恋人ですわ!!(*≧m≦*)ププッ
大阪人の私はこういうもんが大好きですねん(ノ∇≦*)キャハッッッ♪






ダイナランドはスノースクートのレンタルもやってますねん♪






久々にクレープを買いましたわ、私はいつもチョコバナナ生クリームにしますねん♪(*^_^*)
ウマかったですわ~♪





滑った後は温泉ですわ~♪
明日滑る予定のウィングヒルズ白鳥にある満天の湯ですねん♪





この日は朝8時半過ぎから、リフト終了時間の16時半まで滑りました。
この後、ダイナはゲレンデを整えてからナイター営業をしますねん♪
昔やったら、そのまま行けたかもしれへんけど、最近はキツイです・・・(T_T)

せやけど、今シーズン1回はナイターで滑りたいですわ♪

そない思いながら、この日の就寝も20時!!(笑)
Posted at 2013/02/19 23:09:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記

プロフィール

「ええですね、雨やったら板走りますやん(^∇^)@さつおマン 」
何シテル?   05/05 11:42
ヴェルやねんです。 冬~春にかけては雪山しか頭ありませんけど、春~秋にかけては、ちょっとだけヴェル弄りをしますねん♪ 弄りのモットーは「雪道走行に支...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 07:25:53
ハセプロ・マジョーラ・デコライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:19:50
JSP 流れるリレーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 07:17:15

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ドレスアップと車中泊を楽しみにヴェルに乗ってんねん。 夏~秋は毎週ドレスアップに明け暮れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation