
23日、今シーズン4回目の
ホワイトピアたかすに行ってきましてん♪
前日の22時に大阪を出発、東海北陸道の美濃ICからチェーン規制がでてたんで、新雪滑れる期待を膨らましながら現地に向けて走りましてん♪(*^_^*)
途中、東海北陸道の長良川SAで強制的なタイヤチェック、ここでちょっと腑に落ちひん出来事が・・・
係員に誘導され、私もチェックを受けるためにレーンに入って、前で係員が1台ずつタイヤを見て問題なかったら通過さしてましてん。
ほんでいよいよ私の番、私のタイヤ見るんかなと思たら、視線が私の方に・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
何やろ?と思て窓を開けたら・・・
係員「このタイヤ、スタッドレスですか?」
(゚∇゚ ;)エッ!?
私はどういうつもりやと思いながら・・・
私「そうや、タイヤ見たら?」
言うたら、何かビックリしたような顔して
係員「どうぞ通ってください」
そない言うんで、通ったんやけど・・・
結局タイヤチェックしてへんやないかい!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイと後で気づきましてん。
NEXCO中日本、何がしたいんかようわかりませんわ・・・(^_^;)
その後、ひるがのSAで降りて、スキー場に向かいましてん♪
積雪路♪エアロやばいかも・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))
やばいかなと思たんやけど、道中は大丈夫でしたわ♪
せやけどスキー場の駐車場が・・・
今シーズン3回目のラッセルですわ・・・(^_^;)
この日は奥美濃ではそこそこ冷え込んでましたわ♪
8時半に滑走開始、朝一はリフト乗り場も空いてますわ~♪
新雪15~30cmというとこでしたわ♪
パウダーとはちゃいますけど、ええ感じです(*^_^*)
新雪が降ると、このコースに!!
ブラックベアですねん♪
早速、滑ったら新雪のすぐ下がガッチガッチのボコボコで転倒して、50mほど滑落・・・(T_T)
滑落の間、スノースクートを上に持ち上げたんで、スノースクートが私で滑ったように(^_^;)
これはケガすると思い、1本しか滑りませんでしたわ(T_T)
朝昼兼用でカツカレーですわ♪
奥美濃では一番うまいです(*^_^*)
10時過ぎるとやはり車も続々とき出しましたわ♪
私はこの日最前列に駐車、いつもの定位置がとられてましてん・・・(^_^;)
12時頃になるといっぱいですわ♪
それでも、ここのスキー場はリフト待ちは5分もかかりませんねん。
私は1人レーンを利用するんで待ち時間なしですわ~♪
この日は
センターウェイコースを中心に滑ってましてん♪
10時過ぎると人も多なってきてゲレンデのど真ん中で座り込みが・・・
この日は新雪がええ感じに積もってますねん♪
昼からは滑るたびに
天誅してやりましたわ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
まあ、こんな感じで15時半まで滑りましてん♪
滑り終えた後は、サービスカウンターでリフト券渡して抽選ですわ!!
残念賞のリフト1日半額券でした(*^_^*)
この日はこれだけでは終わりませんねん♪
次の目的地、隣りにある
鷲ヶ岳のナイターへ!!
ここの駐車料金所は16時になったら人がおらんようになるんで、少し待ってから入場♪
ちなみに前の車も同じことを考えてます(≧m≦)ぷっ!
鷲ヶ岳に到着ですわ~♪
ほとんどの人が帰ろうとしてますんやけど、私はこれからですわ♪(*^_^*)
日も沈んでいきますわ~♪
鷲ヶ岳はナイターも一部だけやけど、パークは営業♪
よく見るとこんな仕掛けが・・・
LEDのテープでしたわ。
側でティガー(整備員)が調整中、話しをするとこの方の発案で作ったようですねん♪
しばらくしたらリモコンでいろんなパターンを変えれるということなんで見てたら、どっかで見たことあるパターン・・・σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
あっ、私のヴェルの間接照明のLEDテープと同じやつですわ~O(≧∇≦)O
いろんな色やパターンに変わってええ感じですわ♪(*^_^*)
日も落ちてさらにええ感じに、ナイターの雰囲気は最高ですわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪
滑った後は温泉ですわ~♪
スキー場内になる天然鷲ヶ岳温泉ですわ(*^_^*)
この日は両スキー場で朝8時半から夜の19時半まで滑りましてん♪
温泉後は半分寝ながらコンビニ弁当で夕食をとりました。
さすがに食った後は意識が飛んでしまい、21時(たぶん)に就寝しましたo( _ _ )o...zzzzzZZ
Posted at 2013/02/26 00:07:25 | |
トラックバック(0) |
2012-2013スノースクート | 日記