• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルやねんのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

妙高杉ノ原

妙高杉ノ原みなさん明けましておめでとうございます。
今年も宜しく頼んます♪m(__)m


今年の最初のブログも雪山です。
スンマセン(笑)


昨年の12/30に妙高杉ノ原で滑ってきましてん♪
ここのスキー場は西武グループが経営してるスキー場で、私にとっては初めての西武グループ経営のスキー場ですねん。

西武いうたら私、阪神ファンなんでどうしても野球のイメージが強く、今回このスキー場を滑ることによって正直「何でヨソの球団を稼がさなアカンねん?」という気持ちがあったんやけど、目の前に雪山があると、そんな心も洗われますわ♪(笑)





朝起きて見わたすと・・・
ここのスキー場はスノースクートにも力をいれてるようで、レンタルがありましたわ♪






早速滑る準備をしてたら試運転していたゴンドラが突然止まってしまいましてん。
何や?とアナウンスを聞いたら、「強風やからゴンドラの運転を見合わせてますねん」
ていうことでしてん。
雨もけっこう降ってるし、上の方はもっと荒れてるんかもしれません。
まあ、しゃあないかと思て動くまでは下のゲレンデで滑ることにしたんやけど、この後えらいことに・・・






杉ノ原第1ロマンスリフトに行くと・・・
「何や、この行列は~!!(゚∇゚ ;)エッ!?」

リフト乗り場が見えん・・・






後ろもこんなんですわ、列の長さ200m~300mぐらい、リフト待ち最長45分
「ワタスキ(私をスキーにつれてって)の時代かい!!」
しまいには後ろに並んでる中国人?観光客団体に同行している通訳が携帯で会社?の方に「ゴンドラを5分おきでええから動かせと騒いでんねん!!」と泣きを入れてましたわ。
強風で止まってんのに、そら無理やで・・・
さすが中国人(^_^;)







こんなんもう1回並ぶのもツラいんで、このリフトに乗り、降りてから滑って杉ノ原第2ロマンスリフトに移動したらこっちも・・・(T_T)





実はこのスキー場のリフト規模の割には少ないんですわ、ゴンドラ以外にあとリフトいうたらゲレンデの中腹にありますねんけど、ゴンドラが止まってるんで中腹まで行けませんねん・・・
せやから、動いてるこの2本のリフトに集中してしまったわけですわ(^_^;)





ファミリーコースですねん♪
この通りゲレンデの密度は少ないんやけど、ゴンドラが動いてへんので・・・





朝9時から滑ったんやけど、10時半過ぎになっても2本しか滑れませんでしてん。
ちょっと早い昼食をして、ゴンドラ動くの待つことにしましてん・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ





待つこと1時間、11時半過ぎにゴンドラが動き出しましたわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪
さらに30分待ってからゴンドラに向かいました。
動きだした直後に行ったら、また大行列できてそうなんで・・・(^_^;)
30分後行ったら行列も少なかったですわ(*^_^*)






ゴンドラの中のスノースクートですねん♪
ゴンドラ待ちで並んでるのに私が先に乗りこんだら誰も同席してくれませんでした・・・(T_T)
せっかくやから写真に♪
こんな感じでゴンドラに載せてますねん(*^_^*)






いよいよ上に到着、この時間からゴンドラやリフトに乗ってる以外は16時まで休みなしで滑りましてん♪






パノラマゲレンデですねん♪
雨降って条件はええことありませんねんけど、空いててええ感じに滑れます(*^_^*)






同じくパノラマゲレンデですねん♪
パークはここに集中してるようですわ。






ジャイアントコースですわ♪
ゴンドラの降り場から乗り場までつながってますねん、3km~4kmのコースなんやけど、ゴンドラ終了時間までほとんどずっとここを滑ってましてん♪(*^_^*)





三田原第3高速リフトは強風で上に登れませんでしたわ。
ていうより、ここのリフトはスノースクート乗せくれへんそうです(≧ヘ≦) ムゥ
何でスキー、スノボーだけ優遇されんねん・・・(T_T)






滑った後は温泉ですわ、前日に続きランドマーク妙高高原温泉かふぇです♪




この日は終日雨やったんやけど、このままゴンドラ止まったままやったら最悪でしたわ・・・(^_^;)

スキー場のコースとしてはオモロイんやけど、上に上がるリフトがあれへんからゴンドラ止まったら、上部コースに行かれへんので、大阪からここのスキー場まで行くにはリスクがありますわ
( ̄ヘ ̄)ウーン

せやけど、何とか動いたから楽しかったです♪
Posted at 2013/01/02 13:46:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2012年12月31日 イイね!

赤倉温泉&赤倉観光リゾート

赤倉温泉&赤倉観光リゾート29日、赤倉温泉&赤倉観光リゾートへ滑ってきましてん♪

ここのスキー場は赤倉温泉と赤倉観光リゾートが別々の経営者なんやけど、隣りなんで共通券料金払ったら両方滑れますねん。

今回は大阪から赤倉温泉に向かう道中の話しからですわ。

前日の夜に出発、最初は名神→中央道→長野道→上信越道を通って現地に向かう途中やったんですわ。
せやけど、名神の多賀SAで中央道がチェーン規制になってたんで規制のない北陸道→上信越道で現地に向かいましてん。
後に情報が入ったんやけど長野道が雪で通行止めになったんで、この選択は正解でした(*^_^*)

問題は上信越道、中郷ICを降りて赤倉に向かった道中ですわ。
私、今回初めて赤倉に行きますんで道がはっきり分かりませんねん。

今回はナビを使用して、ナビの言う通りに走りましたんやけど・・・
国道18号線から赤倉に向かう道が除雪がきっちりされてませんねん、ていうより雪の降り方の勢いが凄くて除雪が追い付いてへんのかも?
私この辺の道知らんし、ナビがここ行け言うから先へ進みましてん。

轍に沿って走りましたんやけど、私のヴェルはダウンサスでFを3cmダウンの上にエアロで3cmさらにダウンしてますねん・・・




案の定こんな状態に・・・
ラッセル車ですわ~(T_T)



国道から赤倉までの道、約2~3kmこんな状態でしてん。
エアロ取れてまうんとちゃうか?とハラハラドキドキガクガク・・・(((( ;゚Д゚)))





何とか抜け切りエアロも無事でしてん・・・(^_^;)
これは抜け切った直後の画像ですわ。





抜け切った後に気づいたんやけど、スキー場前のメイン道路は除雪はちゃんとされてますねん。
私が通った道は地元住民が使用している生活道路みたいで・・・
ナビはこういうとこは気が利きませんわ、ていうか除雪の有無までは表示されませんもんね・・・(^_^;)





午前中は赤倉観光リゾートのコースを滑りましてん♪
チャンピオンAコースですわ。
雪重かったけど、新雪積もってておもろかったです。
3本滑りましたわ、けっこう足にきたけど・・・(^_^;)





チャンピオンBコースとCコースの分岐点付近ですねん♪
雲海がきれいでしたわ(*^_^*)





ベースのホテルビギーナーコースですねん♪
ゲレンデ沿いに駐車場があって便利ですわ、後ろの山は妙高山ですわ♪





ゴンドラもありますねん。
せやけど、スノースクートの乗車はあきませんねん・・・(T_T)





ツリーランもちょっとしたんやけど、雪重くてあんまり走りませんでしたわ。






リフト待ちはこんなもんですわ。
奥美濃に比べた少ないです(*^_^*)






昼からは赤倉温泉のコースを滑りましてん♪
アルペンコースですわ中斜面と林間コースが混ざったような感じのコースでけっこうおもろかったです♪3本滑りました(*^_^*)






銀嶺第2ペアリフト沿いのコースですわ。
赤倉温泉の他のコースほとんどが全体的にこんな感じのコースが多くて見分けがつきませんわ・・・
赤倉観光のコースの方が特徴があっておもろいです♪






こんなヴェルがあったら雪山では、ほぼ無敵ですわ!!(*^_^*)





滑った後は温泉ですわ♪
ランドマーク妙高高原 温泉かふぇです(*^_^*)






今回赤倉温泉の駐車場で車中泊しましたんやけど、夜中開いてるトイレがありませんねん。
私のような車中泊を基本にしてる人間にとってはツライですわ。

後、赤倉観光はスキー、赤倉温泉はスノボが多かったですわ。
帳同士でこれふだけくっきり分かれるのも珍しいと感じました(*^_^*)

スノースクートは私だけでした・・・(T_T)




今年もみなさんおおきにでした。
それではみなさんよいお年を♪
Posted at 2012/12/31 23:43:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2012年12月25日 イイね!

ホワイトピアたかす

ホワイトピアたかす24日、ホワイトピアたかすで滑ってきましてん♪

ここのスキー場は沢伝いのコースがメインコースで、尾根伝いから降りてくるショートコースが豊富なスキー場ですねん♪

このスキー場、私けっこう好きなんやけど、雪山関係のトラブルはここのスキー場がらみばっかりですねん・・・(T_T)


05-06シーズン 豪雪で東海北陸道が荘川IC~一宮JCが通行止め、大阪に帰るのにえらい苦労・・・(T_T)

08-09シーズン 滑走中にスノースクートの板とフレームの繋いでいるボルトが外れ、ほぼ頂上から下まで歩くハメに・・・(T_T)

09-10シーズン 暴風雪でスキー場の駐車場に置いてあった簡易トイレが風で巻き上がって、私の前車のハイラックスサーフに激突、その後ヴェルに乗り換え・・・(^_^;)

10-11シーズン 6mキッカー(ジャンプ台)をスクートで飛んで、空中でバランスを崩して雪面に叩きつけられ腰を強打、会社を1週間休むハメに・・・(T_T)

11-12シーズン スクートで滑走中に背後からボーダー(スノボの人)が激突、ボーダーは私のスノースクートのフレームに激突してゴーグル破損の上に額から流血でKO、私も腰を強打、1週間は痛かった・・・(T_T)


特にここ4年は毎シーズントラブルが起こってますねん。
この日滑る前までは気づかなかったんやけど、何か急に走馬灯のように思い出してきてしまって・・・(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

ちょっと嫌な気分で滑りはじめましてん・・・(^_^;)





朝、6:30から滑りだしましてん♪
前日19:30に寝たんで睡眠時間はバッチし、ところが新雪が思ったほど積もってへん・・・(T_T)
10cmぐらいですわ、期待外れでした・・・(^_^;)
既にゲレンデは新雪飛んでカッチカチでした・・・(T_T)





メインコースのセンターウェイコースですわ♪
さすがにこの時間やと空いてると思てましたんやけど・・・






同じくセンターウェイコースですわ♪
空いててスクートでも思いっ切りスピード出せますわ(*^_^*)






やがて朝日が出てきて、向かい側の高鷲SPとダイナに日が当たってきましてん♪






ブラッグベアコースですねん♪
まだ積雪不足で開放してませんでしたわ。







日が当たるとキレイですわ(*^_^*)






スイングコースですわ♪
時間経ってもほとんど滑ってる人いてませんでしたわ。






時間が経ってもあんまり客が増えへんので、駐車場を見たらガラガラでした。
撮影時間は10時前ですわ・・・(^_^;)






駐車場もこんな状態やったんで、リフト乗り場もこんな感じですわ。
とても3連休とは思えませんわ、クリスマスイブやのに・・・
ちなみに撮影時間は11時前ですわ。





結局、昼過ぎまで滑ってましてん。
いつもやったらリフト乗り場に1人レーンがあるんやけど、こんだけ人おらんかったら・・・(^_^;)

せやけど、思いっ切り滑れて楽しかったですわ♪



ほんで、あと今回はトラブルなしに無事に滑り切りましたわ!!O(≧▽≦)O ワーイ♪


最後にリフト券渡したら、抽選ができるというんで挑戦!!


そしたら何と、リフト1日券が当たってもうた~♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
Posted at 2012/12/25 23:27:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2012年12月24日 イイね!

ダイナランド②

ダイナランド②23日、今シーズン2回目のダイナランドに行ってきましてん♪

この日のダイナは前日雨が降って、雨で湿った雪がそのまま凍って、案の定ゲレンデコンデションは
カッチカチ~(T_T)

先週は気温も上がって雪も緩んだんやけど、この日は前回と違って晴れ間は差したんやけど、気温がほとんど上がらず1日中カッチカチでしてん・・・(^_^;)




さすがに3連休の中日ですわ、先週と違ってリフト待ち、駐車場の車もようさん来てました。
それでもピークの時よりはるかに少ないですわ・・・(^_^;)





朝一の神中Aコースですわ。
ゲレンデコンデションはカッチカチなんやけど、先週と違って座り込みのスノボ、スキー(スキーの座り込みは滅多におらへんけど)は少なかったですわ。





これも朝一のパラダイスAコースですわ。
こっちも先週に比べたらスノボの人の座り込みが少なかったですわ、来てるボーダーのレベルが高かったんかもしれませんわ♪






メインコースのダウンヒルコースですわ。
ここのコースは朝の5時からやってますねん。






ウッドパークターザンという奥美濃では珍しいツリーラン(林の中を滑る)できるとこですねん。
前日に滑った後がそのまま凍ってカッチカチのボコボコやったんで、ツリーランどころとちゃいました・・・(^_^;)






ちょっと雲行きが怪しくなってきましたわ・・・
βライナークワッドが動き出してましてん、スカイラインBコースですわ。
これが動いたら隣りの高鷲スノーパークに行けますねん。
せやけど、このクワッドはスノースクートは乗してくれませんねん・・・(T_T)






14時過ぎになると、とうとう降りだしてガン降りですわ!!





見通しも悪くなり、リフト乗り場もフォグランプが・・・HIDとちゃいますけど(笑)
危ないんで撤収ですわ・・・(T_T)





センターハウスに戻ったら、クレープ屋は行列でしたわ(*^_^*)






向かい側のアイスクリーム屋も客いましたわ、こいつらMやな・・・(^_^;)






画像曇ってしまいましたんやけど、ここのスキー場のゆるキャラ?のタカスダイナーのCDを売ってましたわ。
誰が買うねん・・・(^_^;)






滑った後は温泉ですわ♪(*^_^*)
牧歌の湯ですねん♪





温泉入って、次のスキー場に移動した後も雪は降り続けていましたわ~((o(^∇^)o))わくわく

これは明日は新雪が期待できる!!と19:30に就寝しました♪(*^_^*)

1日目終了ですわ。
Posted at 2012/12/24 18:36:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記
2012年12月18日 イイね!

ダイナランド

ダイナランドついにこの時が来ましたわ~♪

スキー、スノボ、そしてスノースクート

2012-2013シーズン開幕ですわ!!O(≧▽≦)O ワーイ♪

16日、ダイナランドに行ってきましてん♪

前日の雨でゲレンデコンデションが心配やったんやけど、
案の定カッチカチ~・・・(T_T)


シーズン初日からこれはツラいですけど、この時期はしゃあないですわ(^_^;)

せやけど、この時期としては雪量十分なんでめっちゃテンション上がりましたわ!!





朝一の神中Aコースですわ、カッチカチなんで「こんなんよう滑らんわ」て言いながらボーダーが座り込んでましたわ。
座り込むんやったら、ゲレンデの端で座りましょう。






パラダイスAコースですわ、これも朝一なんやけど、こっちもカッチカチやったんでみんな苦労してましたわ。







朝一のセンターハウス付近のリフト乗り場と駐車場ですわ。
ハイシーズンと比べたら少なめです。





メインコースのダウンヒルコースですわ、やっぱ少ないですわ。






時間が経つにつれて晴れてきましたわ、同時に雪も緩んできてええ感じになりました。
高鷲の街並みですわ♪







神中Bコースですわ、このコースは未整地コースなんやけどシーズンが経つにつれてコブが育っていきますねん。
今はAカップにも育ってませんけど、そこそこ荒れていておもろかったですわ♪





パラダイスAコースの終盤ですわ、左半分はハーフパイプもどきやったんやけど、今シーズンはなかったですわ。






ダウンヒルコースの終盤ですわ、パークはまだこの付近だけですわ
アイテムはこれからみたいです。






おもろいもん発見!!
24blueさん、お子さんにどないですか?( ̄ー ̄)ニヤリッ





昨シーズンはあったバームクーヘン屋は無くなり、この店に変わってましたわ。
いろんな意見はあると思うんやけど、私自身は利用することはあらへんでしょう・・・(^_^;)







ところで、この日は屋根にこの状態で来ました。
スノースクート2台ですねん♪
高速走ってて落ちへんか心配やったんやけど・・・(^_^;)




甥っ子が、今シーズンやりたいと言うんで、昔使ってたスノースクートを1台引っ張り出してきましてん♪

ていうても長い間放置してたんで、滑れるかどうか?
結果は・・・

エッジの効きがいまひとつですわ。

考えてみたらこのスクートで50日以上滑走してメンテ1回もしてへんので・・・(^_^;)

今度はチューンした板に付け替えて試走したいと思てます。(*^_^*)



今シーズンも雪山ブログがしばらく続きますが、生暖かい目で見てやってくださいo(^▽^)oキャハハハ
Posted at 2012/12/18 00:27:40 | コメント(23) | トラックバック(0) | 2012-2013スノースクート | 日記

プロフィール

「ええですね、雨やったら板走りますやん(^∇^)@さつおマン 」
何シテル?   05/05 11:42
ヴェルやねんです。 冬~春にかけては雪山しか頭ありませんけど、春~秋にかけては、ちょっとだけヴェル弄りをしますねん♪ 弄りのモットーは「雪道走行に支...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 07:25:53
ハセプロ・マジョーラ・デコライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:19:50
JSP 流れるリレーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 07:17:15

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ドレスアップと車中泊を楽しみにヴェルに乗ってんねん。 夏~秋は毎週ドレスアップに明け暮れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation