
29日、
赤倉温泉&赤倉観光リゾートへ滑ってきましてん♪
ここのスキー場は赤倉温泉と赤倉観光リゾートが別々の経営者なんやけど、隣りなんで共通券料金払ったら両方滑れますねん。
今回は大阪から赤倉温泉に向かう道中の話しからですわ。
前日の夜に出発、最初は名神→中央道→長野道→上信越道を通って現地に向かう途中やったんですわ。
せやけど、名神の多賀SAで中央道がチェーン規制になってたんで規制のない北陸道→上信越道で現地に向かいましてん。
後に情報が入ったんやけど長野道が雪で通行止めになったんで、この選択は正解でした(*^_^*)
問題は上信越道、中郷ICを降りて赤倉に向かった道中ですわ。
私、今回初めて赤倉に行きますんで道がはっきり分かりませんねん。
今回はナビを使用して、ナビの言う通りに走りましたんやけど・・・
国道18号線から赤倉に向かう道が除雪がきっちりされてませんねん、ていうより雪の降り方の勢いが凄くて除雪が追い付いてへんのかも?
私この辺の道知らんし、ナビがここ行け言うから先へ進みましてん。
轍に沿って走りましたんやけど、私のヴェルはダウンサスでFを3cmダウンの上にエアロで3cmさらにダウンしてますねん・・・
案の定こんな状態に・・・
ラッセル車ですわ~(T_T)
国道から赤倉までの道、約2~3kmこんな状態でしてん。
エアロ取れてまうんとちゃうか?とハラハラドキドキガクガク・・・(((( ;゚Д゚)))
何とか抜け切りエアロも無事でしてん・・・(^_^;)
これは抜け切った直後の画像ですわ。
抜け切った後に気づいたんやけど、スキー場前のメイン道路は除雪はちゃんとされてますねん。
私が通った道は地元住民が使用している生活道路みたいで・・・
ナビはこういうとこは気が利きませんわ、ていうか除雪の有無までは表示されませんもんね・・・(^_^;)
午前中は赤倉観光リゾートのコースを滑りましてん♪
チャンピオンAコースですわ。
雪重かったけど、新雪積もってておもろかったです。
3本滑りましたわ、けっこう足にきたけど・・・(^_^;)
チャンピオンBコースとCコースの分岐点付近ですねん♪
雲海がきれいでしたわ(*^_^*)
ベースの
ホテルビギーナーコースですねん♪
ゲレンデ沿いに駐車場があって便利ですわ、後ろの山は
妙高山ですわ♪
ゴンドラもありますねん。
せやけど、スノースクートの乗車はあきませんねん・・・(T_T)
ツリーランもちょっとしたんやけど、雪重くてあんまり走りませんでしたわ。
リフト待ちはこんなもんですわ。
奥美濃に比べた少ないです(*^_^*)
昼からは赤倉温泉のコースを滑りましてん♪
アルペンコースですわ中斜面と林間コースが混ざったような感じのコースでけっこうおもろかったです♪3本滑りました(*^_^*)
銀嶺第2ペアリフト沿いのコースですわ。
赤倉温泉の他のコースほとんどが全体的にこんな感じのコースが多くて見分けがつきませんわ・・・
赤倉観光のコースの方が特徴があっておもろいです♪
こんなヴェルがあったら雪山では、ほぼ無敵ですわ!!(*^_^*)
滑った後は温泉ですわ♪
ランドマーク妙高高原 温泉かふぇです(*^_^*)
今回赤倉温泉の駐車場で車中泊しましたんやけど、夜中開いてるトイレがありませんねん。
私のような車中泊を基本にしてる人間にとってはツライですわ。
後、赤倉観光はスキー、赤倉温泉はスノボが多かったですわ。
帳同士でこれふだけくっきり分かれるのも珍しいと感じました(*^_^*)
スノースクートは私だけでした・・・(T_T)
今年もみなさんおおきにでした。
それではみなさんよいお年を♪
Posted at 2012/12/31 23:43:25 | |
トラックバック(0) |
2012-2013スノースクート | 日記