
心の洗濯?に、いざ木曽路一人旅へ.
中央道の伊那ICから北西方向にのぼり、灰沢鉱泉という秘境系の温泉に行きましたが、冬季は排水溝が凍る為休業とのこと.残念・・・.雰囲気のあるとこだったので暖かくなったらリベンジするぞっ!
そこから19号を南下し、南木曽から飯田に抜ける国道へ.いや~、適度なワインディングでいい道でした.更に153号を南下し、最終目的地の治部坂のロッジへ.

小高い丘にあるロッジへは急な雪の積もった坂道で、1速だとスリップ、2速だとトルクがたらずで結局断念して麓のPへ駐車.新品のREVO2だったのに・・・.
そこで愛知のエコランレース関係者や、とあるギネス記録車のメンバーとやらで、朝まで談義.

帰りも快晴で、中央道から南アルプス、八ヶ岳を拝み、そして河口湖からは富士山を見ながら自宅へ.最近忙しかったので、良いリフレッシュになりやした.

Posted at 2011/12/18 23:40:28 | |
トラックバック(0) |
memories on spacio | 日記