
御殿場では雪の便りが・・・
スタットレス買いに行くも大盛況.値段もちょい高な感があったので、結局ネットで購入.
今週末に愛知の山奥で忘年会があるので、それまでに間に合えば良いが・・・
この2週間、ずっと不動タコメータ再生に冬の長夜を楽しんで?いました.っで結局不動の理由は単なる断線で、ジャンプ線つないで電源が入ることを確認.っで、中古メータを解体しインストール.
タコ信号(IG-)を突っ込んで、エンジンON.タコメータ動いた・・・あれ~ゼロ点で痙攣(けいれん)している・・・ピー・・・不動・・・
電源は入っているが、メーターはピクリとも動かなくなりました.ガーン.
サーボモータは焼けていないのでIC関係が死んだのかな・・・
IG-じゃなくて、IGTかIGFを入れるべきだったのか?ん~、原因分からず.
悔しいけど再生あきらめました.
来週からは、これように買っておいたスピードメータ用の電子部品を使って、LEDバー式のタコメータを製作します.
Posted at 2011/12/11 23:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記