• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HERのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

初回車検


Wの車検に行ってきました。

いやー、二輪の税金は車と比べたら安いですね!

自賠責14000円くらい
重量税3700円くらい
検査代1700円くらい
紙代50円くらい
まだ払ってない軽自動車税4000円

2.5万でお釣りが来ます。

今回、車検のためにHIDをハロゲンに戻し

ワイバンマフラーのガス検証明を添付し

新基準ミラーをお友達から借りて

万全の体制で挑み、結果一発合格しました。

唯一、光軸が心配でしたがこれもOK。

マフラーは証明書があっても検査棒突っ込まれました。

そして一番気にしてたミラーはノーチェック…

かなり呆気ない感じでまた二年、公道を走れます。

良かった良かった。

あと、HIDからハロゲンに戻したらなぜかハロゲンの方が

明るかったのでHIDを配線ごと撤去しました。

安物はあかんなぁ〜
Posted at 2013/05/14 22:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月18日 イイね!

自賠責の値上げについて

もう皆様はすでにご存知かと思われますが

来年度から自賠責の掛金が平均で14%ほど上がります。

読売オンラインの記事

私がいま乗っているW650は小型二輪(250cc超のバイク)になるようです。


そのWちゃん、今年の五月に初回車検を迎えるのですが、

なんせ寒くてほとんど乗ってません。

それなら廃車→一時抹消にして、自賠責が値上がりする

ギリギリの日に再登録して車検受ければいいじゃん!

俺あったまイイー!!


とか思って早速、自賠責の解約手続きをするために保険屋さんに電話しました。

HER「バイクの自賠責を解約したいんでゲソ。
   今解約したらナンボ戻ってくるゲソ?」

お姉さん「はい、1300円くらいです」

うーん、陸運局まで行くガソリン代にしかならんな…

HER「じゃあ、新しい掛金料率はわかるでゲソか?」

お姉さん「お客様の場合ですと、新料率では数百円おやすくなります」

なに…!

HER「新旧の料金間違えてないでゲソ?もう一度確認するでゲソ!」

お姉さん「いえ、確かに値下がりしております。お車の種類によっては
     掛金が下がる場合もございまして、お客様の小型二輪ですと
     新料金の方がお安くなっております。」

HER「まぢで?!うーわあっぶねーでゲソ!危うく廃車にして
   くたびれ儲けするところだったでゲソ!お姉さんありがとうでゲソ!」

お姉さん「お役に立ててよかったです(笑)」


結論:250cc以上のバイク乗りは自賠責を解約するべからず!

普通車や軽自動車は軒並み値上がりしますが、

車検のあるバイクは四月から自賠責の掛金が安くなります!



Posted at 2013/01/18 15:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

サンバーにオープンデッキ追加!

サンバーにオープンデッキ追加!


サンバーシリーズに追加された4人乗りオープンデッキ
サンバーバンをベースに4シーターでありながら、トラックの荷台のようなオープンデッキを組み合わせたモデル。オープンデッキタイプのモデルはサンバーでは初の試みとなる。バンの荷室には積みにくい背の高い荷物を積み込める自由度の高い荷台を実現。バリエーションはノーマルモデルと前席パワーウインドウや濃色ガラスなどを採用した「オープンデッキG」の2モデル展開(2012.7)










…ダイハツサンバーかよ。・゜・(ノД`)・゜・。


Posted at 2012/12/14 09:58:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏の日の2001

11年前の今頃、17歳の時。

夏休みを利用して京都の伏見まで

バイクの免許を取りに行ってました。


合宿での免許取得だったので民宿に泊まり、

飯は近所の定食屋さんに行ってました。

そこは老夫婦で開いておられる小さな定食屋さんで

行くたびに色々と良くしてもらってました。


また、その定食屋さんで初めて食べた

ポークチャップというものがあまりに美味しくて

家に帰ってからも自分で作ったり

一人暮らしを始めてからもよく作ったりして

自分にとって懐かしいいい思い出の店となっていました。


バンディットを買った時、

思い出の店に行こうと思いつつもなかなか行けず

そのままバンディットを売ってしまいましたが

今回W650を買ったので、久しぶりに行ってみようかな?

と思ってお店の場所を確認していたら

今年の二月くらいに、店のおばちゃんが体調不良のため

閉店されたとの書き込みがありました。

少なくとも去年までは続けておられただけに

早く行っておけばよかったと後悔しました。

あの思い出の味は永遠に食べられなくなってしまいました。


京都の中書島にあった「はなふさ」さん。

11年前の夏、いい思い出と美味しい定食をありがとうございました。

願わくばもう一度、ポークチャップが食べたかったです。
Posted at 2012/08/19 11:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月04日 イイね!

kawasaki W650買いました。

kawasaki W650買いました。タイトルの通り、Wを買いました。

祖父が昔乗っていたメグロK1の子孫みたいなヤツで

こういうスタイルが好きになるのは

やっぱり血の繋がりなのかなぁ…と思ったり。

お金も無いのに何やってんでしょうね自分。


普段使いにビーノが大活躍してたのですが、

最近、周りでバイクの免許を取る人が増え

比例してツーリングのお誘いを受けることが増え

それに対してビーノでツーリングに行こうとしても渋い顔をされ

(千葉まで行けるんだぞ!)

それなりのヤツでないとダメかなぁと感じ

CB400SS(SFではない)を検討してましたが

せっかく大型二輪の免許があるんだからと

選んだのがWというバイクでした。

ホントは新型ボンネビルが欲しかったんですけどね。

150万とか、甲斐性なしにはムリ\(^o^)/

てなわけで新たにHERの車庫の肥やしに追加されたW650を

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

あと、ツーリングのお誘い待ってます♪( ´θ`)ノ
Posted at 2012/08/04 02:26:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒鉄 あ、その場合は介護保険か就労不能保険ですね🙄終身保険の重度後遺障害支払いは「ほぼ死んでる状態」でないと中々認定されないです。」
何シテル?   02/05 21:07
難しいことはよくわかりませんが、車好きです。 みなさんよかったら色々教えてください^_^ HERの由来はイギリスの天文学者HERSCHELから。 つけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たそがれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:13:17
メルセデスベンツEクラス衝動買い( ゚Д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 09:54:37
歴代クラウン・アスリートの変遷(テールランプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 20:10:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
白サンバー→黒サンバー と、バンを乗り継いできましたが いっちょここらでファミリーカーを ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
17年ぶりに81に返り咲きました! 通算で3台目、今度は2.5GTツインターボです! 相 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
2010年式セミファイナル、走行距離160km、車庫保管という超極上車です。 前オーナー ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ヤフオクで61.3万円、走行距離3.4万キロ、平成12年から車庫保管未走行の極上車を買い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation