『神戸港開港140年 KOBE帆船フェスタ2007 日本丸・一般公開』
投稿日 : 2007年11月30日
1
神戸港開港140年の記念イベントとして、日本丸と海王丸が来港しました。
日本丸の一般公開の模様をアップいたします。
日本丸に乗るまでが一苦労・・・。
長蛇の列が続きます。
いよいよ、日本丸へ乗り込みます。
2
甲板は見学客でいっぱいです。(^.^)
3
マストからたくさんのロープやワイヤーが船の両舷へ張られています。
帆を張ったりするのに使うのでしょう。
ロープがたくさんありすぎて、何に使うロープなのかサッパリ分かりません。(^.^;
4
船内へ向かいます。
階段はステップの幅が極端に狭く、とても急です。
上り下りがとてもし難いですね~。(^^;;)
5
食堂(?)です。
黒板もありますので、ミーティングなども行なわれるのでしょうか?
食堂に本棚があり、たくさんの本が並べられていました。
長い航海訓練には、やはり読書ということでしょうね。(^.^)
6
一等航海士(・・・だったかな?)の部屋です。
かなり手狭な部屋ですが、個室というところがさすが一等航海士ですね。(^.^)
7
再び甲板に出ました。
日本丸の甲板は木製です。
この木製甲板を掃除する際に使われるのが、このヤシの実なのだとか。(^.^)
ヤシの実を半分に割って、その繊維で甲板を掃除するんですね~。
デッキブラシでゴシゴシと掃除するのかと考えていました。(^.^)
8
見学が終わって、日本丸から降りました。
帆船というのは、とても優雅で美しい船ですね。
豪華客船も敵わない帆船の魅力・・・。
できれば、帆を張った姿も見てみたかったです。
日本丸には、これからも多くの航海士の育成のために頑張ってほしいですね。(^.^)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング