娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、オリジナルのミント状態のRX-Rのパーツ保護にもいいので、良しとしました。 娘が「パパちゃん大好き」と言ってくれてる間だけの限定仕様のつもりです(爆) 「ウゼェ!クソオヤジ」と言われた時点でノーマルに戻す予定 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年09月13日
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中むねよし氏の「キャブレターズ」を読んでから。。。。 今も史上最強の軽自動車だそうだが、嘘か真かはともかく、そう云われる権利がある車だと思う。 家族を乗せるのには向かないが、不良オヤジの通勤快速としてはベスト ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年05月14日
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が初めて乗ったのは1998年で代車で。 代車とはいえ本革シートの座り心地や乗心地は絶品で、洗車も楽しく本気で欲しいと思いながらも結局買わなかった1台でもある。当時はバリバリのスポーツマシンしか乗らなかったが、こう ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月10日
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出してしまった・・・・。 札幌在住時に千葉から写真だけで購入した。 当時はデジカメとか鮮明な写真が無い時代に決めてしまい、苫小牧埠頭に無人搬送されてきたスタリオンの程度の悪さに愕然とした。 その後、幾ら修理しても治ら ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月14日
小学校の頃に見た「香港国際警察」(1984)で冒頭で壮大なアクションに使われたこの車が欲しかったので、免許取得時に購入。 しかし、程度極悪で、周囲が止めるのも聞かずに強引に購入した結果、事故跡から来たサビによる漏水でフロアは水浸し、知る人ぞ知るスーパーシフトは、早々にイカれて新車から一度もオイル交 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
個人より7年落ち当時に3万で購入。 安い・早い・旨い!の三拍子で、本当にイイ車でした。 半年で5万キロ走破。(北海道ですから) ガツガツ飛ばしてもレギュラーL/20kmはエコでしょ。 トヨタはスゲ~と思った。 車を運転する楽しさを教えてくれた名車。今も機会があれば欲しいな。 その後、友人に売り ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
ダートラに出場したくて、コンペマシンのRX-RA中古を購入。 外観は戦歴を物語るようにボッコボコ。 残念ながら資金面で頓挫し、1度練習でコースを走ったっきり売却。幸い買値で売れた。 だが、カートに乗ったような素晴らしいハンドリングとメーターを振り切るパワーの割に燃費は良かった。ガンガン走って ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
希少な競技用コンペ仕様・RS-RAを購入。 しかし「使い古し」だったので、ボカスカ壊れまくり、ダートラでコケたインプレッサWRX・RAの殆どを移植。 220馬力から260馬力、さらに二代目レガシィのビルシュタインサスも入れて、満足いくレガシィに変貌した。 しかし、肝心の希少・RAの手作りエンジン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
先代ミラージュとは一変して品質が格段に良くなり、乗心地もよく、パワーもあったが燃費も良かった。 ミニ・ギャランVR-4的な感じ。 ライバルはいずず・ジェミニ・イルムシャーだったが、残念ながらハンドリングは断然ジェミニの勝ちで、直線番長だったのが惜しかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
云わずと知れた名車。燃費も良いし壊れにくいし、ハンドリングもFR車らしく良いし、4AGのスムーズに回る高回転エンジンの咆哮は今も忘れられない。 但し、車体は腐り易かった。 安いので、様々なホイルを気分によって履き替えて楽しんだ。 メイン・・トヨタ純正・西ドイツ製イントラ社ホイール 予備・・トレ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月11日
そろそろ、くたびれてきたので今回の車検を受けたらホカす予定だが、庭のオブジェとして末永く居ついてもらおうと思ってる。そして後継はまたキューブのつもり。
2014年04月24日
今の肥満ブーな、名ばかりの軽を乗った後に乗ると、この車の良さが非常に解る。 パワーや先進的な装備だけではなく軽量は、最大の武器である。
2012年06月12日