• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶりんのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

通勤中に思うこと

毎日同じ時間帯に通勤、帰宅していると、同じ車に出会うことが多い。
特に痛車だったり、走り屋系だったりするとよく目立つ。
しかし一番目立つのは、煽ってきたり、方向指示器を出さずにジグザグ運転していたり、ちょっと常識を逸した運転をしている人たちだ。
その車の中を覗き見てみると、ヤンチャそうな若者であることが多いが、普通そうに見えるおじさんや、女性ドライバーもいたりする。
中には、軽トラで煽りまくる、ちょっと農家風のおじいちゃんもいたりする。
まあ老若男女問わずといったところか・・・

昨日は大雨だったけど、そのような車のうちの一台が事故っていた。
勾配がキツイ急カーブ先で、前の車に追突したようだ。
破損はバンパーやフェンダーが凹んだ程度で大事には至っていないようだが、修理費15~20万くらいだろうか。

ああもう一台いた。
これは自損事故だけど、カーブを曲がりきれずに路肩の溝にタイヤを落としていた。
たぶん、足回り逝ったかも。


僕が思うに・・・

こいつらバカか!?

他の車に迷惑をかけるような運転はご遠慮願いたい。
もちろん、事故は様々な理由で起きてしまうが、自らが進んで危険な運転をすることはないだろう。
どうせ急いだところで1~2分変わるかどうかだ。
急いで危ない運転になるなら、5分や10分早く起きて、早く家を出れば済むことだろう。
それが出来ないようじゃ、運転免許所持者として失格ではないだろうか。
いやもっと厳しい言い方にすれば、社会人として失格かも。


それか、自分は運転が上手いんだ(速いんだ)と錯覚して、調子に乗っているか・・・
というか、車の限界を知っていたり、ある程度ドラテクを磨いている人なら、そのような運転はしないだろうし・・・
ちゃんとリスク管理しているからね。

いずれにしろ、公道では運転が上手い人もいるし、下手な人もいるし、歩行者もいれば自転車もいる。
特に子供なんかは、急に飛び出してくることもある。
それを理解出来る大人だから、免許が交付されるのである。
自分本意になって周りが見えなくなることが、どれだけ危険なことか・・・
免許所持者みんながそのことを理解して運転すれば、事故はもっと減るのではないだろうかと思う。
Posted at 2011/08/21 09:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月11日 イイね!

ゆったりドライブのはずが(^-^;

ゆったりドライブのはずが(^-^;ここ最近すこぶる暑い毎日。
ちょっと山の上の方へ涼しみに行こうと、2ndカーのファミリアちゃんを相棒にドライブヘ!!
場所は中央自動車道笹子トンネルの山越えである、旧甲州街道笹子峠

この道、道幅が狭く、対向車が来た場合のすれ違いは厳しい。
おまけに、あまり整備されていなくて、所々に木の破片が落ちている。
幸いなのは、対向車がほとんど来ないということだろう。
それは喜ばしいことなのだけど、僕にとってはあまり喜ばしいことではなかった。

なんとこのワタクシ・・・

幽霊やお化けが苦手な怖がりなのです(((p(>v<)q)))!!


走り始めたときは良かった・・・
だんだん山奥になってきて、木が生い茂ってきて陽の光が届かない。
そして山頂にある古びたトンネル・・・
今にも何か出てきそうな妖しい雰囲気を醸し出している(″ロ゛)

もう涼しむどころじゃなく、特にトンネル抜けるときなんかゾクゾクして、早く下りたいとしか考えていない\(>o<)/

ゆったりとドライブが、下りはローリング族に豹変しました(;^_^ A
ファミリアちゃんはフルノーマルな上にエコタイヤなので限界が早く訪れる。
ブレーキが雑だとすぐABSの餌食となり、コーナリングスピード上げるとタイヤはギョーギョー。
それはそれで面白い・・・んだけど、お化けが怖くてそれどころじゃない。
下ることに一心で、余計汗かいたかも(^_^;)

夜には絶対走れない道だな。。。

帰りはネットカフェで一服♪
あ~落ち着いた(*^^*)
Posted at 2011/08/11 20:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月06日 イイね!

軽自動車って!?

愛車の入院中、代車が軽のセルボである。

こいつがなかなかの曲者で、エアコン、パワステ、パワーウインドウが付いてない(^-^;A
ハンドルが重い重い(´Д`) フゥ

そしてMTで、半クラが異様に狭い(゜▽゜;)
クラッチをつなぐと、ガツンとつながる。
最近やっと慣れてきて、ショックが無くつなげられるようになった。

その代わり、ターボが付いていることもあって、加速がメチャいい!!(ё∇ё)

慣れてくると、こいつはこいつでなかなか面白い。
パワステが無い分、挙動がステアにモロに伝わってきて、なかなか良い練習になる。
こいつはFFだけど、FFの特性が良く分かる。
サスがノーマルなもんだから、ロール、ピッチも良く分かる。
なんかチョロQみたいで面白いぞ!!

昔の車って、こういうもんなのかなぁ・・・
いやこのセルボ、すごいボロボロなんだけど、昔の車なのかなぁ・・・
Posted at 2011/08/06 00:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年07月26日 イイね!

ドライブ~♪

ドライブ~♪毎週休みは恒例ですが、今日も峠を走ってきました♪
昨日達之助さんが走ったという、夜叉神峠。
こりゃあ林道ですな(^-^; ・・・・
途中、ちゃんと舗装されていないところとかもあったりして、車がガタガタギッコンバッタン(゜▽゜;)
あの人、ガチガチの足でよくこんなところ走ったなぁ(^-^;A
1か月くらい前にも、峠で迷い込んで、まるでけもの道みたいなところを走ったけど、こういうとこ走ってるとアライメントが思いっきり狂うのかな・・・

峠走る前にUZレーシングさんでいろいろ話をしましたが、どうやら助手席後輪がトーアウトになっているとのこと。
ハンドルから手を離すと車が右に寄っていく・・・つまり真っ直ぐ走らないけど、これが原因かな!?
そういえば、この間サーキット走ったときにケツ出まくったのは右コーナーだったけど、もしやこれも一因だったのかな!?
・・・・・・という言い訳は止めておこう(-o-;)

3か月前の車検の時に、リヤのタイロッドにガタがあって交換したから、その時に狂ったか!?
いずれにしてもこれはアライメント取り直したほうがいいな。
街乗りでも危ないし。

うー、金かかる(#+_+)
Posted at 2011/07/26 22:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「愛車眺めてニヤニヤ~(^Д^~)」
何シテル?   06/14 00:16
走ってナンボでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テンション激下がりからの~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 23:19:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
先代がエンジンブローしてしまい、ボディもサビだらけで満身創痍だったため、新しく乗り替えま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
筑波サーキットでエンジンブローしてお亡くなりになりました。 総走行距離25万Km。 よく ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation