• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶりんのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

不完全燃焼

愛車が万全の状態になったので、今日は仕事サボって本庄サーキットへGO!
昼前にサーキット入りして、準備に勤しむ。
さあ、走り出そうと各部の最終チェックをしていたら・・・

な、なんと、タイヤにクギが刺さっているではないか((((;゚Д゚)))))))
しかもショルダーに近い絶妙なところ(^_^;)
ここまできて走れないとは(T_T)

仕方ないので、何もしないで帰ってきました(−_−#)

その後パンク修理でタイヤ屋さんに持ち込んだら・・・

この場所、NGだと言われる始末。
せっかくのRE11なのに_| ̄|○
もうこんなのは買えない。
次は台湾製だな。
最近のは結構良いと言われてるし、安いし、試してみるか・・・
Posted at 2011/11/14 17:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

2011/09/25 SLY走行

ようやくインターネットができる程度にはパソコンが復旧しました。


とりあえず、9/25にSLYを走行してきた映像です。


青い車を抜いてから3周目の、2:05の周回が自己ベストで、

「45'583」

でした。
途中、前輪をロックさせたこともありましたが、ブレーキの踏力を緩めて難なくクリア出来るようになってきた。
まあ、まだブレーキポイントを詰めてないから慌ててないだけかもしれませんが。

今回は試しに、ステアリングを切る前にブレーキを完全に離してみた。
コーナリングスピード上がるかなと思いきや、アンダーが出て車が全然曲がらず、外に膨らんでいく・・・
やっぱり進入時はちょっとブレーキ踏んでないとダメだという結論が出た。

ここから更にタイムを上げるには・・・
どうしよう・・・
結構いっぱいいっぱいなんだけどな。
んでもいつもいっぱいいっぱいの状態で走っていて、毎回自己ベストを更新してるから、もう少しいけるかな??
Posted at 2011/09/28 00:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

欲求不満(-"-;)

いえ、決して性の欲求が不満しているわけではありません (´ー`)
いや不満気味ではあるが・・・( ̄д ̄)

最近、仕事や愛車の整備ばかりで、ちっとも走っていない・・・
もう走りたくて走りたくてたまらんのです(ー"ー )

明日、仕事が休みとれたのでどこか走ってこようと思って調べたら・・・
SLY、本庄、富士ショート、茂原、日光・・・
定休日やら貸切やらで全滅です(TロT)

ちょっとヤバいよ(≧ε≦)ノ
公道でローリング族に豹変する前に、なんとかサーキットを走らねば!!

日曜日は混んでるから避けていたんだけど、もう切羽詰まっている。
日曜日に行くしかない!!
Posted at 2011/09/22 00:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2011年08月29日 イイね!

SLYにて

SLYにてスポーツランド山梨を走りました。
テインの車高調のスーパードリフトを入れてみたので、テスト走行♪
ポン付けしただけで車高、アライメント未調整での走行。
走る前に車高のライドハイトをチェックしたら、前後左右バラバラ(゜▽゜;)
これでは思うようなパフォーマンスは出ないだろうと、ちょっとテンション落ち気味(-"-;)


ゆえに慣らし後はとりあえずブレーキの練習。
わざとロックさせて解除してみる。

( ̄~ ̄;)ウーン・・・

やはりサーキットだと、ロックするのが分かり易い。
分かり易いから解除もすぐ出来て、タイヤを鳴かさなかったり、ちょっと鳴かしたり、思いっきり鳴かしたりなんてことがやり易い。
ダンパー変えたから、コントロールし易くなったのかな??
これだけだと飽きてくるので、全開走行もやってみた。
タイムは・・・

「46'198」・・・!?

あれれ~~
自己ベストを1.4秒更新しているぞ!!(゜▽゜;)
普段からブレーキングを意識して運転してた成果が出たのかなぁ・・・
それかバネレートを上げたことによってコーナーリングスピードが上がったのか・・・
写真を見るかぎりだと、まだ結構ロールしているようだけど。
もし、足回りの調整をちゃんとやっていたら、もっとタイム上がっただろうな。



そして今日は、なんとみんカラ友達の達之助さんの車も運転しちゃいました♪
達之助さんは今日サーキットデビューする予定でしたが、ヘルメットの調達が間に合わず次回にお預け(TロT)
愛車のER34だけ先にサーキットデビューです♪

流石に人様の車なのでぶつける訳にはいかず、一歩引いて心のトリガーがかかった状態で運転。
っが!!
タイムが「46'3??」
自己ベストとコンマ2しか変わらない!!
初めて運転する車でクラッチやブレーキの感覚とかまだ全然慣れていないのに、タイムがあまり変わらないってどういうこと!?
というか、平均タイムはこっちの車の方が上だ(^-^; ・・・・
非常に興味深いことだ。

僕の愛車、がんばれ!!
Posted at 2011/08/29 22:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2011年08月25日 イイね!

豪雨♪

局地的に豪雨だったりする最近・・・
まるで道路が川のようになっている。
場所によっては道路が冠水していて、立ち入れない所もある。

何を血迷ったか、これはしめた!!
っと思ってしまい、豪雨の中ブレーキの実験してしまった。

とりあえずサーキットで踏むのと同じように踏んでみる。
もちろん、対向車なしで、後ろも前も他車がいない、周りに民家がない道でね♪
あれ!?
ブレーキが効き難い。
なるほど・・・雨のためか。
それとも、パッドが温まっていないため効かないだけかな!?
足回りを変えたから、その影響もあるのかな!?
かなり奥まで踏み込まないと、タイヤがロックしてくれないようだ。
雨の日にフルブレーキかけようとしても、こりゃあ慣れていないと出来ないぞ!!
サーキットじゃ簡単にロックするのにな・・・

しかしロックするとなかなか面白い。
氷の上を滑るように、ツーっと滑っていく。
こりゃあロックしたら制動距離伸びるわな・・・

今度はロックしたらすぐ解除、解除されたらまたロックの繰り返しをやってみる。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
解除したあとにロックをさせようとしても、もうロックしない。
タイヤがハイグリップだからなのか!?
はたまたペダルの踏み方が悪いのか!?

次に、ロックする寸前で踏み込み量を止めてみる・・・
道がヘビーウェットのクセに、予想と反してかなり短い距離で停止できる。
まるでドライとあまり変わらない感じ。
と感じるということは、ドライのときのブレーキングがまだまだ下手ってことだな( ̄ω ̄;)
公道ではスピード出すと車の挙動が乱れたときに危ないので、これくらいにしておこう。
ここから先はサーキットだ。


本日の実験で分かったこと・・・
雨の日はブレーキの効き具合が変わる。
ロックすると、そのまま前に滑っていく。
フルブレーキに成功すれば、制動距離がかなり短くなる。

街乗りではこんなブレーキをすることはほとんどないだろう。
いざ危険回避する場合の練習ということにしておこう。
いざというときにフルブレーキ出来るか分からないし、そんな危険な状況に陥らないように、運転することが重要だけどね。
ブレーキが効き難くなるので、それを想定して、雨の日は特に安全運転していなければならないな。
Posted at 2011/08/25 09:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「愛車眺めてニヤニヤ~(^Д^~)」
何シテル?   06/14 00:16
走ってナンボでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テンション激下がりからの~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 23:19:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
先代がエンジンブローしてしまい、ボディもサビだらけで満身創痍だったため、新しく乗り替えま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
筑波サーキットでエンジンブローしてお亡くなりになりました。 総走行距離25万Km。 よく ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation