
スポーツランド山梨を走りました。
テインの車高調のスーパードリフトを入れてみたので、テスト走行♪
ポン付けしただけで車高、アライメント未調整での走行。
走る前に車高のライドハイトをチェックしたら、前後左右バラバラ(゜▽゜;)
これでは思うようなパフォーマンスは出ないだろうと、ちょっとテンション落ち気味(-"-;)
ゆえに慣らし後はとりあえずブレーキの練習。
わざとロックさせて解除してみる。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
やはりサーキットだと、ロックするのが分かり易い。
分かり易いから解除もすぐ出来て、タイヤを鳴かさなかったり、ちょっと鳴かしたり、思いっきり鳴かしたりなんてことがやり易い。
ダンパー変えたから、コントロールし易くなったのかな??
これだけだと飽きてくるので、全開走行もやってみた。
タイムは・・・
「46'198」・・・!?
あれれ~~
自己ベストを1.4秒更新しているぞ!!(゜▽゜;)
普段からブレーキングを意識して運転してた成果が出たのかなぁ・・・
それかバネレートを上げたことによってコーナーリングスピードが上がったのか・・・
写真を見るかぎりだと、まだ結構ロールしているようだけど。
もし、足回りの調整をちゃんとやっていたら、もっとタイム上がっただろうな。
そして今日は、なんとみんカラ友達の達之助さんの車も運転しちゃいました♪
達之助さんは今日サーキットデビューする予定でしたが、ヘルメットの調達が間に合わず次回にお預け(TロT)
愛車のER34だけ先にサーキットデビューです♪
流石に人様の車なのでぶつける訳にはいかず、一歩引いて心のトリガーがかかった状態で運転。
っが!!
タイムが「46'3??」
自己ベストとコンマ2しか変わらない!!
初めて運転する車でクラッチやブレーキの感覚とかまだ全然慣れていないのに、タイムがあまり変わらないってどういうこと!?
というか、平均タイムはこっちの車の方が上だ(^-^; ・・・・
非常に興味深いことだ。
僕の愛車、がんばれ!!
Posted at 2011/08/29 22:38:53 | |
トラックバック(0) |
練習 | クルマ