• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶりんのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

SOBステッカー

SOBステッカー今日は愛車を洗車。

いつもは洗車機を使ってましたが、今日は自宅にて手洗いで丁寧に洗車。

ついでにワックスもヌリヌリ♡



ということで、先日のYMS走行会で、よしりんさんから頂いたSOBとFRBのステッカーを貼りました!

これで、街乗りではタチの悪い運転は出来なくなった。

いえ、タチの悪い運転をしていたわけじゃありません。

マナー良く運転していないと、SOB、FRBの名が恥じることになってしまうので。

安全第一をモットーに、思いやりある運転をしていけば、走り屋に偏見のある人の誤解を少しでも解くことが出来るかな・・・
Posted at 2012/06/23 23:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月20日 イイね!

YMS走行会

台風は何処へやら・・・

めちゃめちゃ暑い一日でした・・・疲れた。


YMSとしては本庄での企画は初めてだったらしく、定員が大幅に割れていて、走る側にしてみれば人数が少なくて良かったりして。

と思って朝来たら、僕を誘ったみん友の「よしりん」さんがいないぞ!!

受付開始時間になってもこない!!!

さては言い出しっぺがドタキャンしたか!?

と思ったけど、だいぶ遅れてきた。

これで寂しくならずに済みそうだ。



本日は車を改造してから最初のサーキット走行。

本庄サーキットは2回目の走行。
32GT-R、ストレート速いなぁ


ベストタイムは「52.719」

1年前に走った時が「56.717」

およそ4秒ほどの更新。

出来てない部分が多々ありましたが、車の仕上がり具合、ブランク期間、本庄サーキット走行回数等を考慮すれば、今日のところはこれで良しというところでしょう。

特に車は冷却性能を向上させたこともあり、気温33℃の割には、水温90℃、油温110℃で安定。

バッチリです!!

目指すは、今の仕様で50秒台、あわよくば49秒台かな。

車は問題なさそうなので、走り込めばいけるはず!!



終了後、よしりんさん、かけつけてくれたパピノさんと写真を撮るはずが、計測器返して車まで戻ってきたら、あれ、2人とも何処へ行ったのかな??

パドックって言ってたけど、パドックってどこよ??

しばらくグルグルしてたけど、う~ん・・・行きかたがわからん(^-^;A

電話で聞こうと思ったけど、電話番号聞き忘れた(^_^;)

よしりんさん、パピノさん、ごめんなさい_(._.)_

また次回一緒に走った時に、今度こそは!!


あと、SOBとFRBのステッカー貰いました。

以前から欲しかったんだよね~

その場で貼ろうと思ったんだけど、車が汚れていたので洗車したら貼ります。

貼ったら写真UPします。
Posted at 2012/06/20 23:51:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

YMS走行会に向けて

今日、6/20に本庄サーキットで行われる走行会に申し込みました。

たぶん、車が仕上がって最初のサーキット走行となります。


そこで走行会に向けて、4点シートベルトをまだ付けていなかったので、今日取り付けました。

ネジが硬くて外れなかったりして柄の長い工具買ってきたりして、何気に大変だった(^_^;)

あと、HSKのドライブレコーダーのDMR。

配線が目立たずに綺麗になるようにちゃんと取り付けました。


あとは、リヤのフェンダーのツメ折りかな。

どこかに鉄パイプ転がってないかな・・・
Posted at 2012/06/17 00:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

退院~復活

退院~復活本日、全ての移植作業が終わって無事退院(@^∇^@)

これでいつでもOK!

これでもECR33後期です♪

先代がエンジンブローしてから半年・・・

ようやく先代と同じようになりました。

いや、オイルクーラー、アルミ3層ラジエター、インタークーラーを追加した分、先代よりもバージョンアップしてるかな。


これで残るはドライバーのみ!?

車を言い訳に出来なくなった分、ある意味怖いです。

人間のほうはリハビリが必要かも( ̄ω ̄;)
Posted at 2012/06/14 00:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月03日 イイね!

後期だけど前期?

今日は、R純正トランクの移植とFRPボンネット移植。

ボンネットは前期と後期で形状が違うため、前期のライトも移植。

ゆえに後期なのに前期顔。

純正ボンネットって、こんなに重かったのねぇ~・・・

一人じゃ持てませんでした(^-^;A

これで残すところは、エアクリ、サクションパイプ、インタークーラー、オイルクーラー、内装系。

インタークーラーはバンパーを加工したり、内装系は配線ガチャゴチャ・・・

まだまだ大変かも。

あ~腰が痛い(хх。)
Posted at 2012/06/03 22:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「愛車眺めてニヤニヤ~(^Д^~)」
何シテル?   06/14 00:16
走ってナンボでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テンション激下がりからの~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 23:19:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
先代がエンジンブローしてしまい、ボディもサビだらけで満身創痍だったため、新しく乗り替えま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
筑波サーキットでエンジンブローしてお亡くなりになりました。 総走行距離25万Km。 よく ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation