• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶりんのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

ブレーキパッド

車検&パーツ乗せ換えで入院中の愛車。

全部プロにやってもらおうと思っていたけど、ブレーキパッド交換やブレーキオイル交換は自力でやってみようと思っている。

やったことないため、教えてもらいながらになる。

ここは自分で出来るようにしておかないと、いざサーキット走ってブレーキが調子悪くなったときに、帰りが危なくなる。

自分でいろいろ出来れば、その場ですぐに交換することが出来て難を逃れられるだろう。

安全第一主義である私。

車を安全に走らせるためにも、何としても出来るようにしておきたいメンテナンス項目の一つ。
Posted at 2012/05/18 23:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月15日 イイね!

PS3

グランツーリスモやろうと思ってPS3を買ってみた。

ガソリン使わず経費かけずにイメトレ出来るだろうと思って。

んが、何故かバイオハザードにハマっている・・・(^_^;)



ゲーム買ったの10年ぶりくらい。

なんとコントローラが無線であることに驚いた。

そしてハードディスクなんて代物も搭載しているからこりゃすごい。

キーボードもあるし、インターネットにもつながるし、これってパソコンと何が違うんだろう・・・
Posted at 2012/05/15 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年05月15日 イイね!

通勤

いつもは渋滞が嫌で自腹切って高速使って通勤する毎日。

今日は代車なので、気合入れて15分早く起きて一般道をエッチラオッチラ。

15分早く起きるの大変なんです!



ところで、たまに一般道で通勤して思うこと。

信号待ちとかでふと辺りの車を見渡してみると、なかなか興味深いことに気付きました。

お化粧しながら運転してる人

タバコ吸いながら携帯かけながら運転してる人

信号待ちになるとバタバタして青になったことになかなか気付かない人
(赤の時にブレーキから足を離してしまって追突した人がいる)

あろうことか、新聞読みながら運転してる人(◎_◎;)

頼むよ~油断しすぎでしょう。

そんな人たちと一緒に走ってたのがこれまたコワイ。

車は便利だけど、一歩間違えれば人を殺傷してしまうものだと自覚しているのだろうか・・・
Posted at 2012/05/15 00:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年05月14日 イイね!

車検

本日は2年に1度の車検のため、愛車を入院させて暫し離れ離れに。

いや車検というのはついでで、どちらかというと車作りがメインか・・・

いよいよ、前の愛車に取り付けてあるパーツを移植+αです。

仕上がりが楽しみです♪
Posted at 2012/05/14 00:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月29日 イイね!

久しぶりのSLY

久しぶりのSLY今日は昨年12月末以来、およそ5カ月ぶりにSLYを走行しました。
ノーマルはどんなもんじゃと思い、一度はノーマルで走りたいと思っていた。


車はブレーキパッドを強化。
タイヤは純正ホイールにFALKEN ZE326 205/55/16。
スペアタイヤは積んだままにして、一切の軽量化なし。
つまり、街乗りそのままのほぼフルノーマル状態。

ベストタイムは「48"678」
自己ベストが「43"561」だから、およそ5秒落ちとなる。
いくらノーマルだからと言っても46秒台くらいはいくだろうと思っていた。
現実は厳しい。
ちなみに、サーキットデビューした当時から換算してもワースト1位。



ノーマルで走ってみて分かったこと・・・

とりあえず、デフは要必需。
立ち上がりでトラクションが逃げてしまい、かといってトラクションをしっかりかけようとするとアクセルの開け方が遅れる、というか、車がしっかり前を向くまで、まともに開けられない。
少しでもアクセル操作がラフになると、空転するわテールスライドするわ、非常にシビア。
まあなんちゃってドリフトで、それが面白かったりもする。

じゃあコーナリングはというと、これまた難しい。
ハンドル切っても反応が遅く、進入時にしっかりスピードを落とさないと、すぐにアンダーとなってしまう。
たまに突っ込みすぎてABSの餌食となり、ドアンダー大外周り。
ABSがかかるといきなり制動距離が延びてかなり怖いです。

あと、バケットシートも必要。
純正スポーツシートだと体が振られてしまい、それを左足で踏ん張って振られないように堪える。
かなり疲れます。


総じて考えると・・・
限界が低すぎる。
サーキット走行においては良いとこありません。
逆に考えれば、限界がすぐに来るので、無理せず練習出来て、ある意味安全かも。
ドリフトが苦手な僕でも、テールスライドしても怖くなく、遊べたりする。
初心者の練習には持ってこいかもしれない。

ブランク期間が5カ月あり、技術的にもそれなりに落ちていると思う。
がしかし、今の状態だとドライビングを車の限界に合わせにいってしまっている。
以前は、練習して、この部分をこう出来るようにすればもう少しタイムアップするんじゃないかって感じだったけど、今回はその余地が見えない。

ということで、ノーマルで走ってみて今までとはまた違った見方が出来て、良い勉強になったかも。
Posted at 2012/04/29 21:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「愛車眺めてニヤニヤ~(^Д^~)」
何シテル?   06/14 00:16
走ってナンボでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テンション激下がりからの~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 23:19:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
先代がエンジンブローしてしまい、ボディもサビだらけで満身創痍だったため、新しく乗り替えま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
筑波サーキットでエンジンブローしてお亡くなりになりました。 総走行距離25万Km。 よく ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation