• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Show_& Fumのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

10月の出来事!!

10月の出来事!!まずはR2、
ふとっ…Egヘッド内部の汚れ具合が気になり、
外して見た!!

非常~に綺麗で安心!!
alt


ついでにプラグを交換して、
alt


作業部屋に吊るしてOIL汗が見えなくなったコードに交換!!
alt


なんとっ、
オフ会なんかであげようとおもってたコレ⇩を、
alt

使ってみる事にっ!!

T.M.WORKS Inside Ignite REV

こいつは相変わらず4気筒を感じるコードですねっ!!

トリプルコアウイニングケーブルは力強さをかんじるけど、
これも良いねぇ~
って事で現在使用中!!


そして最近脚回りを弄らない原因がこいつ!!
alt

パッと見はいいんだけど、
ちょっと痩せてる気がして、そのうち破断するじゃないかと心配で!!
alt

これが破断すると怖いんで、

新しく購入した…一番安いやつですが、
alt

ラチェットが直接装着できるので、狭い所は使いやすそうだ!!


2週目頃は、

先月行った駐車場コンクリートの高さ調整だけど、
砂利入りを使ったもんだから、
変な凸凹ができたので今度は普通にコンクリートで処理してみた。
alt

1日おいて、水をかけエッジ部をヤスリで処理!!
面木買うのも、装着するのも面倒だったから??
でも、意外に綺麗に面取りが出来ましたよ。

でっ、
ついでに竜のヒゲだったか??
買わずに多くなった所を抜いて植えてみました。
alt
完成!!


特に車には関係ないけど…数字が並んだので撮影!!
alt

低いよねぇ~

心拍数は時々44程度になるねっ!!


でもって、
会社で歩こうと思った瞬間…❓
…動かんぞっ…(*ノωノ)

ついにキタかっ

…と思ったら


なんじゃコレ!!
alt

靴を靴で踏んでるじゃぁないですか…(爆!!

昔、船橋そごうで安い靴を買って、
雨の日に履いて会社に行ったら、1日で底が抜けたのを思い出したよ!!
厚紙で靴底をつくるなっ…ちゅ~のっ
alt

んん~左側も外れかけてる…(笑!!

家にあるパーツ道具で補修したよ!!
alt

大丈夫かっ…雨はっ!!

壊れる物が続く事…度々!!

今度はダイソン!!
なんか集塵部でしょうかっ…❓
もげたよっ
って言われても…(爆!!

仕方がないのでプラスチック部を溶かし溶接して
更に半田で固めてやった!!
alt

大丈夫だろぅ
(◎_◎;)

この取っ手部も破断!!
alt

同様の処理をしてみたけど
全然イケテルみたいだっ…!!


先週は、みにら君!!

カウルトップカバー内に枯れ葉が沢山入ってるのが取れなくて、
気にはなってたけど
ちょっと清掃してみた。
alt


こんな感じで一杯たまってた。
alt


でっ外してみたら、
なんと…水も溜まりボルトが若干錆気味!!
alt


清掃したけど、
グリスを盛り付けするか、テープでも貼った方が良さそうだねっ!!
alt


これで気分がスッキリしました。
alt



最後に新しく自転車を購入しました。
3台も有るのに
 26インチ
 20インチ
 16インチ

に続いて
今度は

 00インチだよ!!

そぅ~
私の体調を…って事で!!

コレ!!
alt

最初は重さ調整を4/8にて、
11キロしかスピードを出せませんでしたが、
最近は20キロ程出る様になった…(笑!!

よちよちだねっ!!

8日かけてキリ番を…っと思ったら??
alt


苦労してこいだのに、

100キロじゃぁ~なくて

0.00キロって…寂しいィ (◎_◎;)
alt

長文でごめんなさい…🙇

さぁ~ 走りにイクかぁ~ (。´・ω・)?


… Show!!
Posted at 2021/10/26 21:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ……Eg 関係 | クルマ
2020年03月15日 イイね!

天気予報にダマされた…(。-`ω-)

天気予報にダマされた…(。-`ω-)

昨日の作業!!


日曜日は朝からはれてたから


R2,

ヘッド・プラブホール2番の水没と、

若干パッキン部からの滲みもみられたので、

久々に整備する気になったんですが、



晴れてはいるものの風が強くて、

ボンネットを開けると揺らぐ程でした…(爆!!


でも、めったに休みの日に晴れが無いので作業開始してみた。



ワイパー関連を外し、


ICを外して、


あっ、そぅ言えば昔加工したICじゃない事が分かり、

取出して交換です。


右が純正のまんま(今まで付いてたやつ)

alt

左が過去に加工した物ですが、


内部を研磨した物…暇だった頃…(笑!!

alt


内容は下記写真部


左がノーマル、右がポート研磨(少Show雑!!)

alt

左がIC内部の流速低下となるフィン部を曲げ加工してて、

右はICからEg内への入り口部(ちょっと拡大)

また少し快調に戻してみます…さてっ??



そして、


Egヘッドを外して

左が新品ヘッドカバー、右が外したヘッドカバー!!

alt

この時点で、

雨が降り出して駐車場が濡れてますが…(爆!!


外したパッキン系を見ると、けっこう劣化が進んでました。

プラグホールパッキンは手で押すとひび割れが見て取れたし、

ヘッドカバーパッキンも痩せてた(潰れていました)


ただ、

ゆっくり交換するにも雨には勝てず慌てて

プラグホールパッキンのみ交換しただけになってしまった!!

alt

この時点での走行はしませんでしたが、


気持ちよくレーシングしてたので今日通勤に使用したよ。

alt

なかなか静かで快適でした。


エアクリーナーBOXにもオマケを付けて圧損を抜いてみました。

って言うか

ホントはクランクケース内の内圧を抜く為の穴を塞いだだけですが、


のんびり走行になってきたので、要らんかも知れん!!

いわゆる

OILキャッチ・リターンタンク用の穴です。

大気放かんはダメなのでエアクリーナーBOX処理です。


さぁ~って??

っと言う感じで、

晴れのはずが雨だったから、大変な1日でしたよ。

とりあえずSUBARUにてパッキン系を注文してきましたが、

また同じ作業を(*ノωノ)



上手くはいかないものですねっ!!



… Show!!

Posted at 2020/03/16 22:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ……Eg 関係 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

異臭よ消え去れ!!

異臭よ消え去れ!!昨日見つけた!!

そぅ~異臭の原因と思われる
最後であってもらいたい箇所

1つは、
このホースなんだけど必要な径は4φ
しかし4φが入るホースが無くて


簡単に装着出来る10φのシリコンホース(柔らかいから)を入れてましたが、
何時見ても油汗💦掻いてた箇所を交換!!

手持ちの8φを30分近くかけ、
やっと装着出来ました…(汗!!
めっちゃ硬かった!!


残る微かな異臭の本命!! (でっあれ!!)


以前の私のヘッド部ですが、

私の作業部屋の様に綺麗に(;一_一)アーシングを這わしてたんだけど、

一時期(9月24日)取っ払ってました。

でっ
その時にアーシングの取り回し変更をしたんだけど、

その後、
やたらと水遊びをしたり、
台風接近中にビエントオフで遊んだりしてました。

どぅやら、
ここのネジがゆっくりと緩んできたようです。

上からは綺麗なEg部ですが、
鏡でチェックしてたら見つけました。

キャブレタークリーナーを掛けて放置!!

落ちてきましたよ。

見えなかったOIL達が!!

増し締めして

もぅ良いでしょう
滲まないで…ください!! (-_-;)

またっ1週間の様子見ですねっ!!


… Show!!
Posted at 2017/12/03 22:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ……Eg 関係 | クルマ
2017年11月30日 イイね!

イイぞっR2!!

イイぞっR2!!
タイトル画は
R2の4年程前のEgヘッドですが、

いたる所整備の跡が見られず

時々
何だか詰まる感じでした。
Σ(・ω・ノ)ノ!

でっ、
Monkey気分にて
Eg開封した時の写真です。

どぅなん??

綺麗かねぇ~??
(*´Д`)

この時は、
手持ちのYAMAHA製キャブレタークリーナーや
パーツクリーナーで雑々っと清掃しました。

そして、
今年に入りもぅ一度内部洗浄をしようと思い、
OIL内に投入するタイプの洗浄剤やらを入れて、

1回目投入は
プラグホールにOILの滲みが時々出てましたが。

2回目投入後は
プラグホール内にOILは有るは、
パッキンからはOIL滲みは有るはで、

その度にパーツクリーナーでOILをピストン内に流し落としてましたが、
その頻度が増えて来て!!
見えちゃうエアクリーナーBOX内にはスラッジが飛び散ってた??


チェックしたら!!

どこぞのスラッジがOIL内で遊んでました。

3週間程前にプラグホールパッキンを交換して乗ってましたが、
低中速の調子は良かったんだけど、
異臭やらEg部の音が大き過ぎて、

また、エキマニ交換もしたので原因が今一解らず??
アクセルを踏めなかった。

でっ、
2週間程前にEgパッキン関連を交換してみたけど、

異臭が消えず、
Eg音も少々煩かった。


なので、

土曜日にエアコン関係の清掃してみて、
日曜日にはOIL交換しました。

すると、
異臭は消えて!!
低中速の調子が良すぎる事もなくなり、
音が異常に静かになりましたよ。

これで怖くてアクセルを踏めない状態から解放されたようです。

多分あの時4000以上が踏めなかったのは、


何度も単車でEgを焼き付けにてロック!!
させた事の経験があったので、
何となくそんな感じがしてたからかも知れない…(笑!!


まだ3日目なので様子みてますが、

始動も良いし、

始動からEg回転が上昇しますが、
通常アイドリングまでの落ちが速くなって、
音が凄っごぉ~く静かに!!

正圧に入ればミゃぁぁぁ~音が微かに聞こえる程度!!
楽しみのドコドコ音は聞こえなくて、
アイドリング時にフォッフォッと可愛く鼓動してます。
尚、外で聞く音は判りませんがっ…(笑!!

燃費も平均17.5いってたのに
ここ2回の給油では14程度までダウンしてたから、

これからが楽しみだ!!

あっ
スタッドレスに交換しちゃったから17行くのか??


… Show!!
Posted at 2017/11/30 22:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ……Eg 関係 | クルマ
2017年05月04日 イイね!

R2、バッテリー交換!!


5年を超えたバッテリー

ACデルコが欲しかったのですが近所には無く、

オートバックスの安い2000円台のにしようかと思いましたが、
保証20000km程度だったのでスルー

価格的にはGSユアサが丁度かなっと選んでたら、

Fさんが、
これはっ・・・っと、カオスを指さす。

うっ・・・以前、
短命だったので私は避けてましたが、

買ってくれそぅだったので逆らいませんでした・・・(汗!!


早速、
外して周囲を清掃し、マイナス端子も汚かったので交換しました。

若干カオスの端子が大きく奥まで入りませんでしたが、
次回気が付いたら削ってみよぅかと!?

でっ早速、
各機器がリセットされたので、
オーディオ調整と・・・・・??

アッ・・・

オーディオ無かったんだ・・・(爆!!

音が良くなるはずでしたが分かりませんし、
ナビも無いし、

ただただメーターのみ調整しました。


今回のカオスは持つのかっ・・・ちょっと心配??


… Show!!
Posted at 2017/05/04 23:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ……Eg 関係 | クルマ

プロフィール

「トゥインゴ君、操業状況‼️」
何シテル?   10/14 03:36
機械イジリと音楽が好き・・・・♪ ___zzZ 寝るのもっ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
【 Show…メイン 】⇒R2-s  おとなしくイジッテます・・(^_-)-☆
スバル R1 スバル R1
【 Fum…メイン 】⇒R1-s   軽…復活希望者!!
ルノー トゥインゴ ミニラR3 (ルノー トゥインゴ)
メインは軽自動車ですが…(笑!! RRのフランス車に心引かれ購入しました。 自分なりに ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
【 Show…春夏秋 】⇒Monkey   純製スタイルを維持、ズ~ット愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation