• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャコ@のブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

カレー作った



焼き野菜とチキンのカレー。


ルウは普通に市販のものを使って
野菜はただオリーブオイルで焼いただけ。


問題は材料。
とりあえずひとつ言える事は

冷蔵庫の中・外にある調味料を全部入れれば
死ぬほど、(゚д゚)
ウマー なんです。


はい。今回入れたもの

全部大さじ1くらい入れればいいと思う。


・インスタントコーヒー
・チョコレート
・ハイチュウ
・日本酒
・しょうゆ
・ブルドックソース
・オイスターソース
・おたふくソース
・めんつゆ
・トマトジュース
・充実野菜
・カゴメ野菜生活
・ブドウジュース
・米酢
・いちごジャム
・マーガリン
・和風だし
・鶏がらスープの素
・味の素
・ココアパウダー
・おろしニンニク
・おろししょうが
・わさび
・エバラ焼き肉のたれ
・和風ドレッシング
・フレンチドレッシング
・ごま油
・ポン酢
・味噌
・砂糖
・塩
・黒コショウ
・ラー油
・食べるラー油
・豆板醤
・コンソメ
・梅干し
・鰹節
・コンデンスミルク
・牛乳
・胃腸薬



今思いつくだけでこんな感じ。
とりあえず目についたものをとことん入れて

煮込んで浮いてくる灰汁と油を取り除けば
深い味のカレーが完成します。

ルールなんてないんです。
適当になんでも入れれば美味しいカレーができるので



オヌヌメです (`・ω・´)キリッ
Posted at 2012/05/17 21:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

ついに買うた!

車ネタでは無いですが。。。


ついに我が家もフレッツ光導入です!
超サクサク進んでネット環境最強。


ドコモのやつはもう使えませんね。


で、有線は嫌なので無線に切り替えます。

バッファロー 無線LAN親機 2980円


最近のはマジ安いっす^^
これは電波が届きにくいので、2Fあるとか、部屋がいくつもある場合は
アンテナが付いてるようなやつを選びましょう。

中身


設置


汚いけどしょうがない・・・
インストールは15分もあればできました。



続きまして・・・

ダイソン掃除機導入です^^



ダイソン デジタルスリム 


あのCMでよく流れてるやつで
この小ささなら欲しいと思ってたところGET!

てかフレッツに入ったら50000円分くらいポイントもらって
それで購入。


シャープなフォルムが格好良すぎ。

中身


で、軽くカーペットを掃除してみた。
朝掃除したにも関わらず・・・


(取れたゴミの写真が出てきます。注意!)






























こんなに取れた!


ダイソンすげー!



余は満足じゃ^^^^
Posted at 2012/03/29 17:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

エイトその後

エイトがいろいろトラブってます。


Dr.Kです。


まず以前お話したテールの水没。
テール取り外して中の水をドバドバ出し、よく乾かします。

で、パッキンを変えるのですが1つ2000円以上と高い!
って訳で自作。

ホームセンターにてウレタンっぽいスポンジを購入。
パッキンと同じように型を取り

装着。


あとは戻すだけ。
また水没するかもしれないけど、それはその時また考えます。

この費用は150円くらいでしたー^^



3月15日は南千葉サーキットへ。




走行中に神殿っぽいチェックランプ点灯
水温異常だそうで。。。

帰りの高速でもついてました。
まぁよくあるセンサーの異常だと思われるので、頻繁に点灯するようならDへ行きます。
費用は大体15000円くらいとのこと。


あと走行中に左フロントからヒュルヒュル音がする。
やべーなと思いつつチェックしてみようと思ってたら

ボンっ!
という音を残して黒い物体が舞った。


インナーフェンダーが剥がれて吹っ飛んでいた。
ネジが外れており、タイヤに何度も接触して剥がれた模様。
事故にならなくてよかった。


ふぅ。。。


記念写真
帰りのベイシアにて

Posted at 2012/03/16 23:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

オイルクーラー効果検証

最近オイルクーラーを取り付けたので
その効果を検証します。

結果から言うと(良い意味で)全くダメだったわけですが。。。


Dr.Kです!


一応パーツレビューにも載せます。

仕様パーツ:RE雨宮 追加オイルクーラーキット

使用状況
深夜の高速道路
首都高横浜付近---関東自動車道習志野PA
気温4度~2度
平均時速90km/h以下 平均回転数3000rpm以下

検査パーツ:デフィの温度計 
         水温・・・サーモ後の温度 油温・・・エレメント部より採取。

冷却系:ボンネット浮かし ファイヤスポーツエアロ 自作ラジエター導風板


出発は午後7時。
暖気は純正水温計が動き出すまで行った。
その時サーモは開いていないので
水温・・・30度以下 油温・・・52度
を指している。


30分後
お台場付近
針はピクリとも動かない。
水温・・・30度以下 油温・・・52度



更に30分後
習志野PA
油温さらに低下。。。これは外気温が下がったからだと思われる。
水温・・・30度以下 油温・・・50度



この時の外気温2度。横浜は4度であった。
この時のCDはホームメイド家族/ミュージケーション



サーモが全く開かないのでこのまま5分ほど暖気。
ようやく水温のサーモが開き、水温・油温共に70度くらいを示す。

その後千葉県某所までドライブ。
高速後、下道を走る。
夜なので空いているが、少しずつ温度も上昇。
最終的には
水温:82度 油温:56度 でキープ。



明らかにオーバークール。という結果に。
純正オイルクーラーにはサーモが入ってるので大丈夫。というのはアテにならにならないかもです。
冷やす為に導入したので、僕としては満足。
あとはオーバークール対策を施すのみ。

夏もこんな温度だったらまた考えなければなりませんが・・・^^;


今回の目的
らーめん鐵
辛味噌つけめん特盛り 970円
Posted at 2012/02/20 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

発病してしまいましたよ

エイトの有名な持病のひとつ

テールランプユニットの浸水





いや、まぁ以前から兆候はあったし
おどろきはしませんがね。。ハァ。。。

中古で買ってきてすぐに対策はしたんですが
一年半で破綻。
コーキング甘かったかなー(T_T)


とりあえず雨が上がったら対策しよう。
また皆さんの対策法をゲットするために足跡つけまくるので宜しくお願いします(^-^)
Posted at 2012/02/16 22:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと待って、アップガレージで3000円で投げ売りされてたこのサイドステップもしかしれODULA製品ってことない?FRPで44000円もするんだが」
何シテル?   10/15 19:57
『シャコ(車庫)』です ・YOUTUBEやってます→http://www.youtube.com/channel/UC88aRIIxFiC-5tXXIZI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトバン]Weds WEDS SPORT WedsSport TC-05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 00:13:18
TC-05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 00:00:38
千葉での8ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2シーターオープンを手にする日が来るとは思っていませんでした。絶滅危惧種のクーペのマニュ ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
速い・軽い・安い車を探してたどり着きました。購入時走行距離11700km、車両本体25万 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
妹のマシンを拝借。なかなか乗りやすいです。 軽いので取り回しもラク。 飽きのこない一台だ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車。カッコよくて早くて燃費が悪くて大変だったけど不具合も続出でお金がかかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation