• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャコ@のブログ一覧

2020年02月13日 イイね!

アルトバン(HA36V)社外マフラーの紹介

アルトバンに社外マフラーを装着しました。

メーカーはWirus Win(ウイルズ ウィン)というバイクをメインに扱ってるメーカーなのでしょうか?

alt

まぁまぁカッコいいですし、音量は低音であまり好みじゃない(高音の甲高いほうがすき)ですが、純正より「踏んでる~!」という感じがしていいです。

マフラーとダウンサスが終わったので、次はエクステリアの最後の部門、ホイールの装着に乗り出します。

165/50/15の6.0J+40を想定しています。

マフラーの詳しいインプレッションはこちらの記事からどうぞ!
音も聞けます!

 
Posted at 2020/02/13 14:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2020年02月05日 イイね!

アルトバンにダウンサス取り付け

アルトバンにダウンサスを取り付けました。

友人に手伝ってもらいながら苦戦すること2時間…

なんとか装備完了。


予備知識と道具が揃っていれば慣れている人2人で1時間以内で終わると思います。

僕は整備に関しては素人なので足手まといでしたねw

alt

まぁまぁ下がったので満足です。

詳しい内容は

をどうぞ。
youtubeにもアップロードしてあるので、ブログからでも見れますよ★

Posted at 2020/02/05 23:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2020年01月23日 イイね!

アルトバン(HA36V)は速いのか?

アルトバン(HA36V)は速いのか?
アルトバンを買いました。

詳細はこちらの記事へどうぞ▽

買ったいいけど、馬力が49馬力しかないので「そんな非力な車で大丈夫なの?」という声も聞こえます。



これでサーキットに行くんだ!と息巻いていますが、周りからは白い目で見られていますwww 

いかんせん、馬力は日本で2番目に低いですからね(僕調べ、1番低いのはホンダのバモスで45馬力)



でも諦めるなかれ、いろいろと調べた結果、なんとアルトバンはNAの軽自動車の中で最も速い車であることが分かりました!


NA軽最速です。


超高回転NAビートより速いです。



なぜそんな結果になったのか?

詳しくはこちらの記事へどうぞ▽

関連情報URL : https://mamanotakkuri.com/
Posted at 2020/01/23 22:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトバン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヤフオクで買ったクソボロいホイールのリペア塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1168392/car/3663643/8199981/note.aspx
何シテル?   04/23 22:16
『シャコ(車庫)』です ・YOUTUBEやってます→http://www.youtube.com/channel/UC88aRIIxFiC-5tXXIZI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルトバン]Weds WEDS SPORT WedsSport TC-05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 00:13:18
TC-05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 00:00:38
千葉での8ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2シーターオープンを手にする日が来るとは思っていませんでした。絶滅危惧種のクーペのマニュ ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
速い・軽い・安い車を探してたどり着きました。購入時走行距離11700km、車両本体25万 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
妹のマシンを拝借。なかなか乗りやすいです。 軽いので取り回しもラク。 飽きのこない一台だ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車。カッコよくて早くて燃費が悪くて大変だったけど不具合も続出でお金がかかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation