• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

西条祭り

西条祭り 10/16 曇りのち雨

朝6時、長男が起きてきたので起床

着替えをさせて寝具とともに洗濯

PCを起動させ、しばし動画(よさこい)サーフィン

 今週末は、伊勢神宮奉祝祭、ええじゃないか豊橋祭り、泉州ゑえじゃないか祭り、YOSAKOI高松祭りなど県外のよさこい(系)祭りに本県チームが参加しているので、その動画を探していました。

 当町内会が本日、神社の清掃当番となっており、集合時刻の8時前に行って落ち葉など掃き掃除をする。
 当番戸数は50戸ほどだが掃除に来ていたのは10名ほど。出たくても出られない高齢世帯があるにしても、いささか少な過ぎる。
 
 掃除が終わってからもPCの前にへばりつき午前中を過ごす。

 午後、雨が降り始めたが恒例の「西条祭り」の川入りの見物に出掛けることにする。
 
 高知県側はずっと雨で、県境の寒風山トンネルを抜けて愛媛県西条市に下りると、濡れた路面に薄陽が射していた。高知より燃料が易いので補給しておこうとGSを回ったが、いずれも「臨時休業」だった。

 駐車場から車載の折り畳み自転車を出して「だんじり」の市中引き回し(運行)の様子を見に
市街地へ繰り出す。


 威勢のいい掛け声とともに次々だんじりがやって来て、その行列は見応えがある。
 場所を移動しつつ人の流れを撮ったり、だんじりの担ぎ手の様子を撮ったりして川入りまで
時間調整


 昨年は、まだ明るい17時過ぎに川入りが始まったが、今年はだんじりが揃うのが遅く
日暮れの18時前から始まり、提灯に灯が点された写真を撮ることができた。

 祭りのクライマックス「川入り」の始まりです。

 県外人なので、地元の方の様に胸が躍るようなワクワク感は無いが、大勢の人混みの中に
居ることで生きていることを実感する、そのために毎年出掛けています。

 だんじりが神輿の行先を阻んで祭りの終わりを引き延ばす 

 神輿が川を渡って岸に上がり名残を惜しむだんじり・・祭りの終わりの寂しさを感じます。

 空模様が怪しくなってきたが雨に遭うことがなくて幸いでした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/16 23:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年10月17日 8:13
すごい熱気ですね。
ブログ見ているだけで伝わります。
コメントへの返答
2016年10月17日 21:27
秘密基地 千石峡さま
 こんばんは。
 観光客も多いですが、衣装を見ると圧倒的に地元市民が多いですね。この祭りのために生きているような情熱を感じます。
 コメントありがとうございました。(^^)

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation