• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

GW最終日

GW最終日5/7 曇りのち晴れ

 今年のGWも早や終わりですね。

 後半GWは、どうもイマイチのお天気で、スカッと五月晴れは皆無・・
 今日も午後は晴れてきたもののヴェール掛かった青空で、後半GWを象徴するものでした。

 午前中は子供の世話など家庭奉仕、午後はGW最終日のお城下を徘徊

 先ずは高知城駐車場で県外入込み客チェック

 写真は撮りませんでしたが、流石に中・四国勢が圧倒的でした。
 
 続いて追手筋の日曜市

 クルーズ船の入港は無かったはずだが・・

 海外からの団体さんが班別に次々やって来ていました。

 いつもの日曜市よりやや多めかな。


 帯屋町筋


 はりまや橋


 高知駅


 高知城



 ようこそ日本へ、高知へ・・


 帰り、ホームセンターへ寄って角材とポリカを購入


 お堀の糸トンボ
 

 GW期間中、遠出は4/29に香川県の「吉津花まつり」の旧車を見に行っただけで、
近場で過ごしました。
Posted at 2017/05/07 23:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

GW後半4日目

GW後半4日目5/6 曇のち晴れ

 予報では雨だったんですが、雨は朝には上がっており、午後から青空が覗く様になりました。

 それにしても今日も酷く蒸し暑かったですね、特に午前中は・・

 と言うことで、車のパーツ代を振り込みに行った後は何もせず、扇風機を回してソファーでまったりTV番組観賞

 午後は、高松市で「四国の祭り」が開催されており、「阿波踊り」や「よさこい鳴子踊り」を見に
行きたかったが、おっ家内が外出のため子守り・留守番で、「相棒」の始まりを見て眠りに落ち、
目が覚めたら前編のラストシーンだった。

 陽が傾き始め暑さも峠を越したところで、車ネタが無いので、10年以上セリカLBの上に放置して
いるスカイライン・ジャパンのボンネットを洗ってワックス掛け、そのうち車庫に移す予定。
 → →
 そのジャパンもこれ以上痛みが酷くならないうちに終活で手放すことを考えている。


 今日の一枚は、ヤマアジサイに似た白い花・・

 ウグイスが元気に囀っていました。
Posted at 2017/05/06 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

GW後半3日目

GW後半3日目5/5 曇り

 朝のうち晴れ間もありましたが、日中は概ね曇りで、夕方5時頃から少しだけ青空が・・
 後半のGWは、どうもお天気がスッキリしません。

 午前中は家でまったり過ごし、午後になってやっと重い腰を上げて、数年前の台風で壊れた裏の物干しの屋根の補修に取り掛かる。

 吹き飛んだ古い波板の再利用と、先日買っておいた傘クギで元々の波板の打ち増し補強をする。
  → 
 大した作業でもないのに蒸し暑くて汗が噴き出て、濡らしたタオルで体を拭いて上半身の着替えをすると、昨日庭木の剪定をした枝を実家の休耕田へ搬出。竹林に生えていたタケノコを折って持ち帰る。
 →  

 日没後、チャリを積んで高知港岸壁へ、「第3回土佐横浜みなと未来祭り」の花火大会
見物です。 
 何んでも、四国で一番大きな規模の花火大会は愛媛県今治市の約1万発だそうで、今回は
それを上回る規模と質の約1万5千発とのことなので、見逃す手はないのでR。

 高知港から会場の灘漁港までチャリを漕ぎ、オープニングの打ち上げを見て露店巡り・・


 「十人十彩(よさこいチーム)の出店からタオルを買って来て」と娘に頼まれていたのでR。

 東の端から西の端まで人混みの中見て回ったが「十彩」の露店は見つけられず・・


 自分も楽曲CDがあれば買おうと思っていたので残念でした。





 風が無く煙火で見難くなってきたのと、フィナーレの打ち上げまで居ると帰りが
もみくちゃになるので、早めに退散です。


 車の所に戻り、高知港岸壁から山越しに空を焦がす花火を見る。

 花火が上がらないと真っ暗

 来た時(19時過ぎ)は↓このくらいの明るさです。


 昼間のミツバチ 

  
Posted at 2017/05/05 23:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

GW後半2日目

GW後半2日目5/4 降ったり止んだり

 7時に一旦起床し用を足してTVを点け、ベッドの中で朝番組を視聴
 朝のうちはまったり過ごし、昼前にお街に出てみる。

 郊外大型店舗の進出で中心地の商業施設の撤退が続いており、小さい商店の跡地の殆どは駐車場となって、10年前と比べるとGW期間中の市街地の渋滞は無くなっている。
 それでも「ひろめ市場」の周りだけは例外で、駐車待ちの車に駐車場マップを配付しているものの、目的地の近くに止めたいのは人情で、空くのを待っている車多数あり。

 日曜・祝祭日無料の路側駐車帯が結構空いていたので、案内してあげたいところだが、案内して埋まっていたら申し訳ないし、時間もそんなにないので、目的地に向かう。



大橋通商店街

本池澤のワラ焼きタタキ実演


 今日は中央公園の「春花まつり」での「よさこい」見物






上町よさこい鳴子連


大橋通り踊り子隊




帯屋町筋





踊り子募集案内



木曜市




仁淀川

水中鯉のぼり

















県鳥

背後の「県庁」に棲み着いているので「県鳥」と呼ばれている。
※本物の県の鳥は「ヤイロチョウ」です。


帰省客も含まれていると思いますが・・

東から西から有難いですねー。
Posted at 2017/05/04 23:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

GW後半初日

GW後半初日5/3 薄晴れ

 どうもスッキリしないGW後半初日

 県下各地でイベント目白押し

 四万十市中村の公家行列を未だ見たことが無いので、行ってみようか、とは思ったが、高知市の「よさこい」見物を優先。

 夕方のニュースでによると「2時間の予定の公家行列は突然の雨で15分で終わった」旨で
行ったとしても見れなかったかも・・。

 「よさこい」は、高知駅旅広場、はりまや橋商店街、中央公園の3か所が時間的にダブっていて
はりまや橋商店街へ直行

「Fairy Pitta」演奏


サニーグループよさこい踊り子隊「SUNNYS」


「TACYON」




「高知市役所踊り子隊」




3チーム+飛入り参加による「正調よさこい」総踊り






中央公園「春花まつり」








帯屋町

 初ガツオを求める「明神丸」の行列


ひろめ市場




 ひろめ市場の東に出店した佐賀水産で、ワラ焼きの手ほどきを受ける
観光のお客さん


高知城




高知城駐車場
  
 流石に、後半初日で京阪神、中四国ナンバーが多く、愛知県が東端だった。


高知城追手門にいた「イソヒヨドリ」


帰宅後は庭木の剪定などする。
Posted at 2017/05/03 23:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation