• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかぷん くコ:彡の愛車 [フィアット プント (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年2月15日

後部反射器

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【後部反射器】
第38条 自動車の後面には、次の基準に適合する後部反射器を備えなければならない。
(1) 後部反射器の反射部は、文字及び三角形以外の形であること。
(2) 被けん引自動車に備える後部反射器の反射部は、正立正三角形又は帯状部の幅が一辺の5分の1以上の中空の正立正三角形であって、、一辺が150ミリメートル以上200ミリメートル以下のものであること。
(3) 後部反射器は、夜間にその後方150メートルの距離から走行用前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から確認できるものであること。
(4) 後部反射器による反射光の色は、赤色であること。
2 後部反射器は、前項に揚げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(1) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車以外の自動車に備える後部反射器は、その反射部の上縁の高さが地上1.5メートル以下、下縁の高さが地上0.25メートル以上となるように取り付けられていること。
(2) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備える後部反射器は、その反射部の中心が地上1.5メートル以下となるように取り付けられていること。
(3) 最外側にある後部反射器の反射部は、その最外縁が自動車の最外側から400ミリメートル以内となるように取り付けられていること。
(4) 略
(5) 略
(6) 後面の両側に備える後部反射器の取り付け位置は、前各号に規定するほか、第37条第3項第5号の基準に準じたものであること。

後部反射器はリアのテールランプの所で、その機能は十分果たしていると思ったが「さて、どこが抵触したのでしょうか?」 高さ?場所? と疑問を抱きつつも納車まで、楽しみに待つ事にしょう(^^;)。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検の為サスを純正仕様に替えました。

難易度:

オイル交換 81,796km

難易度:

スタッドレス 2年目 85,563km

難易度:

夏タイヤ戻し 87,492km

難易度:

夏タイヤ戻し 82,647km

難易度:

PUNTO エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールのセンターが全然でてない気がするんだよなあ‥‥

何シテル?   02/13 14:13
いろいろ乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sphere Light ヘッドライト用LED H4 hi low 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 23:07:40
ヒューズ電源取り出しシガーソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 00:33:54
PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 01:14:10

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
ワークスモドキ
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤快速!
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
CR-Xを手放してから、スマート一台でしたが、 どうしてもMT車が欲しくなり買ってしまい ...
スマート クーペ スマート クーペ
知人が降りるので格安で譲ってもらいました。 通勤に使おうかな。 アシとして活躍中。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation