三連休も最終日
稲刈りも終わり親兄弟と千葉県銚子までちょいと観光に
「銚子」は千葉県北東部、茨城県との県境に位置しています。
*この写真はよく台風中継に登場する犬吠埼灯台です。
県境なので「ちょいと」のつもりだったんですが・・・
まぁ遠い、遠い!
というより茨城県の県央地区からこの地区へのアクセスは
非常に悪く、えらい時間が掛かりました・・・
東関道と圏央道、常磐道が繋がるといいんですけどね。
というわけでいきなり昼食です。
満願寺近くの「しまたけ水産」さん
GSのおっちゃんに評判を聴いてこのお店へ
1500円の定食ですが、ボリームたっぷり
おいしくいただきました。
食後は「地球の丸く見える丘展望館」へ
もやがかかっていて御覧の感じでしたが
晴れていたら素晴らしいと思います。
360度とはいいませんが340度位は海に囲まれていて
絶好のパノラマです。 空気の澄んだ日にまた行きたい。
妻と親達は街中散策へ
しょうゆの街らしく至る所にこんなんあります。
どこかノスタルジック
私と子供は趣味の水族館巡り「犬吠埼マリンパーク」へ
ここの特徴は、
え~っそうだな、 まいったなぁ・・・
のどかです。
しかし侮ること無かれ
イルカは難易度の高いジャンプを大盤振る舞い
ほぼ野生です。
お土産を買いに銚子ポートタワーに隣接する「うおっせ」へ
早々に冷凍してしまい写真ありませんが
干物、わかめ、かまぼこ等安かったです。
ところで海のタワーってどこも似てますね
遠いので早々に帰宅
銚子大橋(ベイブリッジ似)を経由し茨城県へ
坂東太郎こと利根川です。
右 : 茨城県 左 : 千葉県
なぜかこれを買いました。
「てうし」ってどんな牛?
「てふてふ」の原理で読むと謎は解けました!
いつも車なきブログで申し訳ありませんが、
デリカで出掛けた思い出として残させてください。
おまけ
鹿嶋サッカースタジアム
イイね!0件
Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/24 20:50:20 |
![]() |
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/01 18:36:14 |
![]() |
時代が追い付いてきた? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/06 05:35:28 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!