11月3日~6日まで行われている
私の生まれ故郷笠間市のイベントを紹介します。
「匠のまつり・ストーンフェスティバル」
笠間市は窯業(焼き物)と石材加工が盛んなんです。
会場の雰囲気はこんな感じで、たくさんの窯元さんが
普段より安く陶器を販売しています。
ステージもあり、よくあるイベント(太鼓・ダンス等)も行われています。
石材屋さんから気になったのは
この簡易石釜 12万円だったかな?
ピザを焼いてました。
庭に欲しい ・・・ しかし これ簡易?
新鋭の陶芸家さんが多かったような気がします。
だって
自由ですもん・・・
最近笠間が力を入れているのが
「笠間火器」なるもの
七輪にのせて焼肉するんですって。
おいしそうですね。5千円なり
他にもタジン鍋 ごはん釜等多数
私が探していたのはラーメンどんぶり
イイなと思うものはすごい値段だったりして苦戦。
しかし
クルーーーーー
じゃなくて
キターーーーー
見てくださいこの個性的なフォルム
「我妻なおり」先生の作品 新潟県出身 現在石岡市在住
浅くてこぼれる雰囲気ありますが、気にしません。
一目ぼれしました。@1700円のところ 2個3000円に
おやつは「そばいなり」
その名の通り いなりの中にそばです。
さっぱりして美味しいんですよ。
会場をプラプラしていると
感動の再会
大子の祭りにいた「大洗のなんとかエンジェルちゃん」じゃないか!!!
*正式にはポートフレンズ大洗
会場は「芸術の森公園」というのですが、
随所に陶芸が顔を出しいい所ですよ
トイレもほら
満足な買い物をして岐路に
あっ ガリットチュウ・・・・(焦)
笠間市も震災で多くの窯元が被害に遭い
大変だったようです。
明日まで開催していますので陶器に関心ある方是非是非!!
雨のようですが・・・
追伸
以前アップした
笠間出身の雁初瓶先生の水差し

誰もつっこんでくれませんでしたが、
笠間出身のがんばっぺ先生の水差し(ろくろでごはん茶碗が失敗したもの)
なんですよ(悲)
ブログ一覧 |
茨城県 | 旅行/地域
Posted at
2011/11/05 18:15:55