だいぶ遅くなりましたが夏休み満喫中です。
子供たちは学校なので、妻と二人で普段子連れではなかなか行けないところへ行きました。
まずは子供たちがすぐ飽きてしまう紅葉狩りに
常陸太田市(旧水府村)の竜神大吊り橋へ
自己満ガゾ①
紅葉ハイシーズンの週末は大渋滞でなかなか辿り着けない
この橋ですが、この日は平日ということと
生憎の天気が重なりスイスイでした。
霧がミステリアスな雰囲気を演出
原色はこんな感じで綺麗でした。

もひとつおまけにホイ
お昼はこの橋の少し降りた所にある
「慈久庵」へ
↓ たべログによると茨城県で最も人気がある蕎麦屋とのこと
http://tabelog.com/soba/ibaraki/
こんな雰囲気のお店 素敵です。
店内は既に満席でしたが、なんとおじさんが一人で切り盛り
待つこと40分余り・・・ 誰も「遅い」等と文句を言いません。
大盛せいろと野草の天ぷらです。
合わせて2500円の高級品です。(汗)
心していただきます。
ギシギシ・タンポポ・スカンポの天ぷら 癖がなく香ばしい
おそらく十割そば
例えるなら白魚のような新鮮さ
鮮度が落ちないうちに食べるべし
なるほど 旨い!
蕎麦湯も旨し
美味しいものはそれに見合った価格があるんですね。
帰り道で一枚
自己満ガゾ②
アーティスティックなガゾが増えた僕のブログ
最後に自分らしい一枚
ついに発見 この地方独特の呼び名「シャーベット」
明日は茨城県民の日
子供たちも学校休み、どこ行こかな!
ブログ一覧 |
旅行 観光 | 旅行/地域
Posted at
2012/11/12 15:37:04