• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半チャーハン大盛のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ひたち海浜公園にて(コキアが見頃です)

ひたち海浜公園にて(コキアが見頃です)連休最終日は茨城県ひたちなか市にあります
「ひたち海浜公園」にてコキアの紅葉を楽しんできました。

西はMMF 
東は裏磐梯で盛り上がってますねぇ~(ウラヤマシークレット)

しかし、わたくしマイペースを貫き茨城県のPRに努めます。







ひとつひとつはこんな感じ色づいており      




丘になっています。(みはらしの丘といいます)
ほんとは緑の部分がコスモス満開の予定でしたが、(ダイエーの)ズレータようです。





左が春(ネモフィラ)           右が秋(コキア)の風景です。






グルメ編

五浦ハムの「ハム焼き」400円
これ う・ま・いですよ~  下手なB級グルメよりずっとうまいです。


  
こんなのもあります




他の施設も紹介します。
レジャーランドもあります。

大観覧車                   スケルトンシートは2つ 結構怖い・・・




自転車持込OK  レンタサイクルもあります。  





アスレチックにバーベキュー施設





けっこう 皆さんの好きなものそろって

お値段たったの~


さらに、今なら布団圧縮袋を3個お付けいたします。

遊びに来てくださいね!!

来週は韓流スターのコンサートがあるみたいですよ

Posted at 2011/10/10 18:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城県 | 旅行/地域
2011年10月09日 イイね!

常陸秋そばを求めて  

常陸秋そばを求めて  今日は無性にそばが食べたくなり
茨城県常陸太田市(旧金砂郷村)に「常陸秋蕎麦」を食べに行ってきました。
金砂郷は良質のそば粉が採れることで有名なんですよ。




JAが運営しております。「そば工房」

写真はもりそば大盛 900円
他に十割そば1400円等あります。ちょっと高い?
たべログ等によると厳しい意見もありますが、おいしかったです。






大盛りではありましたが、ちと食い足らず2軒目を物色
するとただならぬ店構えのそば屋を発見
店舗名「不明」



こっこれは期待できる店内(何を?)


中華そば・・ではなく 肉そば 450円 
「なると」と「のり」 が新感覚でした。
「なつかしい味」ではなく、おそらく僕が生まれる前の味なんだと思います。
新感覚です。

さすがに腹一杯になりました。


話しはかわりますが、
帰りに「タイヤ館」に寄ったところこんなもの見つけました。

タイガース仕様18インチホイール
虎党の私ですが・・・・ どうしたものか



Posted at 2011/10/09 20:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茨城県 | 旅行/地域
2011年10月08日 イイね!

茨城県西観光

茨城県西観光先週 23.10.2に茨城県坂東市にある県立自然博物館であそんできました。
いわゆる「箱モノ」施設ですが、
なかなか楽しめますよ。
少し紹介します。



レプリカですが、マンモスの化石
結構な迫力!


ゴリラの標本



ニャー
獣の剥製

猫や魚の視覚も体験できます。




野園もあり散歩に最適
彼岸花がピークでした。


近くにある「一言主神社」
県下では結構有名です。
本社は奈良にあるとか。



帰りはお土産道中

旧石下町(今は何市だっけ・・・)の名物
春子屋の団子  ライバル店「ゆたかや」と競っているとか。



このボリュームで525円です。 


つくば市を回って帰り
同峰公園近くのモルゲンのパン
つくば市は「パンの町」として売っています。
写真は違いますが、 ここのクルミレーズンパンはめちゃうまです。

以上
茨城県の端っこをめぐる旅も鹿行地区 ⇒ 県西と来ましたので
次は 大子か北茨城か・・・・



Posted at 2011/10/08 17:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茨城県 | 旅行/地域
2011年09月10日 イイね!

大洗での休日(遊びにきてね)

大洗での休日(遊びにきてね)水族館好きな我が家のホームグランド
年に数回訪れます。
茨城県大洗町 「アクアワールド大洗」とその周辺 を勝手に紹介します。 




ここの特徴はイルカ・アシカショーが屋内で行われることです。
全天候型というのでしょうか、雨の日もお客さんが多い気がします。

 

ショーの水面下のイルカ達も見学できます。


 

その他の魚たち。 ほんの少しですが・・・  

 
 

もは水や族館では定番 (新潟にもいました。) ドクターフィッシュ
子供たちより 40前後のオッサンの角質のほうが美味しいみたいです。
娘には5~6匹しか寄りつきませんでしたよ!
 


水族館内のフードコートで昼食。
「三浜たこめし」 750円 タコ柔らかかった!おいしいですよ
ほかに「だいだらぼうのはまぐり飯」等もあります。

  
娘はイクラ丼にしました。1200円位だったかな?

  


屋上の展望台からの風景
那珂湊(おさかな市場がある町)と大洗を結ぶ「海門橋」
津波でこの辺りも大変でした。   



太平洋を望む。
遠くのフェリーは「さんふらわあ号」です。たぶん。
北海道から到着。
 

水族館を離れ 「めんたいパーク」へ
試食が気前いいんですよ!  フリードリンクもあります。
  

 近くの市場にも寄って新鮮明太子等買い込みました。
 新鮮でつぶが違う。うまか~

 

 これは何?と妻
 水族館のコインロッカーに荷物置いてきちゃいました~
 明日 また大洗に行くことになりました・・・・  
 

 水族館はそこそこ賑わっていましたが、残念ながらなんとなくひと気が少ない大洗でした。
 帰りに寄った魚屋のおばちゃんが「また買いに来てね」と言ったのが印象的でした。
 「早くあの問題が片付いて欲しい」と思うばかりです。 

追伸 : 午後3時頃 大洗海岸の駐車場にて真っ黒なデリカをチラ見しました。
     かなりの黒さでしたがみんカラユーザーさんでしょうか?


   

 
Posted at 2011/09/10 17:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 茨城県 | 旅行/地域

プロフィール

旧HN がんばっぺD5 H23.7.10よりみんカラ楽しんでます。 D5に乗ってる方は同年代が多くてイイね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 20:50:20
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 18:36:14
時代が追い付いてきた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 05:35:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
23年1月納車 少数派?のコズミックブルーです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2013.2.11納車  プレミアムブロンズパール色 奥さんが買い物や子供の送り迎えに使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation