• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半チャーハン大盛のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

まだ暑い日が多いのに紅葉してました。

さわやかな日曜♪

紅葉を観に那須までいってきました。

まずは 北関東道 と 東北新幹線の交差する地点でキリ番ゲット
いや~ ペース早いな~ 


朝10時の段階でこんなおやつを食べてしまい反省・・・・
上河内PAにて 結構うまい





高速を降り、このトラックについていけば茶臼岳まで行ける!
と確信


いつ走っても気持ちいい那須街道!

「こんな別荘いいなぁ」
と思いながらのドライブです。


しかし 頂上付近は大渋滞
しっちゃかめっちゃかでした(汗・・・


どうにかロープウェイに乗り お山の上に


先日Dプラさんのブログの景色の美しさに感動したんですが、
自分の撮る写真はこんな「姥捨て山」みたいのしかなくて残念・・・


それでも少しは紅葉を楽しめました。




山を下りお昼ごはんは以前へびさんに教えてもらったこちら


今日は 牛すじ肉煮込み定食をチョイス


喉が焼けるほど甘い味付けでしたが、ごはんにかけるとなかなかです。


そのほか有名店のパンを買ったり (レジで30分待ち・・・・)




地元の手打ち麺を探す癖がついたり



そんなのどかな日曜でした。


帰りに那須ナンバーのダークブルーのデリカとすれ違いましたが
あの御婦人ではなかったようです。

追伸: この豆腐は 地味に味噌汁の具になりました。




















Posted at 2012/10/14 19:31:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域
2012年09月16日 イイね!

連休のまんなか

三連休の中日 家族をどこかに連れて行こうと思い立ち

幕張の恐竜展



埼玉の電車の博物館

どちらにしようかな と迷った結果

宇都宮になりました。


お店の名前忘れましたが、TVチャンピオンで優勝した餃子のお店らしいです。

焼・蒸し・水餃子一通り食べてきました。
なかなかおいしかったですよ。

ついでにインターパークのアウトレットに寄ってきました。


なんでも店先で配っていたくじ引きで50%の割引券をもらったとのことで
僕もボストンバックを買ってもらいました。(だって服はサイズが合わないんだもの)
6千円⇒3千円って  微妙な割引?


奥さんが買い物をつづけている間はゲーセンで子守りです。

みん友さん好みのガチャポンたくさんありました。


これはへびさんに



これはぼぼさんに

僕にはこれです。
アイドル板尾  ちょっとクオリティが低い
本当はチェイタオが欲しかった・・・・



ゲーセンで
買ったまんまの状態で投げ散らかしてあったフィギュアを保護

たぶん集めてたけど ダブったので要らなかったんでしょうね・・・
今も昔もこういうの無くならないんですね・・・200円もするのに

家はワンピースあまり関心ないのでみん友さんで欲しい方いたら送ります。
コメントかメッセージ入れてください。


帰りに北関東道の笠間SAにて発見


普通の甘食よりふわふわしていて美味しいです。

その笠間SAに大量のヤンキーがたむろっていました。
こんなカウルのバイクや



こんな車がたくさんいました。


 やんちゃなお兄さん達がレジにはキチンと並んでいるのが不思議でした。
Posted at 2012/09/16 17:38:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域
2012年07月01日 イイね!

たまには家族サービス

いつもクルマ弄りやみんカラばかりしているので
たまには気合をいれて家族サービスです。

ディズニーランドを存分に楽しむために作戦を練って挑みました。

AM8:00
お父さんは人気アトラクションのファストパスを取得する為に
入場後スプラッシュマウンテンまでダッシュすることを命じられました。
入念なウォーミングアップ、靴紐のチェック
水筒等重い荷物を妻に預ける等、準備万端で開場を迎えました。








が・・・やはり40歳の老体には厳しく、
ワールドバザールを過ぎたあたりでギブです。
無事にファストパスは取れたのでそんなに急がなくても
良かったみたいですが、
動悸、息切れ、めまいに襲われ
「ここは本当に夢の国か・・・」
と思った次第であります。


この日は「イースターなんとか」というイベントの最終日でしたが、
比較的空いていました。

ポップコーン購入     待ち時間0分   普段は20~30分
スモークレッグチキン   待ち時間0分   普段は30~40分

アトラクションも狙っていたものには全部乗ることができました。
プーさん、バズライトイヤー、モンスターズインクetc

これはビックサンダーマウンテンです


パレードも三種類満喫できましたが、
通算4時間くらい地べたに座って場所取りしてました。
暑くてきびしかったなぁ





 


〇〇マウスレベルになると熱狂的ファンもいるみたいで
「スター」でした。

海浜公園のキャラクター
「かい君とそらちゃん」にも頑張って欲しいものです。




大子町の汽車もこの位頑張ってほしいものです。
 
 

ここで食べ物にあまり期待してはいけませんが、
結構おいしいものを満喫できました。
水分も大量に買ったので、飲食代はえらいことになりました。







 



朝4時半起きで22時帰宅
もの凄く疲れ、今風に表現するとバタンキューでしたが、
子供も親も充実した一日でした。

また涼しくなったら行こうかな!

とうふやさん来月暑いけど頑張ってね!!
Posted at 2012/07/01 09:30:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域
2012年05月13日 イイね!

ひたち海浜公園(春の陣)

先週タカジンさん達が満喫していた「ひたち海浜公園」です。
本日は入場料無料でした。
*緑を守るなんとかかんとかという理由で・・・

お目当てのネモフィラの丘は終盤のようで少し寂しかったです。



それでもまだまだ楽しめました。
青と黄色のコントラスト 


菜の花


秋の様子はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/1168912/blog/24118494/


今日訪れたのは子供の学校行事「歩く会」なんです。
すがすがしくて気持ち良かったです。



夏にR’ock In Japan が行われる大草原です。


*昨年のR’ock In Japanの様子


歩いて消費した分のカロリーは摂取しなくてはいけません。
①がんばっぺおすすめ ハム焼き 



②那珂湊やきそば
 町おこしのB級グルメ
 麺がもちもちです。加工やさんのとどちらがウマイかな?


③豚ドック

「はみだしチャンピオン」と名付けよう。




④つくバーガー  *つくばのハムがはさんであります。




何十キロ歩ったんじゃい?
と思うでしょうねぇ~
Posted at 2012/05/13 17:59:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域
2012年04月29日 イイね!

今年何回目の花見だろうか?

今年何回目の花見だろうか?今日もお花見へ・・・











那珂市静峰公園
八重桜が楽しめます。




ソメイヨシノとは大分違いますね



今年は開花が遅れたせいか
随分と花見を楽しめますね。
毎週どこかで花見をしています。

関係ありませんが、
屋台で売っていたドラえもんの飴を舐めると
口が青くなります。
Posted at 2012/04/29 18:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域

プロフィール

旧HN がんばっぺD5 H23.7.10よりみんカラ楽しんでます。 D5に乗ってる方は同年代が多くてイイね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 20:50:20
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 18:36:14
時代が追い付いてきた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 05:35:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
23年1月納車 少数派?のコズミックブルーです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2013.2.11納車  プレミアムブロンズパール色 奥さんが買い物や子供の送り迎えに使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation