• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半チャーハン大盛のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

「なかざわ」よ永遠に!!

先日、マイキーD:5さんのフォトギラにより、とあるラーメン屋さんが8月をもって閉店するとの情報を知りました。

とあるラーメン屋とは茨城県大子町にある「なかざわ」さんです。
みんカラではすっかりお馴染みのラーメン屋さんですが、
閉店のニュースを知り、いてもたってもいられなくなり、
本日行ってまいりました。



おかみさんと少し話しましたが、
我が家がたまにラーメン食べに来ていたことをちゃんと覚えていて
くれたみたいです。
皆さんから「食べられなくなると残念だ」との多数の声が届いており
とても辛そうでもありました。

「どうして辞めてしまうんですか?」と尋ねる気分にはなりませんでしたが、
ご夫婦にはこれからもお元気でお過ごしいただきたいと切に願います。


ご主人がこだわっている軍鶏チャーシューです。
手間がかかっているそうですよ~

なかざわオンパレード
















ごちそうさまでした。
Posted at 2012/08/11 20:49:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 大子町 | 日記
2012年06月03日 イイね!

何度行っても素晴らしい。

何度行っても素晴らしい。今日は道の駅に宿泊客はいないようです。
みんカラでもすっかりお馴染みの大子
今更新鮮な情報はないかも知れませんが、
なんとなく訪れた大子を紹介します。
今日の大子も素晴らしかった・・・・
 *写真だらけで~す。









まずは 旧上岡小学校
10年位前?に廃校になった校舎が保存されています。
 保存されているのも凄いけど
10年前まで現役だったことが凄い。

あっ僕の車じゃまですか?






大正時代からの卒業写真が飾られています。
デツおやじさんは何年卒なんでしょうか?


僕も小学校3年位まで木造校舎だったけど
この机は凄いな~
疎開の風景みたい



この渡り廊下の雰囲気いいですよね~
ノスタルジックというか
ワクワクします。



似たような校舎で「おやき学校」というのもあります。
こういうおやきの体験ができますよ。





駅前をぶらり
加工屋さん
しらふ坊さん
まつもとさん
デツさん
の青春が詰まった駅なんでしょうか?




こんなのもあります。
あっ僕の車邪魔ですか?




駅前の玉屋旅館で幻の食材を調達。
この旅館 軍鶏料理の原点のような店らしく
数々の取材の形跡が



女将が色々教えてくれました。
雨上がり決死隊が売れてない頃きた
とか
玉子が好きな人(どうやら坂東英二)がきた
とか
マチャアキがきたとか



「マチャアキ」ではなく「マチャミ」のようだが、
「本当だ~」と同調してみせた思いやりのある僕。




あゆ釣りシーズンに突入した久慈川
釣り人で溢れています。




そして月待ちの滝へ



「日本一やさしい裏見の滝」だとか
意味はよく分かりませんが
滝の裏に入れます。
MK&SRPさんが訪れて以来
「シャワー禁止」の立看板が・・・・




ここで売ってるソバソフト
いけます。




どうです
とかく「なかざわ」のラーメンがクローズアップされる大子ですが、
まだまだ魅力がありそうです。


まあ 「なかざわ」行きましたけどね
ねぎチャーシュー大盛り 



麺がとにかくすばらしい
と玉屋の女将も言っていました。




みそ系メニューが姿を消しました・・・・




玉屋とこんにゃく関所で調達した食材で
晩飯&晩酌です。



長い冬が開け、短い夏を懸命に生きる大子
素晴らしかったです。

今度は真夏に行きます。
なかざわ冷やし中華あるかな?
Posted at 2012/06/03 20:16:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 大子町 | 旅行/地域
2012年01月22日 イイね!

冬のDAIGOは恐ろしく寒かった・・・

冬のDAIGOは恐ろしく寒かった・・・ラーメンが食べたくて大子町に行ってきました。
ガクガクガク・・・・・まだ寒いよ~
道中 大子町だけ雪が積もっていました。





ラーメンの他にも目的はあって
凍った袋田の滝を観たかったのです。
写真は上手じゃありませんが、
実物は幻想的で綺麗でした。






お目当てのラーメン店はご存知
なかざわ(通称ポコ)です。
今日は味噌にんにくラーメン(大盛)にしました。
中盛で良かったかもしれません。すごいボリュームでした。


妻は塩チャーシューにしましたが、種類により麺が違うんでしょうか?
やはりどれも美味しかった。 


なかざわファン必見
主演:DAMさん


最近の大子のお気に入りはこちらの団子やさんです。



試食が気前いいですよ。系列である隣のこんにゃく屋では
おからの持ち帰り無料です。

あんこぎっしり700円ちょっと



帰りに隣の常陸大宮市にて舟納豆も買いました。
初めて食べますが、美味しいのでしょう。
食いすぎたので晩飯は納豆で済ませます。





冬の大子も魅力が満載です。
手袋、ももひき、ラクダシャツ等防寒対策をバッチリにして
いらっしゃることをお勧めします。


  ↓  ここで滝の今の様子を確認できますよ。
Posted at 2012/01/22 17:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大子町 | 旅行/地域
2011年10月23日 イイね!

大子のお祭りにて

大子のお祭りにてデツおやじさんプレゼンツ「大子のお祭り」を覗いてきました。

プチオフは自分にとって初めての経験であり、
ドキドキキャンプでした。 





事前に立ち寄った道の駅で発見
「マイキー号」 圧倒的な存在感でした。カッコいい
妻に「どう思う?」って聞いたら「ダメ!!」って言われました・・・



誘導された駐車場には偶然にも隣に「はまるーご号」
自分が惨めになるくらいカッコいい  
妻に「どう思う?」って聞いたら「何が!!」って言われました・・・
  
そしてまつり会場へ
結構な人混みのなか、さわやかなグループを見つけたので
声をかけてみました。
「誰じゃわれ!!」と優しく聞かれたので身元を明かすとみなさん名刺をくださいました。
*僕のは無くてごめんなさい。

メンバーはデツおやじさん、しらふ坊さん、マイキーさん、ポコさん、はまるーごさん、
ともぞう1000さん、町の加工屋さん、でした。




貢物を差し出すとフレンドリーに遊んでくれました。
納豆チップルはおいしかったですか?

ポコさん右手に「ヨクスベール」を持ってご満悦です。
「俺には効かない」とのことでしたが、早速効き目が表れてましたよ。




イイね!ランキング上位常連に挟まれ緊張気味のともぞうさん
若干引きつってません?

カメラ不調により3回も4回も同じポーズをしてくれた皆さん。
いい人だぁ  「カメラの不調は嘘だった」と言ったら怒りますか?

はまるーごさん 関西限定の「シーフード」ありがたく頂きます。



主にみなさんで話し合われていたのは
被災地の復興と
 ・
 ・
 ・
 ・

この子と この子



どちらが良いか?
ということだったようです。

みなさんありがとうございました。
少しの間ですが楽しかったです。














Posted at 2011/10/23 17:24:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大子町 | 日記

プロフィール

旧HN がんばっぺD5 H23.7.10よりみんカラ楽しんでます。 D5に乗ってる方は同年代が多くてイイね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 20:50:20
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 18:36:14
時代が追い付いてきた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 05:35:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
23年1月納車 少数派?のコズミックブルーです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2013.2.11納車  プレミアムブロンズパール色 奥さんが買い物や子供の送り迎えに使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation