
まだまだ寒いですが
もうすぐプロ野球が開幕ですね。
以前より人気が低迷しているようですが、
画像を探していたらなんだか懐かしくなってきました・・・
僕の好きだった選手でベストナイン組んでみました。
「1番セカンド 和田豊」
左下の「6」の選手です。
タイガースの暗黒時代を支えた一人です。
「犠打王」とも呼ばれていました。
彼の右方向へのバッティング好きでした。
*亀山・・・今何してる?
「二番 センター 新井宏昌」
「いぶし銀」 「パの安打製造機」と呼ばれてました。
しぶくてかっこよかったです。
お嬢さん美人らしいです。
「三番レフト ラルフ・ブライアント」

最強の助っ人とは?
バースやローズも凄いですが、
ブライアントはメチャクチャでした!!
「四番 ファースト ブーマー・ウェルズ」
真ん中の選手です。
「パスタイムください」というCMも印象的でした。
ハイタッチで門田の肩を脱臼させたこともありました。
それにしても凄い3ショット 合計9冠王!
「五番 DH 門田博光」

ブルーサンダー打線の頃です。
こんなに足上げてたんだ!
40歳でホームラン王を獲り、「中年の星」と呼ばれました。
気がついたら同い年になってました・・・
「六番 ライト 山本 和範」
個性的な顔立ちですが、よく打ちました。
「左打者は山本を手本にしろ」と言われていたそうです。
「七番 サード トーマス・オマリー」

サード? もやっていたそうです。
数少ない阪神の当たり助っ人です。
HRこそ少なかったけど、こういう感じの打ち方のヒット多かったです。
ヘルメットと帽子が小さかった・・・
ヤクルトに移籍し、日本シリーズでオリックス小林との対峙は
凄かった!!
「八番 ショート 池山 隆典」

「ブンブン丸」
ヤクルト全盛時代の中心選手
ショートの守備も好きでした。
「九番キャッチャー 呂明賜」

初試合でいきなりHRのインパクトは凄かった!
しつこい内角攻めに遭い伸び悩んでしまいましたが、
豪快なバッターでした。
「先発 小林繁」
残念ながらなくなられましたが、
阪神ファンになったきっかけの選手です。
巨人戦の闘志は凄かったらしいです。
「ストッパー 郭源治」

与田も宣も凄いですが
郭の闘志は迫力がありました。
「監督西本幸雄」

不運の監督のイメージがありますが、
どうですこのカッコイイ姿。 真の野球人ですね。
解説も好きでした。
守備力には難がありそうですが、
個性的なチームになりました。
まだまだ、好きな選手はおりますが、キリが無いのでこの辺で。
Posted at 2012/03/17 06:54:12 | |
トラックバック(0) |
私生活 | 趣味