• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半チャーハン大盛のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

奥久慈のさらに奥に行ってきました。

茨城県の大子町といえば茨城県の最北端の町なんですが、
その大子町の最も北の八溝山という所に登ってきました。

茨城県では最も高い山で標高1022メートルありますが、
なんと山頂まで車で登れます。



こんな林道をエッチラオッチラ登ります。


エッチラオッチラ
たまに対向車ありますが、すれ違いポイントはたくさんありますよ。


20分くらい登ると山頂展望台に到着です。

ATタイヤを駆使してどうにか登ってきた雰囲気の写真。
*本当は舗装されてるので軽自動車でも簡単に登れます。


木漏れ日効果でいい写真が撮れました。




山頂展望台です。


茨城・栃木・福島の県境に跨る山なので
色んな景色が楽しめます。
冬の晴れた日には富士山も見えるそうです。

これは栃木県の某所・・・・




ここで麓のお菓子屋さんで買った団子をいただきました。



宮川製菓さんの 「こんにゃく団子」
そば粉の団子に3割ほどこんにゃくが練りこまれています。
ほかにもモンドセレクション金賞を受賞したお菓子などあります。
とっても旨し。



帰り際 廃校になった小学校を発見


大子の学校は現役の学校も廃校も基本的に木造なんですね。
素晴らしい雰囲気です。
*本当はちょっと怖い雰囲気です。

袋田の滝入り口付近の「川ふじ」さんで昼食です。
一番人気「ハンバーグ定食」1000円
ナイスボリューム



から揚げ定食もナイスボリューム
僕やうだまささん、はまさん、マイキーさんでも満足できるボリュームです。
味も良かったですよ。
ポストなかざわ候補店



そして本日の目的 鮎釣りです。


ちょっと小ぶりかな


本日の釣果は三匹
やはり釣りたてを塩焼きがいいでしょう



嘘です。

観光やなの


池で掴み取りした鮎を


一匹500円で買い取って焼いてもらいました。
釣りは中学時代以来やっていません。



ちなみに
「やな」を壊してしまわないかビクビクしましたが、
僕や、うだまささんや、はまさんや、マイキーさん位なら
大丈夫なように作られていました。





ここでDシステム(大子町みん友捕獲システム)にひっかかりました。
デツおやじさんが小美玉でプリウス解体ショーの為不在につき
わざわざ弟さんが駆けつけてくれました。
*HNは まつもと泉さんです。



またしても大子町の温かい人間性に触れ合うことができました。
わざわざこんなにたくさんのお土産を
酒蒸し饅頭   ふわふわでエラく旨いです。
まつもとさんありがとうございました。



実はまつもとさんが紹介していたシャーベットという怪しいパンを
買いに行ったんですが残念ながら休業日・・・・・
というか本当に営業しているんですか?





もうひとつ目的があり、上岡小昭和53年卒業生を調査したかったんですが、
遊び疲れて帰ってしまいました。
次回の楽しみにしておきます。


長々とお付き合いいただいた方ありがとうございます。
大子町  いつ訪れても楽しいです。
今度はいつ行こうかな!!
Posted at 2012/09/09 17:43:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大子町 | 旅行/地域

プロフィール

旧HN がんばっぺD5 H23.7.10よりみんカラ楽しんでます。 D5に乗ってる方は同年代が多くてイイね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 56 7 8
910111213 1415
16 1718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 20:50:20
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 18:36:14
時代が追い付いてきた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 05:35:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
23年1月納車 少数派?のコズミックブルーです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2013.2.11納車  プレミアムブロンズパール色 奥さんが買い物や子供の送り迎えに使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation