• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半チャーハン大盛のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

タイヤの勉強

タイヤの勉強冬タイヤって必要だろうか?と思い色々と徘徊。
ホイルは中古でいいかな?と思っていましたがこんなんみたら惚れてしまう・・・やろ
みんカラでよく見るものが沢山。

ここで一句
タイヤ・ホイル
バラして買うと
なぜ高い

品不足
早く買うべき!
本当か!?

納車時に
16インチに
しとけば良かった・・
Posted at 2011/09/28 20:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私生活 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

娘の誕生日と笠間焼

娘の誕生日と笠間焼27は娘の12歳の誕生日
今日は単身赴任の私の為に繰上誕生会です。
すっかりキャラデコを喜ぶ歳ではなくなりました。
かつてはパパッ子だったのに いまではすっかり「母親派」
「ウザい 臭い」とまでは言われていないのが救いです。




ママさんが娘の好物のフライを作ってくれました。

いつもの無料でもらったラスカルの皿ではみそぼらしいとのことで

笠間焼の皿に盛り付けました。 



笠間焼といえば

笠間出身の雁初瓶先生の水差しです。
すごく気に入っています。


笠間焼手ひねり・ろくろはここで体験できますよ↓
Posted at 2011/09/25 20:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年09月19日 イイね!

銚子観光

銚子観光

三連休も最終日
稲刈りも終わり親兄弟と千葉県銚子までちょいと観光に
「銚子」は千葉県北東部、茨城県との県境に位置しています。
  *この写真はよく台風中継に登場する犬吠埼灯台です。
県境なので「ちょいと」のつもりだったんですが・・・
まぁ遠い、遠い!
というより茨城県の県央地区からこの地区へのアクセスは
非常に悪く、えらい時間が掛かりました・・・
東関道と圏央道、常磐道が繋がるといいんですけどね。



というわけでいきなり昼食です。
満願寺近くの「しまたけ水産」さん  
GSのおっちゃんに評判を聴いてこのお店へ


1500円の定食ですが、ボリームたっぷり
おいしくいただきました。


食後は「地球の丸く見える丘展望館」へ
もやがかかっていて御覧の感じでしたが
晴れていたら素晴らしいと思います。
360度とはいいませんが340度位は海に囲まれていて
絶好のパノラマです。 空気の澄んだ日にまた行きたい。 



妻と親達は街中散策へ
しょうゆの街らしく至る所にこんなんあります。
どこかノスタルジック



私と子供は趣味の水族館巡り「犬吠埼マリンパーク」へ
ここの特徴は、
え~っそうだな、 まいったなぁ・・・

のどかです。

しかし侮ること無かれ
イルカは難易度の高いジャンプを大盤振る舞い
ほぼ野生です。




お土産を買いに銚子ポートタワーに隣接する「うおっせ」へ
早々に冷凍してしまい写真ありませんが
干物、わかめ、かまぼこ等安かったです。
ところで海のタワーってどこも似てますね



遠いので早々に帰宅
銚子大橋(ベイブリッジ似)を経由し茨城県へ



坂東太郎こと利根川です。
右 : 茨城県  左 : 千葉県



なぜかこれを買いました。
「てうし」ってどんな牛?

「てふてふ」の原理で読むと謎は解けました!



いつも車なきブログで申し訳ありませんが、
デリカで出掛けた思い出として残させてください。


おまけ
鹿嶋サッカースタジアム








Posted at 2011/09/19 21:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 観光 | 旅行/地域
2011年09月10日 イイね!

大洗での休日(遊びにきてね)

大洗での休日(遊びにきてね)水族館好きな我が家のホームグランド
年に数回訪れます。
茨城県大洗町 「アクアワールド大洗」とその周辺 を勝手に紹介します。 




ここの特徴はイルカ・アシカショーが屋内で行われることです。
全天候型というのでしょうか、雨の日もお客さんが多い気がします。

 

ショーの水面下のイルカ達も見学できます。


 

その他の魚たち。 ほんの少しですが・・・  

 
 

もは水や族館では定番 (新潟にもいました。) ドクターフィッシュ
子供たちより 40前後のオッサンの角質のほうが美味しいみたいです。
娘には5~6匹しか寄りつきませんでしたよ!
 


水族館内のフードコートで昼食。
「三浜たこめし」 750円 タコ柔らかかった!おいしいですよ
ほかに「だいだらぼうのはまぐり飯」等もあります。

  
娘はイクラ丼にしました。1200円位だったかな?

  


屋上の展望台からの風景
那珂湊(おさかな市場がある町)と大洗を結ぶ「海門橋」
津波でこの辺りも大変でした。   



太平洋を望む。
遠くのフェリーは「さんふらわあ号」です。たぶん。
北海道から到着。
 

水族館を離れ 「めんたいパーク」へ
試食が気前いいんですよ!  フリードリンクもあります。
  

 近くの市場にも寄って新鮮明太子等買い込みました。
 新鮮でつぶが違う。うまか~

 

 これは何?と妻
 水族館のコインロッカーに荷物置いてきちゃいました~
 明日 また大洗に行くことになりました・・・・  
 

 水族館はそこそこ賑わっていましたが、残念ながらなんとなくひと気が少ない大洗でした。
 帰りに寄った魚屋のおばちゃんが「また買いに来てね」と言ったのが印象的でした。
 「早くあの問題が片付いて欲しい」と思うばかりです。 

追伸 : 午後3時頃 大洗海岸の駐車場にて真っ黒なデリカをチラ見しました。
     かなりの黒さでしたがみんカラユーザーさんでしょうか?


   

 
Posted at 2011/09/10 17:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 茨城県 | 旅行/地域
2011年09月04日 イイね!

TOHOシネマと草刈り

TOHOシネマと草刈り天気が読めない休日皆さんはいかがお過ごしでしたか?
我が家は「映画に行こう」となりました。
ひたちなか市 TOHOシネマズひたちなか






本当はこれを観たかったんですが・・・



娘は「くまのプーさん」希望
「ジャンケンで付添い役を決める」と意気込む妻でしたが
妻想いの私は「プーさん好きだからいいよ」とスマートに譲ってあげました。
私・娘   ⇒ くまのプーさん
妻・息子  ⇒ ライフ
ということになりました。

プーさん好きということにした私でしたがポップコーン食って5分で爆睡してしまいました。
「はちみつ」と「どうぶつ」の話しです。たぶん・・・・

「ライフ」迫力あったらしいですよ。動物目線だそうです。

唐突ですが・・・
自宅に帰ると庭のこの惨状に気付いてしまいました。
チューリップ畑なんです。


これでガリガリやると



こうなりました。うんスッキリ



そして春にはこうなります。


ついでに庭の植物紹介します。
あまり花が咲かない「アジサイ」
今年は新芽もたくさん出たので来年は期待できるかな!!



会社の送別会でもらった「シャクヤク」
花束ははかないので 庭木にしてもらいました。
不自然な送別会でしたが、おかげで5年経過した今でも元気です。


以上庭の整備手帳でした。
*「よそのサイトでやれっ」て言わないで・・・
Posted at 2011/09/04 17:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

旧HN がんばっぺD5 H23.7.10よりみんカラ楽しんでます。 D5に乗ってる方は同年代が多くてイイね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 20:50:20
ドラレコ Anker ROAV Dashcam C1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 18:36:14
時代が追い付いてきた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 05:35:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
23年1月納車 少数派?のコズミックブルーです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2013.2.11納車  プレミアムブロンズパール色 奥さんが買い物や子供の送り迎えに使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation